• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzukistのブログ一覧

2007年06月20日 イイね!

オークションで嬉しい事

ヤフオクで嬉しいのは、出品したときに相手に喜んでいただけたときが、一番嬉しいです。
もちろん、安く落札できたときも嬉しいのですが、出品は相手に物が届いたときの反応がとても心配です。
そのため、思っていたよりも綺麗と言われると、肩の荷が下りるといえば大げさですが、そんな感じになります。
今回はステアリングですが、洋服類もフリマで仕入れてヤフオクで売っていければいいと思います。
Posted at 2007/06/20 23:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月19日 イイね!

ヤフオクでウヒヒ

ヤフオクで捌くようにナルディクラッシックをアップガレージで仕入れて、捌いた。
仕入れ値は、3000円。
多少傷があるものの、十分使用できる範囲。
本来は日曜日に終了したかったが、土曜日にしてしまった。(はやまった感)
7千円以上は送料負担で、7250円で決着。
3000円以上の儲け。

Posted at 2007/06/19 00:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月16日 イイね!

忙しいスローライフ

忙しいスローライフ本来なら千葉の田舎で飲んでいるはずですが、ドタキャンになりました。
かなり腹立たしい。
肩透かしを食らってしまったが、三条の湯に行って来ました。
雲取山(東京都最高峰)に登る、最も近いルートにあります。
青梅街道(大菩薩ライン)から後山林道を10キロ入った終点から徒歩20~30分のところにあります。
登山客が少々いて、風呂で話をして、4時半に上がりました。
一見流行のスローライフとかに思われるかもしれませんが、昼に出たので結構慌しい。
さらに、湖に掛かるドラム缶橋を固定するためのコンクリートで1時間ほど昼寝をしました。
日が山の陰に沈んで寒くなって起きたのですが、コンクリートに熱が蓄積されていたので、そのまま横になりながら、持って来ていた本を読んだ。(スローだなぁ)
Posted at 2007/06/16 22:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月14日 イイね!

授産施設の狙い

私の職場は、障害のある方が働く場所で「通所授産施設」です。
なかなか、精神年齢が3歳くらいの方に「お給料貰ってるんだから、仕事しないと。」と言っても、難しいところです。
まぁ、私なんかは契約職員ですので、彼らが仕事をしようがしまいが関係ないのですが。
多くの職員の方は、「ちゃんとやらないと。」と、義務だから。といった感じで頑張っています。
私は違います。
「やりたくないなら、やらなくていいっ!」切って捨てます。(もちろん、相手にもよります。)
すると、再びやりだします。
押してダメなら引け。
気分が乗らなくて、ぼーっとしているときには、他利用者の物真似を少しやったりして、気分を盛り上げます。
「物真似やって。」とお願いされますが、「だって仕事しないじゃん。やだ。」というとバリバリやり始めます。
酒井さんのときだけ仕事してズルイ。と他の職員は言いますが、私も何もただ座っているだけではなく、あの手この手でやる気を引き出しているので、その辺りは勘違いされると困ります。
一方的に押し付けるのではなく、引いてみたり、何故出来ないのか、原因を突き止めることも大切です。
作業の中には、職員が手助けしなくてはならない部分もあります。
しかし、少しのアドバイスや、それぞれ障害にあった自助具を作成する事で、できなかった事が出来るようになり、自信にも繋がります。
さらに、手助けをしなくても良いので、職員も楽になります。
アドバイスをしただけで、半日3枚程度の仕事量が、半日多くて10枚できるようになり、本人も大喜びです。
今まで、途中で寝転がってしまった人も、自分で出来る工程が増えたために、最後まで飽きずに出来るようになりました。
先日も自助具を作って、手を貸しながらですが、今までとは比べ物にならないくらい仕事がはかどって、本人は大満足。
ただ作るのではなく、「あなたの為に作ったんだよ。」という事も、きっと嬉しかったのだと思います。

授産施設は、仕事を通して自信と、仲間との関係を築く役割もあるんだなぁ、と最近感じました。
Posted at 2007/06/14 22:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月11日 イイね!

脱スーパースポーツ

ヘルメット仕上げに、2液性ウレタンクリアを買ってきました。
2500円と高いけど、塗膜の強度が強いし、適度な弾力があるので、仕上げには欠かせません。
帰りに、ガルルというオフロード雑誌を立ち読みしました。
いままでオフ系雑誌には目もくれなかったけど、これからはやっぱりオフですね。
というのも、ここ最近の大型車スーパースポーツブームにはウンザリしていたところでした。
だって、30を越えて初めて買ったバイクが、GSX-R1000なんて、アリ?
そういう人達が、ビッグバイクというディープな世界に、いともたやすく入れるなんて。
なんかチョットね。
俺が高校のときに、GSX-R750が、ダブルクレードルフレームから、ツインスパーフレームになったとき、超センセーショナルでしたよ。
いわゆるT型以降ですよ。
だって、750で乾燥重量が400ネイキッドよりも下手すりゃ軽いんですよ。
さらには、ヤマハからYZF R1なんてのも出た頃です。
その頃から、ビックバイクが簡単に手に入るようになって来ましたね。
私たち以前の世代は、汗と涙の限定解除だったわけです。
それが、お金出せば・・なんて。
そんな訳で、最近のスーパースポーツには全くといっていいほど関心なし。
多分、本当に走るのが好きな人は、やがてオフにくるんだろうなぁ。
早くおいで
Posted at 2007/06/12 00:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクのメンテやオススメスポットを更新していきます。 コアなメンテや車両のかた、遊びに行きます。 S-MXは妹のなので、整備やインプレはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/25 22:55:19
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
いつの日か! ・・・合掌
スズキ その他 スズキ その他
新車当時はかなり勢いのあったV100。 しかしノーメンテで酷使していたために、MAX75 ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R750M 油冷最終がハイサイドにより廃車になり変わり者の俺の目に光ったのがこれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いもうとの! BIKE RF900R RG125ガンマ アドレスV100

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation