• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzukistのブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

4発って・・

4発って・・歯医者に行って、図書館に行って、バイク屋に行ってチョークワイヤーを取ってきた。
チョークワイヤーが切れたのは夏前。
夏場はチョーク使わないから放っておいた。
先日3ヶ月ぶりにエンジンかけようとしたら、かからなかった。
もうチョットってところで、セルの音が弱弱しく。。。
オット、やべ~。この辺にして、チョークワイヤーを直そうと言うことに。
チョークワイヤーだけ交換して、久々にバイク乗って上野でも行こうかな。と思ったけど、ワイヤーが切れたのは、チョークが渋いからで、交換したからと言って根本的な解決にはなりそうも無い。
は~メンドクセ~!
しかも、よごれびっちり!
これ、チョークのところだけきれいにすればいいって問題じゃないよね。
だから4発って嫌なんだよな~。プラグも4本いるし。
キャブも4つあるし。次はTRXだと心に誓うのであった。
早速作業開始。
今のところ2個はきれいにした。
疲れたから、残りは明日。
腰痛くなったし。
完成はあさってだ。多分。
Posted at 2005/11/25 23:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月24日 イイね!

マンションなんて。。。

建築確認の偽装問題で取り立たされている今日、本当に検査機関が機能を果たしているのかと疑問に思う。
昔、マンションや戸建住宅の現場調査をしたことがあるが、建築確認申請先がE○Iばかりだった。
もちろん、建築会社としては1つに絞った方が効率的だ。
なぜE○Iなのかを質問したら、早いからだと言っていた。
通常より1週間くらい早くあがるらしい。
まぁ、早かろうが遅かろうが俺には関係ないのだが。
ただ早ければいいのだろうか?
建築会社からすれば早ければいいのでしょう。
つまり、全ては売れればいいわけです。
営業マンなんて輩は、とにかく売れればそれでいいのです。
営業マンが建築に必要な知識を備えているとは思えないし、契約時に必要な重要事項説明もその営業マンがする必要も無いわけで。
契約が成立した時点で、宅建の資格を持ったものが説明すればよいわけです。
買主なんて所詮はど素人。それを言葉巧みに迷える子羊をビシッ!と収めてやるのが彼らの仕事菜訳ですから。
俺は嘘をつくことが嫌いだし、媚を売るのも嫌いだし、媚を売ってるやつも嫌いだ。

建築主なんて、細かなところをどこがやろうと、期間内に予算内に仕上げてくれればどこでも良いのです。
紹介されても、特に断る理由は無いでしょう。
そうですか、よろしくお願いします。と言うところでしょう。
ただプロの施工業者がいれば、配筋少ないんじゃないかと気付いてもおかしくないと思うけれど。
仮に、おかしいんじゃないですか?と言っても相手にされないと思いますが。
細かいところならまだしも、大きい元となるところは逆に目を瞑ってしまうのではないでしょうか。

多くの方は、内装が施される前のマンションの現場を見ることは無いでしょう。
そもそもマンションは青田売りです。
完成前に契約するものです。
なので、実物を見て買うのは売れ残りのマンションだけでしょう。
躯体だけのマンションといったらもう、みすぼらしいの一言です。
全てが張りぼてですから。
こんな張りぼてに住むのかと思ったら、俺はいやですね。
おそらく、全てが暗黙の了解の下で行われたものだと考えます。
Posted at 2005/11/24 17:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日 イイね!

もちろん行きませんでした。

昨日の天気予報では日中は晴れ間も見える。と言っていたので、何か微妙だし、今週は温かい陽気みたいだし。
なので、今日は図書館で英語の本を借りてきて読みました。
そしてSBS多摩にて注文していたRF900Rのチョークワイヤーをとりに行きましたが、本日定休日。
だと思ったんだけどね、とりあえず行ってみた。
これも後日だなぁ。
金曜日に歯医者だし、その後取に行って、直して、上野の美術館でも行こうかしら。北斎展やってるし。
足の方は、右足が多少ビッコ気味だけど、ほぼ回復。

なので、軽めに走ってこようかと思う。
夜の多摩川沿いは、とても走りやすい。
自宅から緑道を経て、多摩川へは約2キロ、多摩川沿いのサイクリングロードを走り、関戸橋で往復するといういつものコースです。
夜は、たまに自転車とすれ違うだけで、のんびりと音楽を聴き、物思いにふけりながら走ると、わりとあっという間です。

当初は、SUZUKIのときの先輩と毎日をリアルに情報交換する目的で始めたこのブログ。
意外と毎日たくさんの人が訪れてくれています。
こんな記事でも、一回だけでなく、何回か見に来てくれている方もいるようです。
Posted at 2005/11/23 21:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日 イイね!

癒しに

疲れを癒しに、近場の天然温泉へ行ってきました。
首都圏では現在、この手の施設が大いに流行っています。
町田にあるのですが、夕暮れ時に行ったおかげで、丹沢山塊がとても綺麗でした。
明日、早く起きれたら行こうかな。
多分起きれないと思うけど。
Posted at 2005/11/22 22:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月21日 イイね!

後遺症

怒涛の100キロハイクの翌日は、思いのほか筋肉痛ではなかった。
このことは、おそらく足を余してのゴールだったことを意味するのだろう。
65キロ地点から最後まで走れたし、精神的にもまだ余裕が見られた。
来年は残念ながら正規でEntryできないけど、Over age枠で出てみようかしら。
我が団前人未到の3回目達成を目指して。
それとも後輩を冷やかしに行こうかな~♪
Posted at 2005/11/22 14:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクのメンテやオススメスポットを更新していきます。 コアなメンテや車両のかた、遊びに行きます。 S-MXは妹のなので、整備やインプレはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 345
67 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

自分のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/25 22:55:19
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
いつの日か! ・・・合掌
スズキ その他 スズキ その他
新車当時はかなり勢いのあったV100。 しかしノーメンテで酷使していたために、MAX75 ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R750M 油冷最終がハイサイドにより廃車になり変わり者の俺の目に光ったのがこれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いもうとの! BIKE RF900R RG125ガンマ アドレスV100

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation