• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむけのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

春なのに

春なのに春なのに暑いです。暑いので家では画像のような感じです。※イメージです。残念ながら俺は縞パン履いてません。



去年ほど花粉フィーバーは酷くないのですが、如何せん辛い季節です。

去年の今頃はFTOを納車したてで毎日毎日夜遅くまで車を弄っては直し、弄っては壊ししていました。

今はだいぶ落ち着いて、アクセラでとりあえず弄りたい所は大体やりおえました。

後はグリル変えてイカリング仕様にするだけで昔のアクセラ仕様に戻ります。

その後はしばらくそのまま乗って、飽きたら昔出来なかった事を色々やってきます。まだ何も浮かんでませんが。

とりあえず山梨行ったり、神奈川行ったりしたいですね。それと並行して名古屋行ったり、並行して飛騨の方へ行ったり、その前に長野の実家帰らないと。



また普通の日記になってしまった。

もうちょっとこう、脳が直接駄文を打つ感じのカオスな日記が最近書けません。書いた次の日後悔するレベルのやつ。

まあそのうち毒電波を受信したら書き殴ります。

寝ませ。
Posted at 2012/05/02 01:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月11日 イイね!

あねぼう

あねぼう桜です。多分。

名古屋城へ後輩と野郎二人でケータイカメラ片手にワイワイと夜桜を見に行きました。

マツスピもとい、姐さん女房号、通称あねぼう号(今名前決めた)で名古屋まで行ったんですが、やっぱり良い純正脚をしてると思いました。まさに美脚です。

段差のいなしかたが絶妙です。足まわりは多分飽きが来るまでこのまま弄らない方向でいきます。

加速はまさに滑空といった具合。突如襲うNAGOYA走りにもガンガン対応できてました。

適当な運転でもある程度許容してくれるキャパシティと動力性能を受け止めるスタビリティの高さをヒシヒシと感じました。

俺がこんな事いきなり言いだすと、胡散臭くなったクルマのツボ的な感じになっちゃいますけど、個人的には非常に満足です。

中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。アクセル踏んでクラッチ離すとと走り出します。ええ。ええ。高速で90キロでハイエースを抜いた。ですよ。あちらがネ申ならばこちらはイムのマツダですよ。

擬人化すると、普段はニコニコ優しくおっとりとしている姐さんだけど、一度スイッチ入ったら開眼してとんでもないバカ力をサラッと発揮する的な設定ですよ。ラノベに掃いて捨てるほどありそうな人物設定ですよ。どうせ巨乳ですよ。あらあらうふふ系ですよ。ええ。


とりあえずタイヤがツルツルなのでタイヤ変えます。ロードノイズもヤバいくらい出てるので。

早く!
春よ!
去れ!

(花粉症的な意味で)

何が言いたいのか分からなくなりましたが、寝ます。
Posted at 2012/04/11 01:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月01日 イイね!

ナビ

ナビこの日本刀をアナタの尿道にですね







ナビ買い替えました。短いスパンとはいえ、アクセラ→FTO→アクセラと3台も継続して使うならば、それよりもいっその事少しグレードの高いものを、ということで「超オート後退名古屋 bay」で

バーサイ ビーナー

をBuyってきました。


これで俺も
インターネットで調べた夜景の綺麗なレストランにドヤ顔で行ったり、
インターネットで調べたバッグの質感に意味も無く感激したりできるってもんです(かなり前のサイバーナビの販促ムービーより)。
気分はバブリーです。

どうやらZh07という物らしいです。ネットではクソミソ言われる位酷評でしたが、まぁ特に、フツー。俺自体そんなに繊細では無いので、これでも充分充実。

必死扱いて仕事終わりの暗闇の中、ざっと4日間に渡り取り付けを行いやっと取り付けできました。

貰い物のソニーのロータリーコマンダーがサイバーナビのZh07でも使用可能を確認して感激した次の瞬間ボタンがぶっ壊れて涙目でした。

ウーファー増設もしたし、次はステアリングリモコンでも使えるようにします。

ウッフォー!普通の日記でした。

ガッツかしこ。
寝ます。
Posted at 2012/04/01 23:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、買い物 | モブログ
2012年03月29日 イイね!

アクセラ

アクセラまたかよ!




俺の台詞だよ!



って事でFTOの次の車はアクセラです。

FTO→アルトワークス→アクセラ→FTO→アクセラというクソゴキゲンでファッキンシットな俺の車の遍歴がここに完成しました。セカンドカーでH型FFアルトワークスでもうダブル役満でしょ。

ここまでの車歴を振り返ってみると、見事なまでに「出戻り」という言葉が相応しいくらいのloopっぷり。見事に全部FFでクーペとハッチバックしか乗ってません。

「こだわりが無いことがこだわり」という俺の108つ持つはずのモットーの中の最たるモットーがあっさり覆されました。例えるならば、ケツを拭くときのトイレットペーパーの指貫通率ですよ。



いや、その例えわかんねぇよ!!


わかんねぇよ……。




ともかく、またマツダに回帰しました。

ターボでクソ無駄に二百六十何馬力で6速マニュアルらしいです。そして何よりも惹かれてやまないのがこの無茶スペックでFFという所。
いわゆるマツダスピードっていうやつらしいです。色々と大丈夫か俺。

その変態っぷりに惹かれたのは偶然と言うよりは必然。って事で長野の片隅で変態車を転がしていく予定なのでそこんとこ夜炉姉孔(よろしく)!

寝ます。
Posted at 2012/03/29 01:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月13日 イイね!

FTOを

FTOを最近FTOを降りました。

マジ話、重なる修理費用と運転中の腰へのダメージが半端じゃなくなってきたので決断しました。

家にスペースがあったらずっと取っておきたい車です。前オーナーの垢を見えるところは取るだけ取ったので、是非新しいオーナーの元でまた元気に走っていただきたいものです。

今まで乗った中で最高の変態カーでした。ホント、FTOにはありがとうございました。




さて、次の車は更なる変態カーです。

それについてはまた話します。
寝ませ。
Posted at 2012/03/13 00:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「乗り換えました ミニクラブマン→ボルボS60→アコードハイブリッド(イマココ」
何シテル?   04/02 19:04
アコードハイブリッドCR6 EX 乗りです。 twitterID https://twitter.com/hazuki_chang_ インスタ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 充電式2wayハンディークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 03:39:12
USB電源追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:41:43
コンソールボックス加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 15:55:02

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
国産車に戻ってまいりました。 大きな車ですが燃費良く、走りも良いです⸜🦝⸝三⸜🦝⸝
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
おかん車です。5MTなのですが、自分の運転もあってか遅いです。でもそのマッタリした所が良 ...
ボルボ S60 世話焼きカーチャン号 (ボルボ S60)
とりあえず
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ずっと乗りたかった車についに乗ることが出来ました。ドノーマル仕様でこのまま乗っていきたい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation