2006年06月19日
残業なんてしないぞ。
って思ってたので先週は6時前には帰っていました。
今週もそのつもりですが、今日は残りました。
トイレの引き戸の動きが悪くて、いつも持ち上げて直しているんです。しかもきちんと滑車がレールに乗っているときに動きが悪くなり、レールを外れると動きが良くなります。
ただし、レールから外れているので、鍵を掛けると再びレールに戻ってしまうので、その繰り返しです。
我々も少し手が掛かるし、車椅子の人なんか大変だろうにと思っていたけど、誰もやらない。
俺自身、いちいち扉持ち上げて直すのも面倒だから、キッチリ直しました。
滑車を取り付ける四角い木片を一から作り直しました。
カンナや鋸を使って微調整を繰り返したので時間が掛かりました。
作業中に「今度は何を直しているんですか?」と聞かれる。
まるで他人事なのがすごく腹が立つ。
今度は何を?ってなんだよ!
まぁ直すの好きだけど、あの言い方には腹が立つ。
いつもすみません。と言っているけど、それだけ言っておけばあいつはやっておいてくれるとでも思っているのだろうか。
それとは別に、厨房の人から水道の蛇口から水が滲むので直せる?とお願いされたので早速パッキンを交換して直した。
明日の朝にはきっとビックリしているだろう。
美味しい給食を食べたいし。
作業中にすご~いと言われるのも腹が立つ。
こんなもの3分くらいで、直るのに。
俺の感覚としては、1+1はと聞かれて、2と答えてすごーいと言われているようだ。なんか馬鹿にされているようでムカツク。
頼りにされるのは悪くないけど、それ以外の人に気を使って声を掛けてきて欲しくない。
Posted at 2006/06/20 01:30:42 | |
トラックバック(0) | 日記