• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzukistのブログ一覧

2006年01月06日 イイね!

再び京都へ

再び京都へ明日の朝、親戚のおじさんたちと京都の愛宕山に登る予定なので、今晩中には京都に行かなければならない。
倉吉11時47分発鳥取行きに乗ると、18時52分に京都に着くことになる。
それまでは、羽合温泉で時間をつぶした。
山陰線で帰ることにこだわるのは、餘部鉄橋を通りたかったからだ。
実際に通ってみると、実にあっけないものだ。
順調に京都まで着いて、近鉄線ではなくJR宇治線で、そして東福寺ではなく稲荷駅で京阪と乗り換えた。
その理由は、もちろん伏見稲荷大社に行くからである。
おじさんの家について晩御飯を摂っていると、明日は中止との連絡が入った。
残念だが仕方ない。
Posted at 2006/01/12 14:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月05日 イイね!

鳥取

鳥取朝一番の船に乗るために6時に宿を出た。
三原港から三原駅までは徒歩5分といったところだ。
三原から岡山に行き、そこから伯備線で米子に向かった。
岡山と鳥取の県境は雪がすごかった。
本日の目的は足立美術館。
米子から山陰線に乗り換えて、安来に着くやいなやシャトルバスに乗り足立美術館に向かった。
入館前に本日の宿の手配をと思い連絡すると、今日は休みといわれた。
Posted at 2006/01/12 02:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月04日 イイね!

島巡り

島巡り朝早く(1時間寝過ごした)起きて、バスに乗り赤崎港から、因島の金山港へ渡り、そこからバスで前に家が在ったところまで行き、そこからお墓にお参りに行った。
お金がなかったので、お寺には挨拶しなかったけど、軽く掃除してお墓を後にした。
来た道を戻り、赤崎から高速バスで大三島に渡り村上三島記念館(書道の)を見学して感化する。
あらかじめ控えておいたバスの時刻に合わせて記念館を後にして、大山祇神社前で下車。
観光客も多少いたので、宮浦港まで行き時間をつぶした後、再び神社に戻り参拝して、バスで多々良温泉の下で下車して温泉に入った。
そこで1人の隠居が話しかけてきて、色々と話しているうちに荷物にならなければ蜜柑をくれるという話になった。
まぁせいぜい10個くらいだろうと思ってると、大きめなスーパーの袋一杯にもって来てくれた。
さすがにこの量を持って歩くわけには行かない。
何しろバスがないので、全長1.5キロの多々良大橋を渡り、さらにそこから2キロ歩かなければならないのだ。
近くのコンビニで蜜柑と読み終えた本を自宅に送り、弁当を買って歩いて県境にまたがる橋を渡り帰った。
風呂を出ると宿泊客と主人が談笑していたので、俺も加わり11時頃まで話をした。俺はもっぱら聞くだけだったが。
最後に、明日の朝一番の船に乗りたいから送っていって欲しいと言うのを忘れずに言って、この日は寝た。
Posted at 2006/01/11 14:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月03日 イイね!

瀬戸内海へ

瀬戸内海へ昼過ぎから旅立ちました。
場所は広島県のとある島。
去年もこの時期に行きました。
三原から船で渡るのです。
宿に着くやいなや、多々良大橋を撮りに出かけましたが、デジカメではなかなか綺麗に取れませんでした。
Posted at 2006/01/11 13:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月02日 イイね!

奈良

奈良今日は奈良方面にお出かけ。
行き先は決まっていなかったが、法隆寺に行った。
柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺(子規)
なるほど、だから柿の葉寿司が有名なのか。
本当にそうなのかは、わからないが。
京都と比べると、奈良はもう一歩足を伸ばさなくてはならないし、見るところも点在しているので、少し不便だ。
しかし、何より静かなところがいい。
帰りはバッティングセンターに行って帰った。
Posted at 2006/01/12 15:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクのメンテやオススメスポットを更新していきます。 コアなメンテや車両のかた、遊びに行きます。 S-MXは妹のなので、整備やインプレはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/25 22:55:19
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
いつの日か! ・・・合掌
スズキ その他 スズキ その他
新車当時はかなり勢いのあったV100。 しかしノーメンテで酷使していたために、MAX75 ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R750M 油冷最終がハイサイドにより廃車になり変わり者の俺の目に光ったのがこれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いもうとの! BIKE RF900R RG125ガンマ アドレスV100

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation