サーモンプレート
画像の整理していたら懐かしいものがでてきました。通常のものよりも少し割高料金を払って取付けるのですが、その割高差額分が自動的にサーモン保護の為に寄付される仕組みになっています。私も釣りをするのでわかりますが、日本もこのような粋な使途明確料金アップなら理解を得られると思うのですが。。
赤倉の森キャンプ
15日からの3連休を利用して長野県長和町にある赤倉の森キャンプ場に行って来ました。今回は千葉県船橋市在住の親友夫妻との合同キャンプです。ここは林間サイト中心に構成されている為、とても良い雰囲気でした。2日目に雨に降られましたが、サイトの水はけが良いお陰で浸水などの心配もなくキャンプしやすい印象です。トイレ、炊事場など全般的に設備は古いのですが、清掃が行き届いている為、とても気持ちよく利用できます。ただ、自然地形そのままを生かしたサイトだけに段々畑のように構成されていて坂が多く、管理事務所から私達が宿営したサイトまで歩いて上がるには少し大変でした。周辺には温泉がたくさんあるので温泉好きには好都合なサイトです。またいつか行こうと思います。



台湾出張
9月11日~14日まで台湾出張しました。今回は展示会出展目的だったので台北市にある国際展示場に毎日通っただけでした。この展示場横には2004年から先月8月まで世界一ノッポだった台北101があります。地上101階で高さ508mの超高層ビルです。(現在はアラブの超高層ビル531mが世界一)
飛騨荘川
長い付き合いのアメリカ人親友が仕事で来日しているので、本日観光に連れ出しました。日帰り圏内で自然好きな彼に見せたい場所というとやはり飛騨荘川~白川郷界隈ということで、またまた行ってきました。荘川にある蕎麦道場でとろろそばを食し、蕎麦茶の香りにえらく感動し、大きな水車によって蕎麦を脱穀している様を見て喜び、近くを流れる渓流の清涼さを目の当たりにして完全リラックスモードに入ってました。白川郷では合掌作りの家屋が醸し出す古い歴史ある風情に圧倒されていました。
ウルルン島??
12年ぶりに出張で韓国訪問しました。とても懐かしかったです。92年~95年頃はほぼ毎月出張してました。当時と比べると文化レベルが上がったせいか、車運転マナーが相当向上しており、路上で運転手同士が怒鳴りあう光景もありませんでした。旧知の韓国人とも会えてとても良い旅でした。デジカメを持っていきながらも良い写真が撮れなかったので、帰りの飛行機内で見た現在位置情報を写真に収めました。ちょうど日本海のど真ん中を飛んでいるところです。ところでウルルン島なんて島があるんですね。。。知りませんでした(汗) 来週は台湾出張です。![]() |
ホンダ オデッセイ 2015年8月 エリシオンから乗り換えました。またもや黒 AWDです。 |
![]() |
ホンダ エリシオン 2008年8月~2015年7月所有 初めてのホンダ車で、巷では不人気車と言われていますが ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 2003年9月~2008年8月所有。2回目の車検目前に売却、乗り換えを決めました。乗って ... |
![]() |
トヨタ ポルテ 2006年6月~2009年3月所有。妻の買い物ビークルとして、3年間所有したデミオを売却 ... |