2006年10月11日
仕事が終わってからバトミントンをした。
帰らずに直接体育館に向かったので、コートを抑えることが出来てよかった。
骨折した手首のストレッチが効いているのか、前回(1年以上)やったときよりもいい感じだ。
帰りにヘルメットを持ったときに、腕に力が入らなかったが、今後マイブームになりそうだ。
Posted at 2006/10/11 23:24:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月10日
送別会は休んだ。
法人全体での送別会の前に一度やっていることもあるし、会費を浮かせようとして下呂温泉から下道で帰ってきた疲労が抜けていなかった。
あの苦労はなんだったのか?
Posted at 2006/10/11 23:21:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月07日
朝に弱い俺は、足柄SAに10時半に待ち合わせにしてもらった。
横浜町田に着いた時点で遅刻は確実になってしまい、15分遅れで到着した。
御殿場で下りて、R246~R1で由比の辺りからR51に少しだけ入ったところにある薩埵峠に寄った。
広重の東海道53次の絵にある由比のところから富士山を見たかった。
富士山は頂上付近に若干の冠雪がある程度だったけど、これが冬になるともっときれいだろうなぁと思った。
旧東海道はハイキングコースとしてよく整備されていて、蜜柑畑の中を歩いた。
タケちゃんは東屋で「ここで寝るためだけに来てもいいなぁ。」と言っていた。
由比と言えばやっぱり桜エビっしょ!
峠を下りたところに、ランチ980円と書かれた看板があったので、寄ってみた。
細い路地を入ったところにある民家で、隠れ家的な感じのところだった。
ランチメニューは、桜エビのかき揚げと小鉢が2つとご飯と味噌汁で、全体のボリュームに大満足の二人であった。
今度再び来ることがあれば、是非寄ってみよう。
今夜泊まるところはまだ未定なので、浜松に着いてから再び考えるということにして、ひたすら1号線をひた走った。
1号線は今まで有料道路だったのが、全て無料化されていて、かつて料金所があったと思われるところがいくつか残っていた。
浜松の中田島砂丘で一息入れると同時に、今後の展開について話し合った。
浜名湖で泊まっても良いし、三河湾スカイラインの方にある無料のキャンプ場でもいいと。どちらでもいいと二人の意見は一致したので、三河湾スカイラインに走りに行ってた俺に「どれくらい時間掛かるの?」と尋ねてきた。
「大体1時間くらいかなぁ。途中で風呂に入ったりしても9時過ぎには入れると思うよ」
途中でスーパー銭湯に入って、ジャスコで買出ししてキャンプインした。
晩飯は半額や大幅な値引き品で豪華になった。
Posted at 2006/10/11 21:42:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月06日
旅の仕度をせねば。
3連休は天気も良さそうなので、たけちゃんと郡上八幡の方に行くつもりだ。
Posted at 2006/10/07 00:05:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月05日
久々に12時間寝てしまった。
晩飯なし。風呂入らず。
Posted at 2006/10/07 00:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記