• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ(清田探検隊)のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

道の駅1 三笠

道の駅1 三笠天気も回復してきたのでちょっとぶらぶらとドライブ。
三笠の道の駅は昔からあるなぁと思っていましたが、道の駅の「1番」。
ということは、道内の最初の道の駅ってことでしょうか。

国道12号線沿いに立派な看板が立っています。

すぐ隣には新しそうな温泉と広いパークゴルフ場があります。

道の駅の作りとしては、真ん中にセブンイレブン。
併設のレストランとしては何となく本格的な中華料理店。
反対側に地元の農家などが出店するスペースがあります。


昼ご飯を食べずに行ったため、まずは腹ごしらえ。
農家の出店スペースでも食事スペースがあるのですが、スタンプを押すスペースのすぐ隣にあるレストラン(独立した中華料理店のように見える・・・)に入ってみます。
メニューを見ると「道の駅のレストラン」というにはやや高めの価格設定で、普通に中華料理を食べに行っている感じでしょうか。ラーメン一杯900円だったかな?2000円ナリの「フカヒレラーメン」なんてものもありますが、フカヒレ自体が気仙沼産なのであまり地元食材という感じではなし。
食べたのは「期間限定 冷やしラーメン」1000円なり。

細めの麺は歯ごたえがあり、すっきりおいしくいただけました。

これに水餃子を追加で注文。

奥に見えるのは同行者注文の「辛口マーボ付け麺」なるもの。
ここでは「2人に一人がテレビで放送された「オムチリ」、10人に一人が「マーボつけ麺」を注文するとメニューに書かれていました。

お腹が落ち着いたところで施設内をぶらぶら。
三笠の売りは「アンモナイト」なのでしょうか。

いくつかの化石が置かれていました。こんな内陸の三笠でアンモナイトの化石が本当に出ているのでしょうか?

反対側にはこんな食事どころが2カ所ほど。

中華料理店側とは売ってかわって良心的な価格設定。こっちで食べてみてもよかったかなぁ。今度試してみることにします。

移動販売車でうっていた「石炭ザンギ」

三笠も炭坑街だったんですね?「イカスミを使って炭らしくしている」ようですが、せっかくなら三笠の食材で「黒く」できないものでしょうかねぇ。三笠ではイカは捕れなさそうですものね。ちょっと残念。
衣が薄くくどすぎず、おいしくいただきました。

三笠名物を歌っている「やきとうきび」

「8列とうきびって何だ?」

こんな細長いとうきびでした。250〜300円。
噛みごたえのしっかりしたとうきびですが、味はやっぱり最近流行りの柔らかくておいしいトウキビの方がうえですね。昔のとうきびはこんな感じだったのか・・・デン○コーンをもう少し食用に近づけたものか??

定番のソフトクリームも。これはブルーベリーソースをかけてもらっちゃいました。


一通り道の駅を見た後は三笠市の観光地(?)をいくつか訪ねてみました。


達布山という山があるみたいですね。この上に展望台があるようです。歩いても1kmないくらいみたいですが、車でうえまであがれます。
周りが平地なだけあって、うえからの展望はなかなか。

周りはトンボがたくさん飛んでます。

てっぺんの展望台はこんな立派なもの。

中に螺旋階段があり、うえまであがれます。上からは360度の眺望。羽蟻とトンボ、てんとう虫がたくさん。
こんな不思議な模様のてんとう虫がいました、それもたくさん。


この後山を下りたところにあるれんが造りの煙突を見て時間切れ。

写真で見たよりずっと小さくてびっくり(笑

先日は桂沢湖でゴジラを見たのですが、あれも三笠でしたねぇ。
Posted at 2009/09/13 23:52:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

本州から北海道にあこがれてきてはや20年近く。 不便なところもありますが、もう北海道以外には住めません(^^) 車の免許を取って十数年。すっかり車好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
6 7891011 12
13 141516171819
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

樽樽源(たるたるそ~す) 
カテゴリ:小樽
2008/06/09 21:54:53
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ずっと小さな車に乗ってきましたが、子供の成長と遊び環境の変化に合わせて大きくしました。他 ...
ミニ MINI ミニ MINI
かねてよりずっと欲しかったMINIをついに入手。 50周年記念車であるMAIFAIR。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
購入して1年半がたちました。本気で走れば早いのですが、公道でむちゃする歳でもないので早朝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職して初めて購入。3年落ちの中古で70万円でした。「今しか乗れないだろうから、数年楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation