今日は朝から風が冷たい日でした。廃品回収では、同じ歳のバイトの人とペアになり巡回しました。同じ歳っていうのが親近感わきますね。共通の話題もあり、物腰も低くて好青年って感じでした。前回の廃品回収のときのペアの人から重松清(作家)が面白いと聞き早速借りてきて読みました。本当はビタミンF(直木賞)を借りたかったけど、なくてエイジを借りてきました。「早速読みましたよ~」なんて話して、「読んだんだ~」って会話が進んだ訳だけど、話を聞いてると他にも面白い本を書いているらしい。楽しみだ。今度は定年ゴジラを借りてみよう。他に一緒に借りてきたのは、坊ちゃん列車かまたき青春記。これは途中まで読んで後ろの作者紹介を読んだら、頑張っていきまっしょいの作者でした。坊ちゃん列車には乗ったことはないんだけど、松山市駅から道後温泉まで伊予鉄(路面電車)に乗ったことがあります。路面電車に乗るのが初めてだったので、目の前に座っていたおじさんに写真を撮ってもらいました。そのおじさんは2人組で、飲んだ帰りらしく「俺も撮ってやる」って言い出したので、撮ってもらいました。(笑)仕事帰りのサラリーマンがネクタイ緩めて道後温泉で一風呂浴びていくっていいですよね!別府の竹瓦温泉でも通勤前に一風呂浴びていく人がいました。