• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月02日

最近の趣味

最近の趣味 この間、久しぶりに連れとラジコンをやりましたw

久ぶりに、ラジコン(が長いので以下RCと言いますw)やると面白いですねw

その時は連れのM04でやったのですが、僕のRC魂にまた火がいてしまって、押入れにしまってあるTA04ーTRFとか引っ張りだしてきて連れと遊んでいたところ、もう一人違う連れがドリフトタイヤみたいなのを持っていたので、借りて走らせたところ意外に面白いではありませんか!
昔は、自分で塩ビ管を使用済みホイールにくっ付けて遊んでいましたが今はこんな便利なものがあるのか!と感心しましたよ!

それから、ドリフトタイヤを持ってきた連れからTA03Fがドリフトしやすいよと言っていたので、遊び終わってからTA03を組み立て遊びましたが、TA04とあまり変化を感じられないのは私だけ?
どちらかというと、卍のしやすさは03の方がしやすいかな?
でも、走りこめばどっちも代わらんしw

まあ、ドリラジに火を付けた某君最後まで付き合ってもらうからねw




と、最近の趣味でしたw
お粗末さまです(*- -)(*_ _)ペコリ




右側が、名古屋っ子特製自作ドリフトタイヤ(塩ビ管製)
左側が、市販のBBS風ドリフトホイールタイヤ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/02 09:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年9月2日 13:13
お、名古屋っ子さんもRC好きなんですな。私もTA04持ってますよ~あと、TA03R-TRFもwメインはTA04ですが、時代はTBとかTTもたいです。(>_<)
一応、TA05ってのも出てるんだけどね。

ドリフトですが、タミヤから正式にTA03ドリフトスペックという製品が出ていますので、TA03がドリフトしやすいってのもあってたり(^^;

このキットには専用の固~いドリフト専用タイヤが付属しています。このタイヤだけも別売しているので、これを手に入れて、またドリフト走行を試してみてはどうでしょう?
http://tamiya.com/japan/news/news0509/news1.htm#49377
コメントへの返答
2006年9月12日 23:13
お返事大変遅くなってしまいました。(*- -)(*_ _)ペコリ
ご無沙汰しております(*- -)(*_ _)ペコリ

そうなんです。
昔、朝7時からやっていた某局の某番組は毎週欠かさず見ていた記憶がありますw

TA01~TA04までは全部持っていますw
今は、TA05とかも出ていてもう追いついていけません・・・(/ー ̄;)シクシク
今のメインは、子ゴン太さんと同じでTA04TRFでカーボンシャーシではなくバスタブシャーシを使っていますw

TA03ドリフトスペックなんて有るなって、知りませんでしたw
今度探してみよw

タイヤだけでも売っているなんて・・・
装着したら、インプレしますw
2006年9月2日 21:32
自分は昔塩ビ管でやってましたが、今はアイズファクトリーというところの樹脂タイヤを使ってます。
塩ビよりグリップして、長持ちもするので気に入ってます。

自分はTA-04Rのカーボンシャーシ仕様ですが、結構使い込んでるのでそろそろ乗換えかなぁと思ってます。
ボディはヨコモの100チェイサーを強引に81マークIIにしてみましたが、塗装は失敗しました。
コメントへの返答
2006年9月12日 23:22
お返事、遅くなりましてどうもすいませんm(_ _"m)ペコリ

多分、僕の使用している奴と同じ奴ではないかと思います。
詳細は不明ですが・・・w

TA04Rは一瞬所有していましたが、連れの熱烈のアピールがあったため、連れにドナドナしていきましたw

ボディーは付いてリャ良いので、10年くらい使い込んだアルファロメオのツーリングカーの奴を使っていますw
2006年9月3日 1:28
初めまして。

私もドリやりますが、ドリフトミーティングに出ることもあってドリタイヤは原則ヨコモゼロワンRだけ使ってます。
ごくまれにインプレ頼まれるので塩ビ系使いますけどね。

ドリの楽しみを知ると、結構ハマるかもしれません♪
コメントへの返答
2006年9月12日 23:32
お返事遅くなりまして本当にどうもすいませんm(_ _"m)ペコリ
初めてカキコしていただいたのにすぐに、返せなくて本当に申し訳ありません(*- -)(*_ _)ペコリ

すごいですね。
タミグラみたいな、ミーティングに出てらっしゃるとはすごいです。
自分も、やるからにはそこまでなりたいのですが、いかんせん素人の真似事なので、上手いこと生きませんねw

自分は、塩ビ管か、このドリフトタイヤしか使ったことが無いのですがゼロワンRは、グリップするのですか?
今度、試してみますw

そうですねw
また、自分がハマったように皆さんにも楽しさを分かってもらいたいですねw
2006年9月12日 23:43
私はヘタの横好きなので、超へたくそですが、でもみんなからいろいろ刺激を受けるので楽しみで行くことが多いです。
でも、そろそろ谷田部は・・・(苦笑)
地方選、いや地方戦には行ければいきたいですが。
コメントへの返答
2006年9月14日 0:25
自分も、同じですよw

矢田部って、あの矢田部ですか?
あそこで、RCの大会なんかやるんですか?
不思議です?
なんせ、自分はモグリなんでw

2006年9月14日 0:27
はい、ここでしらべてくださいねー(笑

http://www.teamyokomo.com/japan/
コメントへの返答
2006年9月21日 23:32
お返事またまた遅れてしまいました・・・ (*- -)(*_ _)ペコリ

調べました。
やっているのですねw
知りませんでした σ(^_^;)アセアセ...

私には、縁の無いところですがw( ̄o ̄;)ボソッ
2006年9月22日 2:14
全くの余談ですが、TA03は大別して2種類あって、03Fと03Rがあります。
ドリしやすいのはFの方らしいですけど。
でも、やっぱセッティングのほうが重要だと思うのはわたしだけ?
コメントへの返答
2006年10月11日 11:01
僕も、考え方は一緒ですわーい(嬉しい顔)
ですが、ノーマルセッティングからは、一回も変えたことがありません冷や汗

車と一緒で、セッティングが決まらないと、逆に走りずらくなってしまうので、アライメントや、キャンバーを計る機会をかうなら、タイヤとバッテリーを買って走り込みますw

実は、セッティングの取り方が解らないだけだったりしますがw

プロフィール

「81の日8月1日と言う事で、我が家にある4台の81を全てエンジンをかけて稼働確認♪」
何シテル?   08/01 18:12
ドノーマルのマークⅡですw しょうもない人間が乗っていますがヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 11:07:02
三恵工業 スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 23:05:26
ATF圧送全量交換(前回の続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 07:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
念願の、4WDのディーゼル。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
81と同じ位好きな100系ワゴン。 新車で売られていた頃から、4WDのリミテッドが欲しい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
今回のコンセプトは、欲しい仕様のクレスタが無ければ作っちゃえw と、言うことで欲しい仕 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
懲りずに、また2.5GTを購入しましたw 今回は、限定車のヤマハコンセプトという希少車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation