2006年06月21日
やっぱり時計は三針だと思う。
クロノグラフの様にゴチャゴチャしたのは見難いし。
それと大きいのがいい。
着けていて重量感があるやつ。
その条件を並べていくとダイバーズになる。
スタンダードもいいけど。
時計と言えばロレックスという人もいるけど、ロレックスよりはチュードルだ。
サブマリーナは絶対にチュードルの方がいけてると思うのは俺だけか?
ロレックスの方が無骨な感じで、青サブと言われる文字盤がブルーのやつは金コンピと言われて、ブレスの真ん中が金色で成金と言うか、若者には似合わない。
その点チュードルの青サブは、デザインが軟らかい。
と言うのは、ロレックスの現行サブは6時9時のところが四角く、それの周りに金属で縁取りされている。チュードルサブは三角で、その周りを縁取りされていない。
チュードルのサブは既に生産されていない、希少価値の高いものだ。でもロレックスよりか安い。
スタンダードラインでロレックスを買うよりは、セイコーのフラッグシップモデルのGS(グランドセイコー)を買いたい。
このモデルの9R65は機械式のぜんまいによる動力で動いているが、より正確なクオーツを使って針の動きを電子制御している。
クオーツはぜんまいによる動力を微弱電流に変えて電機を取っている。機械式とクオーツのいいとこ取りって訳だ。
50万円と高いけど。
Posted at 2006/06/22 00:52:13 | |
トラックバック(0) | 日記