• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびゴリラのブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

腹痛でしたが...「SUBARU SNOW ADVENTURE/スバル最新AWD北海道雪上試乗会」!!

腹痛でしたが...「SUBARU SNOW ADVENTURE/スバル最新AWD北海道雪上試乗会」!!ついに,「SUBARU SNOW ADVENTURE/スバル最新AWD北海道雪上試乗会」に参加である。

ほんと,こんな旅行が,当たるもんなんですねぇ~
カービューさんが太っ腹であることを,感じますねぇ~

しかし,ちっとばかり,スケジュールがハードなんでは,あ~りませんか?!

【開催スケジュール】
■12月22日(火)
13:00 羽田空港集合
14:30 羽田空港発 JAL1113便
16:10 旭川空港着
17:00 ロワジールホテル旭川着
19:00 夕食会

■12月23日(水祝)
07:00 ロワジールホテル旭川発
08:30 士別寒冷地技術研究会自動車試験場着、ブリーフィング
09:00 試乗会開始
14:00 試乗会終了
14:30 士別寒冷地技術研究会自動車試験場出発
16:00 旭川空港着
17:00 旭川空港発 JAL1112便
18:45 羽田空港着 解散

最近のトレンドと言うと,旭川と言えば旭山動物園」!!
当初,旭川の旅行が当選したということで,動物園に行こう!!と,勝手に予定したものの,スケジュールが上記のように,ハード!! 自由時間,なし!!

初!北海道ということで,少しは,北海道を満喫できるかと思ったものの....このスケジュールではムリ!!


しかし...そういった,自由時間がないことを超越した満足感が!!

【1日目】
正直,自由時間はなし!!
しかし,夕食会では,「五味康隆」先生と濃い(恋)お話ができました。
五味先生,写真でも格好良いと思っておりましたが,実物は,より格好良かったです。
しかも,評論家だけあって,話が分かり易い!!
ワタシの奥様は,すっかり,五味先生の虜になってしまったようです。私も虜になりましたが。
しかし,こっちの質問攻めのお陰で,せっかくの料理,ほとんど食されてなかったですね。ほんと,申し訳ありませんでした。飲み物も,ほとんど,飲まれてなかったですもんね。
ところで,五味先生って,DJの赤坂泰彦さんに雰囲気,似てませんか??
話は,元に戻りますが,1日目の締めくくりに,carview編集長及び評論家のお三方(インストラクターの清水和夫さん、五味康隆さん、佐藤久実)とラーメン屋に行きました。ホント,美味しかったです。
carview編集長,ご馳走様でした!!

【2日目】
2日目は,ホテル出発が,早いのなんの!
出張でも,ここまで,ハードではないですよ。

貧乏根性で,朝から,バイキングでタラフク食べてしまったのが幸いして....
試乗会場へ向かうバスでは,お手洗いの前の席を確保!!

案の定,会場に到着の10分前から,バス内のお手洗いを占拠状態!!
会場に到着してからも,同様に,バスのお手洗いを占拠してしまいました。

バスのお手洗いを占拠していた犯人は,このアタシでごわす。アドベンチャーに参加した皆さん,申し訳ありません。

さて,会場に到着すると,コースが3種類用意されておりました。
①旋回コース(インプレッサ使用) ⇒ 要はドリフト体験走行!!
②通常走行コース(3.6アウトバック,2.5NAレガシィTW使用) ⇒ 圧雪路の体験走行!!
③アイスバーンコース(フォレスター,エクシーガ使用) ⇒ コントロール不能体験走行!!

①では,五味先生指導のもと,奥様も運転。
夫婦ともども,非常に楽しく,クルマを滑らせての走行を体験することができました。

②では,清水先生指導のもと,同じく奥様も運転。
途中,カメラの設置されたアウトバックを試乗したものの,清水先生とは,クルマの話はまったくなく,前日のラーメンの話しかしていないので,お互いに,カメラがあるのに,これヤバイ!ね!ってな感じで,試乗が終了!! 清水先生って,ホント,感じの良いおじ様って感じでグーでした。ステキです。

③では,清水先生指導のもと,同じく奥様も運転。
結局分かったことは,クルマ・タイヤの性能が上がっても,低μ路では,限界が低く,それを超えると,アタシが以前経験した,田んぼに突っ込む状態になってしまうことが,再認識できました。
また,VDCの性能が,非常に高いことを,感じることができました。
VDCをOFFにすると,氷結路面では,クルマを発信することすら,かなり困難なこと。いかに,氷の上では,VDCが効果があるか,ホント,分かりました。
アタシのハリオも,VDCがありますが,氷の張るような地域で乗ると,より,性能の高さを感じることができるのかな!?なんて思います。
次の赴任希望先は,雪国にしてみようかな?!

ほんと,弾丸トラベラーでしたが,貴重な経験ができました。

carviewの関係者の方々,清水先生,五味先生,佐藤先生,ありがとうございました。

また,機会がありましたら,よろしくお願いします。
Posted at 2010/01/04 21:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月07日 イイね!

「SUBARU SNOW ADVENTURE/スバル最新AWD北海道雪上試乗会」に御当選!!

「SUBARU SNOW ADVENTURE/スバル最新AWD北海道雪上試乗会」に御当選!!先日,時間つぶしに,カービューのホームページにアクセス。

雪上試乗会?! ⇒ なんか,楽しそう!!

日程も確認せずに,とりあえず,応募!!

というのも,以前,「富士クラッシック」というゴルフ場に行った際の出来事である(24風に!)。


もう,かれこれ,7~8年前の正月休み。
中学・高校の同級生とゴルフに出かけた。
当時の車は,レガシィTW(BH) E-Tune。
その車両に,ミシュランのスタッドレスタイヤ装着。

雪に対しては「鬼に金棒」な組合せと,当時の若い自分は,自信を持っていた。
しかも,ドライバは,シューマッハには劣るにしても,この俺!!なんて思っていた。

ゴルフ場に到着する前に,猛吹雪になり,道も真っ白に!
しかし,とりあえず,田んぼの真ん中の道を,雪道とは思えないスピードで,真っ白のレガシィTWは,ゴルフ場へ向けて,疾走する。

そんな,調子に乗っていた矢先,緩やかな下り坂。
道に迷って,Y字の交差点に差し掛かる。
とりあえず,停止しようとしたところ,そこは,氷の上であった。
そう,アイスバーンに乗ってしまったのだ。

そのまま,ブレーキを目一杯踏むも,クルマは,ABSが作動しながら,Y字の分岐に差し掛かり,そのまま,田んぼに,ドン!! ⇒ そう,俺の,E-Tuneが田んぼに突っ込んだのである。突っ込んだというより,田んぼに落ちたのだ!!

当然,再度のリップは落下しかけ,ホイルも傷つき,とんでもないありさま。

同乗者が田んぼにおり,3人でクルマを下から押し上げ,オイラは,ギアをリバースに入れ,慎重にアクセルを踏む。

路面に腹を擦りながら,なんとか,車道まで戻ることができた。

猛吹雪のため,結局,ゴルフ場はクローズ。


こんな,苦い思い出を,赤裸々に告白した文書が受けたのか,旭川1泊2日の旅行に当選した模様!!

初,北海道なので,是非楽しんでくることにしよう!!
Posted at 2010/01/04 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月31日 イイね!

ほろ苦デビュー! だけど,ハマルか?!

ほろ苦デビュー! だけど,ハマルか?!●第1回 パーゴルフダブルスマッチプレー選手権
●金砂郷カントリークラブ(茨城県)

今日は,はじめての,本格的なゴルフの試合です。
ゴルフのダブルスの試合ということで,ゴルフ馬鹿の同僚と参戦です。

気分は,「石川遼」プロや「片山晋吾」プロといったところでしょうか。

約1ヶ月半,今日を意識し生活してきましたぁ~

私と同僚は,昨日は仕事を休んで,練習ラウンド。
「SIMON MEMO」を作成し,そのまま,水戸駅近くのホテルに宿泊です。
(正直,私の奥様は恐妻を超えて,あきれ妻となっております。)
気合入ってます!!

しかし.....

前日入りが,吉とでるはずが...

二人で前夜祭をしようということで,ホテル近くの御寿司屋さんに。
現在,勤務地が異なるため,呑む機会もないので,軽く呑むといことになったんですが...

帰る先が,近くのホテルということで,軽くとはいかず,いつも以上に呑んでしまいました。

しかも,ホテルに着くと...水戸って,いまだに,どでかい暴走族がおりまして,ホテル周辺を夜通し周回。

→ お陰で,「呑みすぎ+寝不足」で,何のためにホテルに泊ったか分かりません。

さて,試合会場に着くと,一種のイベントのような雰囲気です。

スタートホールでは,私は,呑み過ぎと寝不足のせいか,大勢のギャラリーの前で「OB」。
相方は,緊張したとのことで,ダフリ。

スタートのTEEグランドでは,私達,二人が,一番レベル低かったですね。

そのまま,なんとか,ラウンドしまして...

スコア:46-42-86(+14)
順位:57位/62チーム

目標の,ビリではありませんでしたが...あの緊張感に,ハマッテしまいそうです。

次は,70台目指して,修行しようと思う一日でした。

PS 帰宅する前に電話すると,奥様の不機嫌な声。
   早く帰って来い!と恐妻化していたので,帰りの高速でのスピードは公表できません。
Posted at 2009/11/03 19:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年09月20日 イイね!

久々の愛車メンテナンス①(IN 徳島)

久々の愛車メンテナンス①(IN 徳島)待ちに待ったシルバーウィーク!

この大型連休を使って
格安な高速道路を利用し,4年振りにバアチャン家に帰省だ!

昨夜の9時に東名の東京ICを出発し
東名-伊勢湾高速-新名神-名神-京滋BP-中国-山陽-四国
と,オートドライブを90km/Hに設定し,チンタラとエコ走行。

ようやく田舎の徳島に到着。

家に到着する前に
途中の「ジェームス北島店」に寄り
まずは,ハリオの労をねぎらうため,正月以来の「オイル交換」。

カストロール EDGE(5W-40)が
セール中で,驚きの,工賃込みで「¥2,980」です。

あまりの安価に,ビックリくりくりくりっくり!





交換後は,振動も軽減され,とても快適に返信!

再度,目的地に向け,リスタート!!

Posted at 2009/12/28 01:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

2009 ゴルフギア更新(追加)③【アイアン編】

2009 ゴルフギア更新(追加)③【アイアン編】 【ギア追加】
アイアン

・ヤマハ【日本仕様】
・09 インプレスX(5I~PW)
・シャフト:NS950(最後まで,DGと迷ったが,40歳過ぎまで使う予定であることを考慮し軽量シャフトに)

アイアンは,好きなクラブの一つ。
最近では,コンスタントに80台で廻れるようになったことから,アイアンの買い替えを検討!
学生時代から約10年使用していたアイアンセットをヤフオクで売却し,迷いに迷って,インプレスに決定。

当初,インプレスを買う予定は,まったくなかったのであるが,自分の通う練習場にて試打会があり,インプレスを打ってみたところ,メチャクチャ柔らかい打感に一目惚れ。

さて,導入結果は,いかに...  ⇒ キョリも出るし,コントロール性も良好!!しかも,アスリートっぽい感じがグッドです。

【あるプロのこのギアに対するコメント】
・飛距離  : 良く飛ぶ
・打球高さ : 高い
・打球感 : 柔らかい
・つかまり : つかまる

軟鉄鍛造のシンプルなヘッドなのだが、バックフェースに垂直に立ち上がっているリブのおかげで、打球感が非常に良くなっている。軟鉄系素材で低重心設計のアイアンは、フェースの上側でヒットしたときに、ビビリ系の、嫌なフィーリングがあるモデルが多いのだが、リブを上方に2本立ち上げたことで強度を増やした結果、そのような問題が一切なくなっていて、打ったらすごく気持ちいい。これはいいっ! バックスピンが、一般的なシニア向けポケットキャビティに比べるとやや多いので、より止まるアイアンになっている

 多分このヘッドは、ヤマハ史上、最高のアイアンと言えるだろう。現代の軟鉄鍛造アイアンは、ヘッドが小ぶりな物ばかりだが、このヘッドはちょうどいい大きさで構えやすい。結果も安定しているし、球筋を補正するような動きもないし、これは本当にいい!
Posted at 2010/01/05 20:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「エンジン車と電気自動車の良いとこ取り http://cvw.jp/b/135482/48190355/
何シテル?   01/05 20:16
今年,社会人になって,20年に向け,成長中。 この春に,転勤,5回目完了。 東京⇒奈良⇒広島⇒東京⇒横浜⇒静岡と渡り歩き・・・奇跡的に,一時的に,自宅に生還...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ロワグリルガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:47:47
レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 06:54:13
トヨタ(純正) ラジエターグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:47:01

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
メルセデスのE350ブルーテック(W212)のワゴンからの乗り換えです。 メルセデスに、 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
大阪に赴任時に、家族に内緒で、長男の野球送迎用で使用していた、gsx250rから、グレー ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
奥様の車両入れ替えにより、我が家にやってきた、バスです。 私は、箱車は、好みではないので ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンさん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
「駆け抜ける歓び」を、存分に、味あわせもらったBMW!! 静岡と千葉の往復,楽しかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation