• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ(清田探検隊)のブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

【清田区】麺屋 マルニ

今日は仕事納め。
これから急いで大掃除をしなければならないので、その前に腹ごしらえを。
すぐ向かいのマルニさんでラーメンをいただきます。
14時過ぎでそろそろ昼の営業時間が終了というところにお邪魔しました。


先日はしおをおいしくいただいたので、今回は「味噌チャーシュー」を。
これもなかなかおいしくいただきました。


同行者は「ジャン辛」を。みているだけで辛そう・・・。寒いときにはこういうのもいいかもね。
Posted at 2009/01/02 19:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

仕事納め

仕事納め今年は年末年始の月曜日(定休日)の入り方が中途半端なため、例年より早々と本日が仕事納め。
そのかわり新年は3日から仕事始め。
早く終えて早く始めるか、遅く終えて遅く始めるか・・・。
早く終えて遅く始めるという選択肢が全くないのは仕方のないことです。

世間は9連休って所も多いとか。
でもこれだけ不景気だと、その影響で休みが長いって所もあるのかもしれませんね。
仕事があるだけでもいいことだと思うようにします。

写真は少し前に「がんばって働いているご褒美」として買っていただいた腕時計。
今まで持っているのとはちょっとデザインが違って面白い。
最近腕時計好きになってきました。
Posted at 2008/12/30 00:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年12月22日 イイね!

命日


12月22日は、以前うちにいた「あげは」というチワワの命日。
あげはが逝ってもう2年になります。

あげはは今骨になって部屋の中で静かに丸くなっています。以前はいつもその前に花を飾っていたのですが、月が来てから花瓶をひっくり返すようになっちゃったのでしばらくあきらめて飾っていませんでした。

それでも、今日は命日。
知り合いのお花屋さんに花束を作ってもらい、部屋に飾りました。
飾ると早速・・・

狙っているやつが!!
それは食べ物じゃないんだよ~。


義妹さんにいただいたかわいらしいラベルのスパークリングワインを開けていただきました(私はちょっとだけ・・・それでも真っ赤になって気づいたら寝てました)。
Posted at 2008/12/23 18:54:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | いぬ | 日記
2008年12月22日 イイね!

【白石区】麺屋 菜々兵衛

ようやくラーメンが食べられるようになりました・・・
で、おいしいラーメン食べたいと思ったわけです。

少し前に知り合いのラーメン好きな方が足しげく通っていたラーメンやさん。
白石区にあるのでちょっと遠いなぁと思っていたのですが、今日は厚別と中央区で用事があってその行く途中に白石区を通る・・・というわけで、たどり着くことができました。

北郷通りを走り、ラーメン屋のある角を曲がってちょっと言った左側にこのお店。
なかなか探して行かなければ分からないところにありますし、知らなかったら入るのに躊躇しちゃうよなぁという目立たない作り。入り口に「自家製麺」と書いてある。

店内に入るとカウンター5席と6人がけの小上がり2つ。
珍しくメニューの先頭が塩。
塩ラーメンが好きなのですがなかなか塩が先頭に来ているラーメンやさんってないもんです。
躊躇せず塩を注文。オーダーから提供されるまでが早い!

すっきりな透明スープに細めの麺。鶏出汁のスープがすっきりし、ゆずが少し入っていてアクセントになっています。麺は細くてストレート。シャキシャキした歯ごたえがあっておいしい。いやあ、この塩ラーメンはおいしいなぁ。
久しぶりのラーメンだったので欲張ってチャーシューメンにしてみたら、二種類のチャーシューが乗っていました。あっさり歯ごたえのあるモモ肉?のチャーシューと脂身が入りしっとりしているバラ肉のチャーシューです。それぞれ味わいが違っておいしい。

食べ終わってもまだ余裕があったのと、他にお客さんがいなかったため、すいませんけど・・・といって猛一杯食べちゃいました。


こっちは先ほどの塩をオーダーしてから存在に気づいた「とんこつ塩」
麺は同じ。背油が浮いているスープはねっとりと豚骨の味がしてさっきとは全然違う。
こってりラーメン好きな私としてはこっちもおいしい。
どうやら2種類のチャーシューが1毎ずつのってくるのが普通らしい。


住所:白石区川下3条4丁目3の21
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:水曜

年末年始は昼だけ営業してその後(4日からだったかな)連休が入るようです。

★★★
Posted at 2008/12/23 18:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日 イイね!

14日経過

さて再診日。

痛みは既になし。開口範囲がまだイマイチ狭く、お寿司を一口で口に入れられない。術部あたりにものが引っかかっている感じが強いが、これは術後の空間などに実際にものが引っかかっているのか、もしくは腫れがまだあって違和感だけなのか・・・。

先日会計の際に誰かが私の支払いをしてくれてしまったおかげで診察券がない。
まず窓口で受け取り、前回自分が支払わなければならなかった分を支払い。
再診料570円で3割負担170円。

年末の病院は混んでいるが、予約のおかげか15分ほど遅れただけですぐに呼ばれた。
開口範囲・・・
「まだ狭いねぇ。もう傷は大丈夫だから自分の指を使って口を広げるようにしてね。傷が瘢痕化してしっかり固まっちゃってからだと大変だから今のうちにねぇ」って、無理に広げるのって結構つらいんですけど・・・やらなきゃだめですね。リハビリってこれのことかぁ・・・。

さらに傷の跡
「ポケットがちょっとできてるんだね」
と言ってシリンジとノンベベル針(先の尖ってない針)を持ってきてポケットを洗浄。結構食べカスなどが詰まっていました・・・ハムスターの頬袋じゃないんだから・・・。
で、シリンジとこの針をくれて「自分で毎日やってください。だんだん穴が狭くなってきてものが入らなくなるから」だそうです。診察台の上で強い光源で照らしているから場所が分かりやすいけど、実際自分の家でやろうと思うと分かりづらいですよ、口の中が。開口範囲が狭いし。でも引っかかっている感じの原因が分かったし、治るもののようなのでがんばってやってみることにします。

しかしこの作業、行為自体は仕事でよくやっていることなので問題ないのですが、一般の人に自分でやってもらうのって結構大変じゃないんだろうか。詳しいやり方を教えてくれたわけでもなく「こんな感じで~」ってふうでしたが、私の仕事を知っているからなのか、だれにでもこういう教え方なのか。

取り合えず次の診察は一ヶ月後ということになりました。

再診料  570円
自己負担 170円

シリンジと針のお金は取られませんでした。再診料だけだと暖房費も取られないみたいです。
Posted at 2008/12/23 13:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通院 | 日記

プロフィール

本州から北海道にあこがれてきてはや20年近く。 不便なところもありますが、もう北海道以外には住めません(^^) 車の免許を取って十数年。すっかり車好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 1516 17 181920
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

樽樽源(たるたるそ~す) 
カテゴリ:小樽
2008/06/09 21:54:53
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ずっと小さな車に乗ってきましたが、子供の成長と遊び環境の変化に合わせて大きくしました。他 ...
ミニ MINI ミニ MINI
かねてよりずっと欲しかったMINIをついに入手。 50周年記念車であるMAIFAIR。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
購入して1年半がたちました。本気で走れば早いのですが、公道でむちゃする歳でもないので早朝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職して初めて購入。3年落ちの中古で70万円でした。「今しか乗れないだろうから、数年楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation