• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

作業は日曜☆

作業は日曜☆ ょし☆やっとこさ作業日が決定しやした↑
スリーピースさんから連絡があって
車高調の取り付けを
今度の日曜、17日の朝から作業が決定しました(^^)v

とりあえず
全国には間に合わない事決定やなぁ・・・・
しょうがないか(*=∩=)=3


そのときにツメ加工と、
リアアッパーアーム取り付けと
オフセット等を計ってもらいます☆

リアアッパーアームなんですが・・
普通車検通らないんですね??!
ぽる助さんのブログ見てて分かりました↓
先日ディーラーに行く予定があったんで、
ついでにいろいろ聞いたら・・



なんか大丈夫みたい!♪



詳しく書くのは控えるとして、
まず一つ問題が解決しました(*′∀`)♪
よかたぁ☆

ディーラーの人と
仲良くしといてよかったっす(≧3≦)ヾ
いろんな人と仲良くしておくと、
いいことありますね♪

あ、ツメ切りなんですけど、
ヒロくんさんにTDOモータリングに連れてってもらって
相談してました☆

うーん・・・
切っちゃっても後からなんとかなりそうですね(`・▽・)♪
フロントはインナーフェンダーだけ
加工するとして、
リアは出来る限り攻めてもらおうかと♪

悩んでましたけど、
やっぱり前後のホイールサイズを変更することにしました(^^)v
理由は単純明快
だってカッコイイもん(*′∀`)♪
でも車高は最初はあまり攻めないですかね☆
まずはタイヤとフェンダーの間に
指一本分の隙間を狙ってもらう予定です(~▽~)ヾ
それで6センチダウンくらいになるんですかね↑

オデはセンターパイプが一番低いんですよね。
ウチの周りはは坂道とかよくあるから
腹下が一番心配で、、
スリーピースさんで、マフラーを上に上げてもらって
その分下げよーかなぁ☆


まぁ帰ってウチの周りで大丈夫そうなら
また煮詰めよーかなー♪
あ、そいゃ車高調はHKSのCワゴン+で、
あまり落とすといろんなリスクがあるとか・・

その時はその時に考えよう(*-∪-)

とりあえず~
楽しみやなぁ↑↑



あ、関係ないけど
近くの学校でホタルお祭りとゆうのがあって、
灯籠流しやってました☆
花火もやってて、今年初めて見たー♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/06/11 20:38:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

雨の海
F355Jさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年6月11日 20:47
こんばんは~♪

ついに車高調装着ですか(^^)


ちなみに僕は16日の朝イチにスリーピースで作業です(^_^)v
コメントへの返答
2012年6月11日 20:53
ありゃぁ=3

今度は日にちが違いますかぁ(^^;

一緒の日ならよかったですのに☆

てかChiyoさんまだ進化するんですかぁ↑

すごいですねぇ♪

更なる進化に期待します(*`・∪・)V
2012年6月11日 21:10
こんばんは。

リアアッパーいいな♪
ほしい、ほしいと思ってるだけで
まだ手が届かない・・・orz

うちも初めは指1本くらいだったと思ったけど
気づいたらリアは指入らないな・・・

フェンダーアーチで650だったかな?
爪折ってないけどね`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッ
コメントへの返答
2012年6月11日 21:46
皆さんそうやって車高を落としてくんですね☆
自分も頑張ります(*`・∪・)V

リアアッパーアームは
リアタイヤの片減りが心配だったので、
一緒にお願いしときました(^^)v
DEARS@RB3さんはそんなに落としてるのに
ナチュラルキャンバーですか☆

自分はキャンバー全く付ける気なかったですが・・
なんか付けても大丈夫な気がしてきました(*^皿^*)
装置がほんと楽しみになってきましたぁ♪

てかそんなに落としても
フェンダー未加工ですか☆
いろんなやり方があるんですねぇ↑↑
2012年6月11日 22:24
車高調取付決定\(^o^)/
どんなスタイルになるんだろう~
ワクワクしますね(^_-)-☆
ホイールもかなり攻めるみたいで、一気にイベント車並みになっちゃう(*^_^*)

リアアッパーは僕は過去2回の車検を普通にスルーしてますよ(^^)v

僕は走り重視のオデを目指してるので
次に狙ってる物はエキマニと触媒、あとCPU書き換えかな(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年6月11日 23:28
いやぁ
イベント用みたいにはなんないですかね☆
だってそこまで下げれないから(^^;)

ツメ加工してまで攻めるのは・・・
どうせスリーピースさんに頼むなら
思いっきりカマしたれ!って思ってですね(笑

車高とのバランス悪そうなら
ツメ加工はどうするかまた検討中なわけで(*′∀`)=3
まだまだ未決定すぎるのでござます☆

ある程度は車高確保する予定です(^^)v


ガクマーさんは走りを重点的に弄ってるんですか↑
エキマニ?触媒??CPU????
・・・ムツカシー(°▽°;)
今度お会いしたら見せて下さい(^^)v
2012年6月11日 22:36
こんばんは^^

Cワゴン+だと、指が入らなくなるくらいの所で全下げなんで、煮詰めるほどは下げられないという罠が・・・(;^ω^)

まあ純正から言うと相当下がるんで、最初は満足できるかもですが、V脚とか組んでる人のを見ちゃうと??(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年6月11日 23:33
たぼまめさんの言うとぉり!
あんまり下がらないみたいですね☆

ただ・・
自分は指が入らなくなるまで落ちれば
今は満足です(*′▽`)♪

また落としたくなったら
検討しよーかなぁと☆
頑張りまーす(^^)v
2012年6月11日 23:10
リアアッパー通らなかった、ぽる助ですorz(汗)
こんばんは(*^_^*)

アッパーは検査員の人によって大分変わるので僕の場合は相当運がなかったのですorz

車高調装着ですか\(^o^)/
爪もアームも変えるところを見ると、大分やっちゃう感じがプンプンしますね!(◎_◎;)

コメントへの返答
2012年6月11日 23:42
どうもこんばんは☆
ぽる助さんのブログを見て
ショッキングだったんですねーこれが(^^;

いろいろ心配してて、
とりあえず大丈夫そうでよかったです♪
ぽる助さんは・・どんまいです(°∪°;)

アッパーアームやツメやら、
自分の知ってる事を実行してるだけで、
あまり攻めれないかもですが・・

前もって言っときます☆
ひゃくぱーせんと、
皆さんのよりは低くなりません(*≧▽≦)V
自己満でーす☆

なので温かく見守って下さいね☆
だって自分ん家ド田舎なんですもん(^^;)
2012年6月11日 23:40
こんばんはぁ♪(´ε` )

おっ!!
とうとう下げ下げになるのね(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも17日(・∀・)ニヤニヤ 
午前中からやと、多分●っちゃんもいると思うよ♪♪

その後●っちゃんと他数台と弄りオフやけど、良かったらくるかい??[壁]_・。)チラッ 
コメントへの返答
2012年6月11日 23:48
もしかして、自分が知ってる限りでは・・
まっ●ゃんさんですか???
マヂですか♪楽しみやぁ~(*≧▽≦)↑

弄りオフやるんですか☆
是非是非行きたいっす(^○^)v

2012年6月12日 1:22
こんばんは。

出来上がりが楽しみですね・・・ワクワク、ルンルン 写真UP待ってまーす。

小生は HKSハイパーマックスSスタイルⅡ で車検限界まで落としましたが

後輪にキャンパー角ついてタイヤの片べりしています。クスコのリアアッパーアーム

取り付け検討中ですが取り付けには構造変更の車検が必須とのことで

来年の車検時に取り付けしようと思っています。やっぱ爪折りしないとダメかな?悩みます(^。^)y-.。o○

コメントへの返答
2012年6月13日 0:32
ワイルドピカチュウさんの車高は
車検クリアする高さなんですか☆
それでもやっぱ低く見えますね(*^^*)
自分も頑張りますょ♪

でも
自分SStyle X にすればよかったかなぁ~・・っと
思ってたりしてるんですなぁ=3
バネレートが心配・・

ツメ折りするか否か
自分もわかってない事でして☆
自分もとりあえず、どっかにヒットしないように
してもらおうとしてるんですなぁ(^^)v

とりあえず、いろんな事経験しながら
進化させてこーと思います(*=∪=)。・°
頑張りゃす☆
2012年6月12日 8:49
おはようございます♪

遂に車高調装着ですか(*^^*)

楽しみですね! UP楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2012年6月13日 0:45
やぁ~と車高調取り付けです☆

思い描いた構図通りになるかどうかわかりませんが

なんとか頑張ってきますょ(^^)v

・・・実はとゆーと、
Cワゴン+ で大丈夫かなぁ・・と
少し心配してるとこです☆
バネレートが、、、
安いから決めちゃったけど


まぁ、ダメやったら誰かに譲って
それを元手に新しいの買いまーす(^^)v
前向きにいきますょ!!♪
2012年6月12日 13:19
こんにちは♪

車庫調装着!!楽しみですねd(^_^o)

僕もアッパーアーム付けたいんですが、なかなか買えないでいます(^◇^;)

アップ楽しみに待ってますね♪♪

コメントへの返答
2012年6月13日 1:06
車高調と同時に
アッパーアームを組み込んでもらいます(^^)v
多分後から装着しようとすると
・・金銭的に出来ないと思いますから(-∪-;)

車高調装着して
やっとこさスタートすることができます☆
みなさんのオデに追いつくのには時間かかるでしょうが・・

少しづつ進化させてこうかと(°∪°*)
頑張りますネ♪
2012年6月12日 13:30
こんちは♪

うちは来週車検出しますがリアアッパーアーム構造変更必要なためノーマル戻しします(笑)

いよいよ足回り。楽しみですね(^ω^)
コメントへの返答
2012年6月13日 1:10
やっぱり検査する人によって
合否が分かれるんですね☆
うちはラッキーだったって事ですね(*`・▽・)♪

足回りは楽しみですねぇ♪
凛々しくなりますね☆
写真いっぱい撮りまくっちゃいます(*′∪`*)♪

日曜が待ち遠しいですわぁ♪
2012年6月19日 12:12
このブログ、読んでなかった(>_<)

遭遇できて、よかった(^^)/
コメントへの返答
2012年6月20日 14:49
これを読まずに遭遇できるとは・・
運命なんですかねぇ(*′∪`)♪笑)
17日行ったら見た事ある人が・・↑
まっちゃんゃー!

弄りオフ行けなくてすいませんでした(汗

17日のブログやら
パーツレビューやら書かなきゃなのに
夜勤でえらくてくたばってるゃす・・

早くアップしなければ(*=▽=)V

プロフィール

「@さつを
普段雪が降らない地域は急に降ると大変ですね(ll゚Д゚ノ)ノさつをさんも気をつけて下さいね(●・ω・)/」
何シテル?   01/15 20:10
最近また地道にやり始めました。 結婚資金を貯めながらなので、 ほんとに少しづつですが(・_・; 息抜きなのでw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おも!さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 02:56:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
地道にほどほどにコツコツとやります 進化は遅めです(・_・; シンプルにかっこよくしてい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation