• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzukistのブログ一覧

2005年12月16日 イイね!

工具箱の整理

工具箱の整理昨日の筋肉痛が、まだ軽く尾を引いている中、作業の続きをした。
グリスを買いに行ったので三時過ぎからの開始であった。
ケミカル類もだいぶ増えてきたので、一まとめにしなくてはならない。
ドライバーも徐々に増えて最近では高品質化してきている。
ソケットと違って力のかかる面が少ないので、精度と強度のしっかりしたものを揃えていってる。
もちろん値段も高い。1本1000円はする。
でも、安心して力をかけられるし、ネジがなめることも少なくなってきている。
まぁ1000円なんて、パッド交換を店にやってもらえばその倍はかかるのだから。

これ以上力かけたらヤバそうだなって時は、アタックドライバーを使用する。5000円もした品だ。
ラスペネを吹きかけて、ガンガン叩くとネジが外れる。
頭をなめて四苦八苦するよりも、一撃で外れるので5000円もそれほど高くは無い。
Posted at 2005/12/17 12:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月15日 イイね!

中古車の奨め

新車を買おうと思ったことなどありません。
お金が無いからです。そうじゃなくて、新車買うお金があるなら中古車買って、差額分をいじくりまわしたいの。
新車って、ノーマルのままこれ以上性能上がらないでしょ?
って言うか下がるだけ。
ところが中古って、整備次第でどんどん良くなっていく。
こういうところに楽しさと、愛着がわくんだよね。
でも、整備もいつも巧くいく訳ではなくて、緩まないボルトにライダーキックをお見舞いすることもしばしば・・
苦い経験も、いずれは血となり肉となり・・つまり経験として蓄積されていくのです。
そして、バイク屋に出す工賃で工具を揃える。
そしてわからない所はバイク屋に聞く、嫌な客です。
しかし、あらゆる面でバイクを楽しんでいます。
初めてやる内容の整備は、不安と期待が入り混じってしまいます。ドキドキです。
私の師匠のふたみ氏は、外れないボルトにも物怖じしません。
さすが、年季が違います。根気も違います。おそらく血がそうさせているのではないかと思いますが。
とにかく考え方次第で、新車以上に中古車は楽しめるのではないかということです。(ある程度の覚悟が必要ですが)

Posted at 2005/12/15 01:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月14日 イイね!

本日着工

本日着工ステムベアリングの点検、あわよくば交換作業、本日着工。
内容は、途中までですがアドレスV100のメンテナンスにアップロードしました。
スクーターのベアリングレースって外せるものなのか?
見た感じで判断すると、おそらく外れると思います。
特殊工具を持っていないので、代わりに頭を使わなくてはいけなくなりそうです。
まずは、パーツリストを入手してみようかと思っています。
明日は、枯れ果てたグリスを除去して、レースにあたりが無いかを確認してみることにしよう。

それにしても、この有様は?

上側のボールは落っこちていないと思うけど、下側は確かに落としました。(拾いましたけど)
しかし、元から上下で何個のボールがあるのかも知りたいので、パーツリストは手に入れたいところです。
Posted at 2005/12/14 20:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月13日 イイね!

心配事あるいは今後の野望。

今日は5時半からいつものようにジムへ行き、いつものようにメニューをこなしてきました。
前半の1時間は、この前と同様あっという間に過ぎ去りました。
この前と同じ本を読んでいたからかも知れません。
たまに、「何の本読んでるんですか?」と指導員(ある女性の指導員にはいつも)聞かれることがあります。
最近は、この人の本にハマッています。(倉坂鬼一郎)面白いですよ!と言っては見たものの、今日になって不安が脳裏をよぎりました。
面白いには面白いのです。確かに。
しかし、かなりえげつない場面や、女性には言うにはばかる事など所々に出てくるのです。
そして、その強烈な表現は確実に印象に残ります。
「こういう表現が彼にとって面白いのか・・」など思われてはいけない。
挙句に、白い目で見られるかもしれないなどの不安に陥った。
この前、例によって自転車をこいでいると、「面白い本見つけたよ」というので、「それは?」と聞くと「リアル鬼ごっこ、全国の佐藤を消していく本、タイトルが面白そう」と言っていたので、えげつない方は大方大丈夫だろうと、今日、風呂で考えて胸をなでおろしたのである。
さらに俺は、そのリアル鬼ごっこを買ってもらって、借りる魂胆である。
そして、借りれたらメールアドレスを紙に書いて挟んでおこうかなどと、青写真を描いているのである。
Posted at 2005/12/14 00:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2005年12月13日 イイね!

明日はわが身

「ただ一緒にいるだけでいいので」と言われて、今日はお昼過ぎから、グループホームについてのお話ということで、前途の通りお手伝いです。
内容はホントに一緒にいるだけ。
職員も一緒だし、俺がわざわざ行かなくてもいいんじゃないの?
という内容でしたが、本題の話の内容はとても興味深いものでした。
グループホーム内の様子や利用者の意識の変化、さらには、障害者を取り巻く環境の悪化(政治的な部分で予算の縮小・制度の見直し・あるいは撤廃)など。
私に出来ることといえば、手伝い・国会請願署名に署名すること・このように不特定の人に障害者が置かれている現状を知ってもらうことくらいでしょうか。
私には関係ないではなくて、もしかすると明日、交通事故になって身体の自由が利かなくなることもありえます。絶対無いとは言えません。
このように明日はわが身という気持ちにみんながなってもらえば、障害者を取り巻く環境は改善されます。
何故なら、貴重な選挙権を持っているの我々なのだから。
Posted at 2005/12/14 00:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクのメンテやオススメスポットを更新していきます。 コアなメンテや車両のかた、遊びに行きます。 S-MXは妹のなので、整備やインプレはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/25 22:55:19
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
いつの日か! ・・・合掌
スズキ その他 スズキ その他
新車当時はかなり勢いのあったV100。 しかしノーメンテで酷使していたために、MAX75 ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R750M 油冷最終がハイサイドにより廃車になり変わり者の俺の目に光ったのがこれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いもうとの! BIKE RF900R RG125ガンマ アドレスV100

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation