• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ(清田探検隊)のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

【豊平区】ラーメン 熾さん

【豊平区】ラーメン 熾さん昼に「一花」に行こうと思ったのですが、時間が中途半端だったせいか閉まっていた。
そこで、もう少し先に行ったところにラーメン屋があったはず・・・と思ってたどり着いたのがこれ。難しい名前のラーメンやさんです。

割と新しい感じのお店。入ると5人がけのカウンター、6人がけのテーブル、4人がけの小上がり席が2つ。

熾らーめん 塩味ってのをチョイス。

麺は細めの縮れ麺。もう少し固い方が好みかな。かんすいの香りが若干しますがスープが濃いめでしっかりしているのでにおいはすぐ気にならなくなった。大きめのどんぶりがちょっと変わった形。使いづらいレンゲだけど普通のレンゲだともっと使いづらそうな深いどんぶり。この辺りはもう一工夫欲しいところ。

「らーめん 寄ってみて 熾(おきび)さん」
札幌市豊平区月寒東3条19丁目 1-50 シンコウ月寒東1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
Posted at 2009/01/11 14:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2009年01月08日 イイね!

誘惑

誘惑に負けたらしい。

年始のご挨拶に甘味をいろいろいただくので、仕事が終わるとしょっぱいものやBEERが欲しくなるそうです。
別に甘いもので十分楽しいけどねぇ。

ま、「肉が食べたい」と言われれば別に私も嫌いなわけでもなく、家の中で焼き肉する気にはならず、外でやるには寒すぎる・・・ってことで焼き肉屋へ。年賀状に割引券がついていた、私の中での高級焼き肉屋さんへ。普段はちょっと敷居が高いのです。


炭火はあったかくていいね。


ここは「たん」がおいしいんです。
ほんとは「和牛たん」ってのがおいしいのですが、今日は安い方で勘弁・・・


鳥のハツ。いわゆる心臓。
こりこりしていて結構好きです。つい構造を眺めてしまうのは職業病。


〆は冷麺で。外は寒いけど食べているうちに暑くなって来たので。
ちなみに私は冷麺に果物はいらない派。
だから先に食べちゃってからゆっくり冷麺を食べるか、冷麺を食べてから〆のデザートに果物を食べるかします。だってしょっぱいものと甘いものを一緒に食べるのってつらくないですか?
酢豚のパイナップルとか、サラダのみかん缶とか・・・
Posted at 2009/01/08 19:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月05日 イイね!

札幌国際スキー場・・・今年の滑り初め

12月末までほとんど雪がなくて冬という感じがしなかったのですが、ここへ来てぼちぼちと積雪。
せっかくなのでスキーへ。
今年初。

雪の量が少ないので、山の上へ・・・ってことで札幌国際スキー場まで行ってきました。
前夜から若干の積雪があったおかげでゲレンデの状況はベスト。やや寒いけどスキーには最適。
一年ぶりなので準備運動を一生懸命して挑みました。

多くの人が仕事始めと思われる日ということもあり、午前中は空いています。

雪景色がきれいです。


木に着雪しているのがきれい。でも木は重そう。


寒いからか雪の結晶もきれいです。

お昼はラーメンをいただきます。
残念ながら塩ラーメンがなかったので、

味噌ラーメン(チャーハンとのセット)をいただきました。
割と正当派の札幌ラーメンという感じでしょうか。全自動の麺茹で機で作られるラーメンでしたが意外とおいしい。スキー場だから味が3割増に感じるのかもしれません。


同行者は醤油チャーシューを。色の割にはすっきりとした味。

どんぶりに「当たり」と書いてあったらもう一杯サービスと書いてありましたが、残念ながらはずれでした。

あまり無理すると翌日に響くので(笑、早めに切り上げて定山渓でのんびり温泉に入ってから帰路につきました。足パンパン。
Posted at 2009/01/05 23:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の趣味 | 日記
2009年01月05日 イイね!

さて

さて年末はなかなかスキーどころではありませんでしたが、いよいよ今年初!

世間は仕事始めが多いせいか空いてます。
Posted at 2009/01/05 11:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月04日 イイね!

雑煮

雑煮今更というタイミングだけど、雑煮を作ってみた。

去年も今年もお正月は彼女の家風お雑煮だったので、何となく実家の雑煮ってどうだったかなぁと思って再現。
澄まし汁、角もちを焼いていれる。
具は鶏肉と椎茸、もち菜(って売ってるのみたことないので小松菜・・・実家でも最近はそうしているらしい)、本当はこれに紅白のかまぼこを切っていれてゆずの皮を飾る。かまぼこは買っても食べきれない気がしたので省いて、ゆずはなかったので家にあった手頃な柑橘系の皮で代用(笑

ああ、こんな味だったなぁ。懐かしい。
Posted at 2009/01/05 08:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

本州から北海道にあこがれてきてはや20年近く。 不便なところもありますが、もう北海道以外には住めません(^^) 車の免許を取って十数年。すっかり車好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 567 8910
11 12131415 1617
18 1920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

樽樽源(たるたるそ~す) 
カテゴリ:小樽
2008/06/09 21:54:53
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ずっと小さな車に乗ってきましたが、子供の成長と遊び環境の変化に合わせて大きくしました。他 ...
ミニ MINI ミニ MINI
かねてよりずっと欲しかったMINIをついに入手。 50周年記念車であるMAIFAIR。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
購入して1年半がたちました。本気で走れば早いのですが、公道でむちゃする歳でもないので早朝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職して初めて購入。3年落ちの中古で70万円でした。「今しか乗れないだろうから、数年楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation