• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ(清田探検隊)のブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

ちょっとそこまで

ちょっとそこまで買い物に使ってみる。乗り込んで仕舞えば、街中の運転も苦にならない。トルクもあるので、信号の停止、発車も気にならない。

助手席に人がいなければそれなりに荷物は乗る。。。
Posted at 2016/10/04 16:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2016年10月03日 イイね!

深夜のドライブ

さて、本日は仕事が終わった後の22時ごろから、旧知の知人と合流して小樽まで深夜のドライブを決行。雨上がりで路面はハーフウェット。スタート時星が出ていた空からは時々雨が降ります。

・気温が低いとブレーキの鳴きが結構大きい。まあ、仕方がないでしょうけど。
・ウェット路面の白線は滑りそうで怖い(実際滑るほどのことは未経験ですが・・・)
・雨が降っても50km程度で走っていれば全く濡れない・・・もちろん信号で止まれば濡れます^^;
・助手席に人を載せるとシフトするのに肘が当たる。
・助手席に人を載せると・・・ほんとに荷物の置き場がないな・・・これ。
・助手席の人と話すにも大声を出さないといけない^^;

というわけで、ツーシーターなんだけど実質一人で乗る車なのだと痛感した次第です。

Cさん! 深夜に楽しいドライブにお付き合い頂きありがとうございました<(`・ω・´)
またご一緒しましょうね。
Posted at 2016/10/04 13:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜のクラブ活動 | 日記
2016年10月02日 イイね!

久しぶりの早朝支笏湖

もう何年ぶりかで早朝の支笏湖へ行ってみました。

この次期早朝のオープンカーはもうすっかり寒く、グローブにジャンパーという冬装備で出動。エリーゼは「エアコンはない」と聞いていたのですが、ヒーターもないのでしょうか。ファンを回しておそらく高温側と思われる方にスイッチを回しても冷風しかでません・・・こういうものなのか、確認しておく必要がありそうです(暑いのは我慢しますが寒いのはどこまで我慢できるでしょうか)。

向かう途中はポルシェが2台ほどすれ違いました。一台はなんだか早そうなヤツでした。それからNBがちょっといじっていい感じの(この方、もしかしてそこから折り返してまた支笏湖まで来ていらっしゃったかもしれません)。

6時頃の支笏湖ポロピナイ。もうほんとに10年ぶりくらいですが、ガラガラですね・・・。
ハチロクが4台並んでいましたが、ドライバーは誰も乗っていません(近くでキャンプしていた人たちのものでしょうか)。白いS660が一台停まっていて、お話をさせていただきました。ありがとうございました。
その他にはバイクの方がちらほら。バイクはもうちょっと遅い時間になると増えるとのことでした。

子どもたちが起きる前に帰ろうと、6時半頃にはポロピナイをでて札幌へ向かいました。途中すれ違う車は多かったのですが、S2000とS660各一台程度とすれ違った以外は普通の車ばかりでした。

朝晩路面を気にせずに走れるのはもうそろそろ終わりかもしれませんね。

帰ってきてからワイパーゴムの交換をしました。
Posted at 2016/10/02 19:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜のクラブ活動 | 日記
2016年09月04日 イイね!

乗った感想

乗った感想昨日納車。早速早起きして恵庭線〜支笏湖線をドライブ。

路面からの距離は、シートの座面レベルではユーノスと同じくらいかな。
普通の車から見たら恐ろしく低いのでしょうが、特別違和感はありません。

乗り降りしづらかったのは、ソフトトップを外したら随分解消して全く問題はなし。
ハンドルも外れるようになっているので、それもだいぶ違います。

エンジン音が後ろから聞こえるのは楽しい。そして背面から来る熱のおかげで早朝肌寒い中でも車内はTシャツで快適(ソフトトップもリアウィンドも撤去状態で)。

パワーだけでなくトルクもそれなりにあるようで、走りだしてしまえば運転は楽。ハンドルの遊びがほとんどない(超シャープ)なので道路が荒れているところは気を使います。

走りだしてまず気になったのは、LSDのものと思われるバキバキ音。ユーノスもデフが入っていませんが、もっとマイルドなものです。機械式は初めてなのですが・・・こんなもんなんでしょうね、きっと。

それから、加速時のシフトチェンジの際のバックファイア。コレはエンジンがそれなりにいじってあるために聞こえるのでしょうか・・・もともとコレだったらそれはそれですごいですが・・・。

ブレーキは初期制動が今ひとつ。もっと攻めたらいいのかもしれませんがまだ底までは・・・

とてもまだ全開で走るだけの技量に他逸しておらず、自分を鳴らし運転中ですが、その範囲では運転しているとステアリングが不意に軽くなる時があります。コレはミドシップだからなのでしょうか。走り方に工夫が必要そうです。

久しぶりに早起きしてドライブ。昔仕事のまえにわざわざ遠回りしたり、休みの前の晩に一晩中走り回っていた気持ちを思い出しました。
Posted at 2016/09/05 05:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年08月08日 イイね!

欲しい車ができました

久しぶりに欲しい車にめぐりあいました。

新型ロードスターに試乗もしてみたものの、NAを手放してまで欲しい車ではありませんでした。
車としてはいいのでしょうが、低い位置に座って路面を感じながら走るといった感覚的なものは随分となくなってしまい普通の車(それがいい車なのでしょうけど)になってしまった感じです。
「軽くなって良くなった」という評判を聞いていたからか、なんだか物足りなかったのです。

以前から近所に面白い車をいろいろ並べている中古車屋さんがあり、そこでロータスを何度か目にしていました。
つい最近通りがかった時に、昔から憧れているエリーゼのフェーズ1(丸目のやつです)、しかも赤色が止まっていたのがちらっと視界に入っており、何を血迷ったか日曜日に行って実写を見てきました。
ほ・・・欲しい。

ネックは左ハンドル。なれない左ハンドルってすぐに乗れるようになるものなのだろうか・・・。
予算は2割程度オーバーだけどなんとかなるレベル。
ランエボ買おうと思ってたけど、こっちにしようかな。
そうするとユーノスはどうしよう・・・

というわけで、昨日は寝られませんでした^^;
Posted at 2016/08/08 12:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のオープンカー | 日記

プロフィール

本州から北海道にあこがれてきてはや20年近く。 不便なところもありますが、もう北海道以外には住めません(^^) 車の免許を取って十数年。すっかり車好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

樽樽源(たるたるそ~す) 
カテゴリ:小樽
2008/06/09 21:54:53
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ずっと小さな車に乗ってきましたが、子供の成長と遊び環境の変化に合わせて大きくしました。他 ...
ミニ MINI ミニ MINI
かねてよりずっと欲しかったMINIをついに入手。 50周年記念車であるMAIFAIR。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
購入して1年半がたちました。本気で走れば早いのですが、公道でむちゃする歳でもないので早朝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職して初めて購入。3年落ちの中古で70万円でした。「今しか乗れないだろうから、数年楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation