
これといった目的も無く、1人でバイクに乗って遠出をするなんて、かなり久しぶりな気がします。
GW中に、秩父エリアを越えたR299を二回ほど通りました。
今までは299と言っても、せいぜい秩父まで流して帰ってきたのですが、秩父を越えたエリアが今、私の中でアツイです。
この前、妙義山の方に行ったときに、地図の片隅に御荷鉾(みかぼと読む)スーパー林道というのを見つけた。
なんでも関東屈指のスーパー林道だとか。
せっかくオフロードバイクを手に入れたのだから、ダートを走ってみないとね。
そんな訳で、家を出たのが11時で、途中にライコでクラッチとブレーキレバーを買って行きました。
コケてレバー折れたら身動き取れないからね。
実は私、オフロードのコースは2回ほど走った事があるんですよ。
競技コースなので、ジャンプありのコースで、かなり筋肉痛になりながらも、オフロード超楽しい!とハマリかけてそのまま。
なので、ズリズリしながら走るのは結構好きなんですが、車両が無かったので。
そんで、御荷鉾スーパー林道に着いたのが3時くらい。(遅)
最初の500mくらいは、チョイビビリで走っていたのですが、段々普通に走れる(怖いと思わないくらい)ようになってきました。
まぁ、調子に乗って「うわっ」と思うときも少しありました。(汗)
でも、超楽しい。
時折、パジェロやジムにーなんかが、砂埃を巻き上げてすれ違っていきました。
やっぱ四駆はこうじゃなくちゃ。
ピカピカの街乗り四駆なんか、私から見ればみっともなく感じます。軟弱ですね。金持ちっぽくてムカつきますね。(ひがみ)
帰りは、尾巣鷹山の麓にある、しおじの湯というところで、1時間半ほど休みました。
もっとマッタリしたかったのですが、299の志賀坂峠がタイトなので、早めに抜けたかった。
出るのが遅いと、こういう羽目になります。
今度は、中津川林道~三国峠~雁坂峠近くの温泉と極上プランです。
因みに、オフロード走っている人は、オンも上手いと言われていますが、オフを走った後、オンでタイトコーナーを走ると、結構寝かせられて楽しいいです。
Posted at 2007/05/12 23:01:04 | |
トラックバック(0) | 日記