
13:30半まで受付、14:00スタート。
なので、当日は極力遅く起きることにした。
会場の、成城学園前に着いたのは13:40くらい。
今回うちの団からのエントリーは自分1人だけ。
受付を済ませて、地図は?と聞くと、地図はご自身で用意していただくことになっています。と。
そんなこと大会のしおりの、携行必需品に書いてないし!
当然配布されるものと認識していました。
2年前は、コース図としおりみたいなものを全員に配布していた。
しかも、会場には知り合いもいなく。。。
超心細い
果たして、ゴールできるのだろうか。。
でも1CPまでは、そんなにバラけないはずだし、先行集団に着いて行くことにした。
成城学園から環7へ、しばらくは環7を真直ぐ大森方面に進む。
あ~トイレ行きたい。途中に何箇所かトイレあったけど、先行集団を見失った時点で全てが終わるので我慢。
そして環七右側にはコンビニが無い。
次コンビにあったら絶対入ろう。
コンビに発見!そして先行集団もPIT IN
そこで、その中の1人に1CPまでの地図をコピーさせてもらった。
地図を見ると環七通りに進んでいくと、多少ロスすることがわかった。
なので、この辺で曲がると近道なんだけどな~と思っていると、
前の1人が左に曲がった。
Lucky着いてっちゃお。
曲がり角に差し掛かると彼が立ち止まり、目があったので会釈して、こっちの方が近道ですよね?って話しかけた。(彼を逃すわけには行かない)
まず、自分は地図を持っていないことや自分1人のエントリーであることを説明した。彼も1人でのエントリーであった。
なので、一緒に行くことになった。
無事に1CPまで到着。ここでリタイアする人から地図をもらおうかとも思ったけど、どうやら彼(卓也君)もこの先一緒の着いてきてくれそうなので、それはやめておいた。
俺は1時間おきに、ゼリー状のウィダーとかを摂取していた。
ゼリー状のものは、吸収が早く、運動に必要な物が計算されて入っているためである。
スタートして5~6時間経つとさすがに固形物が食べたくなってきた。
コンビニでおにぎり3つを買い、完食。
1.5CPまで長いな~
何か腹痛くなってきた。ここは湾岸道路であたりにはコンビにも無い、さっきから隣は公園だけどトイレが無い。
ヤベ~早くもEergency
ところが、公園の奥にトイレらしき建物発見。
わりー、トイレ行って来る。
ふー助かった。
荒川を越えて1.5CPまでわずかなところで、手を振ってくれる2人がいた。
ん?よく見ると、先輩と後輩の姿だ。
何がいい?と言ってくれたので、ゼリー系とプリン卓也君は温かいお茶をオーダー。
1.5CPを通過して、先に歩いています。と先輩たちに連絡。
待ち伏せしていてくれた先輩たちから差し入れを有難く受け取り。少し話して出発した。
Posted at 2005/11/21 14:11:34 | |
トラックバック(0) | 日記