• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzukistのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

別子銅山

新居浜では特に予定は無かったので、おばさんといとこと別子銅山に行ってきました。
知らなかったのですが、新居浜は住友の町で住友金属や化学など住友で潤った町のようです。
その礎になったのが、別子銅山です。
日立・足尾と並び日本の3大銅山に数えられています。
新浜近辺は観光物資に乏しく、松山からも50キロほど離れているので、近場で別子銅山に行きました。
もう一つの理由は、前に観た「船を下りたら彼女の島」のロケで別子銅山跡が出ていて、いいなぁと思っていたからです。
実際には、ロケ地の景色は見れませんでした。
多分、もっと高いところからしか見れないのかもしれません。
マイントピア別子以外に、別子山に銅山跡があって、ハイキングコースになっていて、そこの展望台からの景色かもしれません。
銅山最盛期には何万人もの人が暮らしていたそうですが、今はその面影を見ることはほとんど出来ませんでした。
Posted at 2006/05/08 23:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

新居浜

今日からGWです。
昨日の夜から夜行快速で京都に行き、そこから親戚と一緒に新居浜のおばあさんの妹の所に行きました。
電車の中では、耳栓とアイマスクのお陰で、名古屋までずっと寝ていました。名古屋からは関西本線に乗り換えて、京都方面に向かいました。
新居浜まで車で5時間くらいでした。
明石海峡大橋から徳島道に入り、川之江から松山道にのりましたが、徳島道の景色は山ばかりで、斜線も1つしかないので疲れました。
Posted at 2006/05/08 22:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

ぶれーき破損

朝、職場で向かう途中にブレーキが使えなくなった。
強めにブレーキをかけたら、ズブっとホースが裂けたような感触が伝わって、そのままフニャフニャになってしまった。
帰りにヒデファクトリーに部品を取りに行った。
「きのうどうしたんですか?」
「ずる休みしちゃった。」
「あぁやっぱり」
アクスルシャフト税込み620円だったかな?安い。
休み明けにメッシュホースを買わなくては。
Posted at 2006/04/28 20:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月27日 イイね!

FRP

前々からFRPでカウルを作りたいな、と思っていました。
以前製作した、アルミ板のRF900用のフェンダーレスキット?がだんだんとボロくなってきたので、やはりきちんとした純正ベースの物を作りたいと思います。
RFはなんといってもカウルに特徴がありますよね。
テールもいいデザインだとは思うのですが、大きいフェンダーやウィンカーがテールの迫力を妨げていると思います。
実際に、フェンダーレス化をしたら、押し出し感が出ました。
まずは、見えないところのフェンダーからやって、うまくいくようだったら、テールカウルを一体物として作ったり、アンダーカウルを1体ものとして作ったりしてみたいと思います。
結構カウルって高いんですよね。
そして、あわよくばそれを金にしようか。なんて思っています。
初期型のGSX-RのアンダーやアッパーカウルなんかをFRPで作ってヤフオクで売っている人もいました。そこそこ売れているんですよね。
マイナーな車種では利益出ませんので、メーカーは作らないし。
でも欲しい人も中にはいるんじゃないかと思います。
RFにはオーナーズクラブと言うコアな集まりもありますし。、ネットが普及してから、個人での売買が簡単に出来るようになりましたね。
あっ、帰りにヒデファクトリーに寄ったら、店が閉まっていました。結構適当にやってる感じがするからなぁ。
腕は信用しているんだけど。
Posted at 2006/04/27 20:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月26日 イイね!

ジム

最近、作業所で残ることが多くてジムに行けてない。
最低でも7時前にはジムに行きたい。
今は週2くらいで行っている。
帰ってからの気分の問題もある。
今日は行って、そこそこやれそうな気分だったので行ってきました。
少し前から、トーレーニングカルテを付けている。今回が3回目である。
予め設定しておいたメニューをこなしていくのだけど、これが意外とキツイ。
しかし、きちんとやった項目にチェックを入れることで、モチベーションもあがる。
全てこなすと、時間も丁度終わり近くになる。我ながら上手いこと組み立てたものだ。
今日ヤフオクにて落札したV100のメーターケーブルが届いた。
明日ヒデファクトリーにてアクスルシャフトを取りに行き、組み付ける予定だ。
これでもハンドルのブレが納まらないようなら、もうお手上げ。フレームだ。
Posted at 2006/04/26 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクのメンテやオススメスポットを更新していきます。 コアなメンテや車両のかた、遊びに行きます。 S-MXは妹のなので、整備やインプレはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

自分のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/25 22:55:19
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
いつの日か! ・・・合掌
スズキ その他 スズキ その他
新車当時はかなり勢いのあったV100。 しかしノーメンテで酷使していたために、MAX75 ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R750M 油冷最終がハイサイドにより廃車になり変わり者の俺の目に光ったのがこれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いもうとの! BIKE RF900R RG125ガンマ アドレスV100

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation