どうも(ノ∀`)
ゆーすけ会長です。
皆さんお待たせしました!!
ついに、ついに、遂に!!
コイツを履かせて来たので
皆さんにお伝えしようかと思いますo(^▽^)o
昨日は休みにも関わらず早起きww
ウキウキで夜も寝れないとは
まさにこのことなんだと思います\(^o^)/
休みの日に早起きだなんて
珍しいなぁ、と家族に言われた
ワタスでございますwww
とりあえず、妹のライフにBBSを載せ
アリストの後を付いて来て貰いました~
なんだかんだで、
ここ数週間乗っていなかったので
久しぶりのアリストは新鮮な感じです(^_^;)
そしていざ予約してある
近くのミスタータイヤマンへ…
通勤路にあるので毎日見ているお店なんですが
田舎にしてはドでかいお店。
バスやトラックなどのタイヤ交換もやっており
バスがリフトアップされてる姿は
なかなかの迫力です(^ ^)
そして店前にはR32 GT-R、Z32、14アリストが
並んで置いてあるのですよ!!渋い!
な訳で前々から気になっていたお店なので
この度作業を依頼することにしました。
到着後、店に挨拶を済ませて
ホイールやらナットやらを渡して作業内容の確認。
まずホイールに付いているレグノを
左右入れ替えてバランス取り。
窒素ガスを充填してもらい
その次にホイールの交換。
最後にアライメントを取り直す。
以上が今回の作業内容です。
朝の9時前に入庫。
全てやって引き渡しは
午後以降になるとのことでした。
代車まで用意してくれると言ってくれたのですが
さすがに申し訳ないので、
帰りは妹に乗っかり一旦帰宅|ω・)ノ
その間に車庫の掃除をしたり
眠らせていたTTEグリルに小細工をしたり…
まぁ、そんなこんなで夕方16時wwww
ようやくお店から電話があって、
結構時間掛かったなぁと思いながら
また妹に乗っかり、ウキウキ気分で
ミスタータイヤマンへ(●´艸`)
そこに停まっていたのは
我がアリスト様ではないですか(((o(*゚▽゚*)o)))
店長自ら出て来て、今回の作業内容を
説明して頂きました。
タイヤの入れ替え、ホイール脱着までは
スムーズに行ったらしいのですが
アライメントに手間取ったそう……
調整用のボルトがなかなか回らなくて
かなり手こずったらしいですσ(^_^;)
特にタイロッドエンド付近の
ボルトの固着が激しかったとのこと……
調整前のデータを見ると……
うっっわっ!!?
めっちゃトーインじゃん…orz
しかも左右キャンバー角が違う!!
良くこんなんで走っていたなぁ~と思いました。
どうりでハンドルセンターがズレてた訳だ。
とりあえずだいたいの箇所は
適性値に持って行くことができました。
リアキャンバーに関しては
1度ほど付いておりナチュラルキャンバーみたいで
良い感じになりました。
これで暫く走ってみて、
納得いかないようならまた持って来てとの
ことでした(^-^)/
んで店長さんと暫く足廻りの話ww
適性なアライメントを取るなら
調整式のアームを導入するのが一番とか、
リアのARSがアライメント調整には
かなり厄介な存在になることや、
内減りはローダウン車の宿命だから
仕方ないとのことなど
いろいろと貴重な話が聞けました。
そんな訳でお会計を済まし帰宅。
因みに全て混みで3万ちょいです(`_´)ゞ
で、早速流しに行きましたwww
ハンドルセンターが出ていて
軽快なハンドリングになりました。
ハンドルには手を添えるだけで
真っ直ぐ走ってくれます。
高速域でバタついていたハンドルも
だいぶ落ち着いて運転していて
かなーり楽になりましたw
そしてREGNOの静音性と乗り心地に
驚いていたのでした(o^^o)
ただワイドタイヤなので
だいぶ、わだちに取られ易くなりましたが…
でもそれ以外は気持ちいいハンドリングに
なってくれました・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
あとホイールが素晴らしくカッコイイ!!
やっぱりBBS買って良かったなぁ~と
思った1日でした。
ではではこの辺で。

Posted at 2012/03/15 04:35:01 | |
トラックバック(0) | 日記