
3時頃からガサゴソと周りが動き始めた。
俺はやっと眠りに入りそうなところだったのだが。
辺りが大分明るくなってきたので、朝日を見に朝日に登る。
山の朝日はいいねぇ。
写真を頼まれたので、自分もお願いする。
このパーティーも縦走で、今晩は以東小屋予定だそう。
小屋に戻って、ゆっくりと食事。
もちろん朝は餅。
出発は6時。
縦走では一番遅いスタート。
西朝日を越えて初めの休憩予定地である竜門小屋で一休み。
靴を脱ぎゴロリ。
竜門から寒河山へ。
この間も強い日差しと、朝露の蒸発するムワッっとする熱気に負けそうになりながらも、快調に進む。
寒河山では竜門・狐穴・もう一つの小屋の管理人でサミットが開かれていた。
稜線から、たまに熊が見えるらしい。
雪渓が消えた後の新緑を食べに尾根を横切るみたいだ。
今の時期、ブナ林には餌になるものが無いらしい。
それと、今晩から以東小屋の管理人が替わり、山大OBのきれいなお姉さんが入るらしい。
時間があれば大鳥小屋まで行く。と言うと、皆さん口を揃えて「本当に美人。」だとか「いいから、顔だけでも見ていけ。それから考えろ。」だとか、とにかくきれいらしい。
寒河山を後にして、狐穴小屋で昼飯。
米0.5合を食べてのんびりと休憩。
周りでは近くの水場を利用して、そうめんを作ったりパスタを作ったりと凝った事をやっている。
1時間くらい休んだあと、最後の砦に向かう。
暑さMAX。
ヘロヘロになりながら以東小屋が見えてきた。
以東岳から西に降りたところにあるので、途中から巻き道あるかなぁ。と期待したが、しっかりと頂上まで登るはめに。
2時だから、コースタイム通り。
とりあえず、以東小屋まで下りてみる。
早発ち縦走者は、大鳥まで下りたのだろう。
想像していたよりも空いている。
小屋には、なるほどきれいなお姉さん。
もちろん泊まり決定です。
大鳥まで下りれるけど、以東は遠くに朝日も見れるし、月山・鳥海も見れる。
ロケーションが良い。
晩飯は1・5合の米。
今日も夕日がきれいだ。
Posted at 2007/08/17 23:10:33 | |
トラックバック(0) | 日記