2006年04月07日
「お尻フリフリ~!」
昨日教えてもらいました。
何かと言うと、所員の人のトイレ介助でオムツを穿かせている時に、「お尻フリフリ~!」と言うと、フリフリフリ~とお尻を振るのです。(笑)(本人も喜んでやっています)
この方、当初大変手を焼いていた方でして、唾は吐き掛けて来るわ、寝っ転がるわで、この先大丈夫だろうかと心配していました。
トイレの介助でも、唾を吐きかける・トイレットペーパーを千切って散らかす・非常ベルを鳴らす・など、手のかかる人なのです。
前任の方は、かなり酷くやられていたので、自分がトイレの介助をする時に、大丈夫だろうかと心配していました。
俺の場合、まずトイレットペーパーを外してしまい、いたずらできなくしています。
非常ベルを鳴らした時点で、強制執行(既にトイレは終わっているので問題は無い)
このお陰で、かなりスムーズにトイレ介助が行われています。
非常ベルを鳴らしたら、外へ連れて行かれることを分かっているので、結構おとなしいです。
彼のトイレ教習のときに、「1年経つと可愛く思ってきますよ。」なんて言っていた言葉が信じられなかったけど、意味が分かってきました。
そのことを昨日伝えると、お尻フリフリを教えてくれました。
今日、新たに「トイレットペーパーを鼻に詰めて、フンッ!と飛ばしたりもしますよ。」と教えてくれたけど、片付けるの面倒だし、自分的にあまり面白くないので、それはやらないです。
結構楽しくやってます。
Posted at 2006/04/07 22:33:57 | |
トラックバック(0) | 日記