
近くのホームセンターまで、フューエルラインを止めるバンドを買いに行った。
今までのラインが古くなっていたので、キャブO/Hのついでに交換したのだ。
内径は8ミリ。それのみを頭に入れてお店に行き、値段も安めで、透明ながっちりしたやつを買ってきた。
外径やバンドのことなど考えもしなかった。
だから、もう一度買いに行くはめになってしまったのだ。
外径13.5ミリ。だが、指で摘んではめるバンドは12ミリまでしか売っていなかった。店員に聞くと、「入らないことも無いと思う」と言ったので、買ってきた。しかし入らず。
仕方ないので、ドライバーで締めこむバンドを2つ買ってきた。
こっちの方が確実に締まるとは思うけど、外す際少し面倒だ。
キャブの方は、おそらく心配無いと思う。
後は、外装を取り付けるのみ。
今日は、BIG FAT CAT GOSE TO TOWN
(英語の本)を読んだ。
と言っても、英語で書かれているのは40ページくらいで、しかもそのページの3分の2は挿絵で、英文の後に解説がある。だから大した事はない。
細かいところを除けば概ね内容は理解できた。
2度繰り返し読むと、1回目でぼんやりしていたところが理解できるようになった。(わからないところは飛ばした。)
わからないところを再び辞書で引いて読む。何度も読めば慣れてくるだろう。(たくさん読めばたくさん英語が上手くなるとこの本に書いてある。)
この本のシリーズは、旅先で出会った変な自転車をこいで日本縦断している人のHPに載ってたやつで、「Big Fat Catの世界一簡単な英語の本」のシリーズだ。
中三程度の英語の能力があれば、簡単な本は読むことが出来るんだなと思った。
Posted at 2005/12/05 22:39:31 | |
トラックバック(0) |
読書 | 日記