• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzukistのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

大晦日

この日は、特に何もすることがなかった。
夕方から伯父さんと樟葉モールまで歩いて出かけたくらいだった。
その後、ただ帰るのでは面白くないと思い、当てもなく京都方面の電車に乗り、中書島で宇治線が停まっていたので、その1つ向こうの観月橋に行ってみることにした。
おそらく木で出来た橋が架かっていると想像していたのだが、そこには何の変哲もないただのコンクリートの橋が架かっているだけだった。
木で出来ている橋は、観月橋ではなく渡月橋だった。
丸太町までの定期を借りてきていたので、宇治線は追加でお金を払わなくてはならない。
中書島から観月橋までは距離もそんなになかったので、中書島まで歩いた。
昔、三十石船が通っていた川沿いを歩き、建長寺の境内を通り駅へ向かった。
このあたりは水のおいしいところで、月桂冠などの酒蔵がある。
ここ建長寺も、伏見の名水が湧き出るところだということが、駅についてみてわかった。
途中にあった銭湯では名水を使った銭湯と書かれていた。
今度一日この界隈をゆっくり見て回るのもいいと思った。
年明けは、おじさんのインターネット囲碁を見学していると、気付いたときには過ぎていた。
Posted at 2006/01/11 13:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月30日 イイね!

上洛

上洛8時に大津について、そこから車で坂本方面に行き、日吉大社と浮御堂へ行き、東本願寺の前の庭を見て、京都駅ビルの伊勢丹に行き、その後バッティングセンターへ行き、親戚の家へ。
大垣あたりは雪が積もっていたので、京都はどおなのだろうかと思っていたが、雪はなかった。
Posted at 2006/01/11 13:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月29日 イイね!

西へ

西へいよいよ出発の日。
しかし、何も準備はしていない。
きのうリュックを引っ張り出してきたのみ。
ゆっくり過ごしていると7時になってしまった。
ご飯を食べて、おもむろに仕度を始める。
下着4日分、お風呂セット、充電器の類、デジカメと三脚。
ながら(知る人ぞ知る)は東京駅を出発して1時6分に小田原駅を、そして熱海・三島・沼津・富士・静岡・浜松・豊橋。豊橋からは三河塩津と尾頭橋を覗く各駅を停車して終点大垣までいく夜行快速である。大垣から米原そして、新快速に乗り換えると8時41分に京都に着くこととなり、6時発のぞみ1号にはかなわないものの、その2つ後の6時20分発のぞみ41号と同じ時間に京都につくことが出来る。
Posted at 2006/01/11 00:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月28日 イイね!

準備

戦後に日本が急成長したのは、戦中の結束力があったからだと思う。
強制的に、半マインドコントロールされて、団結して戦争に向かっていった。
国のために、みんなが我慢していた時代を生きた人たちが、いき抜くことも忘れて働き続けたおかげで今の日本があると思う。
さしたる資源もない島国が、ここまで急成長を遂げたのはここにあると思う。
息つくことを忘れない国は、発達が遅い。でも毎日が楽しそうだ。
どちらが良いかと言われると、わからない。
今は、スローライフで行こうと思う。
青春18切符のように。
明日の夜から旅立つので、少し準備をしなければならない。
予算は5万(切符代込みで)チョット厳しいかな?
Posted at 2005/12/28 21:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月27日 イイね!

年賀状

朝から年賀状をプリントアウト下のだけれども、先っちょが切れてしまい思うようにいかず、交換するはめになった。
手数料1枚5円。
背面だけプリントして、文は一生懸命丁寧に書いていく。
1年でもっとも集中して字を書く瞬間でもあり、去年よりも上手に書けていると思える瞬間でもある。
集中力が切れたのでジムへ行き、かえるとまたプリントの続き。
明日でおわらさなければならない。
Posted at 2005/12/28 00:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクのメンテやオススメスポットを更新していきます。 コアなメンテや車両のかた、遊びに行きます。 S-MXは妹のなので、整備やインプレはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/25 22:55:19
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
いつの日か! ・・・合掌
スズキ その他 スズキ その他
新車当時はかなり勢いのあったV100。 しかしノーメンテで酷使していたために、MAX75 ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R750M 油冷最終がハイサイドにより廃車になり変わり者の俺の目に光ったのがこれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いもうとの! BIKE RF900R RG125ガンマ アドレスV100

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation