
最近ヘルメットの塗装をしています。
今回は何とマジョーラを使った下品な色合いに仕上げます。
マジョーラ一缶6000円するところを、600円で売っていました。
別に使う予定は無くとも、ここは買うべきでしょ!
って具合に、あるだけ買い占めてきました。
以前使用していた、アライのメットが、シールドホルダーに不具合が生じて、使用していなかったので、これを機に全塗装をしようと思い立ってから何ヶ月になるのだろう?
テーマは和柄。
家紋をあしらったデザインにしようと、色々試みたものの、模様が複雑なので、桜の家紋を単品で使用する事にしました。
やる気のあるときにコツコツと作業を施していきました。
桜の家紋をカットするのが面倒くさくて、一時期作業が中断していましたが、何とかマジョーラ塗りまでこぎつける事が出来ました。
先にパールホワイトで全部塗り、桜の形でマスキングをします。
その上からマジョーラの下地である黒を塗り、マジョーラで上塗りをします。
マジョーラは、キャンディー塗装と違って、技術的には簡単です。
キャンディーは、下地の粗い銀色の上から、透明な色を均一に塗るために、技術がいるようです。
でも、慎重に少しずつ塗っていけば、それ程難しい事はありません。
キャンディーは、光の当たり具合によって、色の深みが変化していきます。
マジョーラは、光の当たり具合に対して、色そのものが変化していきます。
今、使っているやつは、グリーンからブルーに変化していきます。
グリーンに白の桜は、意外とマッチしそうで、完成が楽しみです。
仕上げの磨き作業が、一番面倒くさくて嫌な作業ですが、ここが綺麗に仕上げるための最重要行程になるので、気長に仕上げていくつもりです。
Posted at 2007/03/26 23:46:04 | |
トラックバック(0) | 日記