
毎週のように出かけていますが、今週は有難い事に雨です。
そんな日は、家の中で飯盒炊飯です。
飯盒炊飯って、始めは中々コツがいります。
初めて家でやったときは、とても食えたものではありませんでした。
しかし、段々火加減と水加減がわかってきて、今では十分に食べれるレベルまでになりました。
そんな中で、8月の白馬ミーティングで10人で宴会をしたときに、マイペースに1人でご飯を炊いていたところ、あちこちから「米くれぇ。」と声が上がり、追加でもう1合炊いたのですが、それも直ぐに無くなりました。
(外で米を炊く人って意外といないんだな。)このような宴会キャンプの場合、メインはやはり肉!
肉!肉!肉!
でもさ、10人で肉食ってたら、あっという間に肉が尽きますよ。
それに、出来る事なら米食べたいじゃないですか。
そのためには、1合ではなく2合炊かなければなりません。
(2合でも足りない)
1合で4回炊くより、2合で2回の方が楽。
そのために、本日の実戦となったわけです。
1合なら満足に炊けますが、1合以上で炊いたことがありませんでした。
1人だと1合で十分ですから。
結果は、満足して食べられるレベルで炊くことが出来ました。
ただし、10人近い宴会では、鍋を使用したほうがはるかに効率的ということで、鍋炊きにも挑戦していかなくてはならないだろう。
Posted at 2007/09/29 15:18:52 | |
トラックバック(0) | 日記