• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おも!のブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

初車高調!

初車高調!先週日曜にスリーピースに行って
車高調とリアアッパーアームの取り付けを
夜遅くまでかかって作業してもらってきました☆
今週夜勤やったもんで助かりました=3
出勤遅く行けたから・・(^^;

でも夜勤のおかげで、
えらくてブログ等のアップが遅くなりましたぁ――



車高調導入・・・
いぃ!ィィ!!イイょー!(*≧□≦)♪
やっとオデッセイっぽくなった気がします☆
カッコイイー♪
ノーマルタイヤでも車高落とすと・・
イイねー(*′∪`*)。・°

いいよ~♪うん、いい♪いい↑いい(^^)v


車高落としたら乗り心地が悪くなるのが
一般的らしいですが、
CWagon+は乗り心地いい!
カーブも安定して、楽しいです☆
あとは減衰力とか調整しなきゃなぁ(*^^*)


車高はさっき測ったらフェンダーの高さまで、
F:646 R:652

オデッセイでは高い方なんですかね?
今のところ、コンビニ等で擦るとゆうことはないですね☆
ただ、フロントタイヤの前の雨よけみたいなやつ?
ゴムみたいなやつが擦るくらいですね(^^;
あれ邪魔やなぁ=3

・・取っちゃおうかな(°∪°:)
マフラー変えたらもうちょい落とせそう↑
頑張ります♪



ホイールはお願いしましたが、
さぁていつ来るのか(*~∀~)=3
気長に待ちますよぉ☆

まーだっかなo(^o^)o♪



あ、そうそう!
スリーピースで作業が終わったのは
午後11時半!
まっちゃんにnorianさん!
行けなくてすいませんでした↓(T∩T)
倉田さんは7時くらいに終わるって言ってましたが・・

で、さすがに彼女はカンカンに怒って、
しばらく手がつけられませんでした(≧□≦;)

で、今日埋め合わせで
最近彼女のはまってる温泉とサウナ行こうと
湯の花アイランドに行ってきました(^^)v

綺麗なとこです♪
また行きたいな(*^^*)
ただ彼女サウナ入りすぎ・・
ゆでだこになるとこでしたょモー(汗
まぁ、楽しそうでよかった♪



あ!大垣から可児に行く途中の21号線!
しばらく信号無くて、緩いカーブが連続するとこ!
車高落として走ると気持ちいいねー♪



とりあえず、ホイールくるまで
おとなしくしてます(^^)v
ワクワクドキドキ♪
Posted at 2012/06/25 00:39:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月14日 イイね!

ひぃ~まーツブシの産物(^^)v

ひぃ~まーツブシの産物(^^)vThe 趣味。
ガンプラ!!!
いいっすよねガンプラ(*′∪`)♪
仕事落ち着いたので、再度せいさくちゅう☆

ストフリはちびちび二年かかって作ったんで、
今はデスティニーを(^^)v
ただ作るんじゃつまんないから、
いろいろ改造中☆


で、格好悪いのをかっこよくするのも
楽しいんですなぁ(*′・▽・)。・°
ちなみに制作してんのは1/144。
・・安いですしね

これらから分かるように、
ワタクシSEED世代(*^^*)♪


サァみなさんは何世代???
Posted at 2012/06/14 00:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月11日 イイね!

作業は日曜☆

作業は日曜☆ょし☆やっとこさ作業日が決定しやした↑
スリーピースさんから連絡があって
車高調の取り付けを
今度の日曜、17日の朝から作業が決定しました(^^)v

とりあえず
全国には間に合わない事決定やなぁ・・・・
しょうがないか(*=∩=)=3


そのときにツメ加工と、
リアアッパーアーム取り付けと
オフセット等を計ってもらいます☆

リアアッパーアームなんですが・・
普通車検通らないんですね??!
ぽる助さんのブログ見てて分かりました↓
先日ディーラーに行く予定があったんで、
ついでにいろいろ聞いたら・・



なんか大丈夫みたい!♪



詳しく書くのは控えるとして、
まず一つ問題が解決しました(*′∀`)♪
よかたぁ☆

ディーラーの人と
仲良くしといてよかったっす(≧3≦)ヾ
いろんな人と仲良くしておくと、
いいことありますね♪

あ、ツメ切りなんですけど、
ヒロくんさんにTDOモータリングに連れてってもらって
相談してました☆

うーん・・・
切っちゃっても後からなんとかなりそうですね(`・▽・)♪
フロントはインナーフェンダーだけ
加工するとして、
リアは出来る限り攻めてもらおうかと♪

悩んでましたけど、
やっぱり前後のホイールサイズを変更することにしました(^^)v
理由は単純明快
だってカッコイイもん(*′∀`)♪
でも車高は最初はあまり攻めないですかね☆
まずはタイヤとフェンダーの間に
指一本分の隙間を狙ってもらう予定です(~▽~)ヾ
それで6センチダウンくらいになるんですかね↑

オデはセンターパイプが一番低いんですよね。
ウチの周りはは坂道とかよくあるから
腹下が一番心配で、、
スリーピースさんで、マフラーを上に上げてもらって
その分下げよーかなぁ☆


まぁ帰ってウチの周りで大丈夫そうなら
また煮詰めよーかなー♪
あ、そいゃ車高調はHKSのCワゴン+で、
あまり落とすといろんなリスクがあるとか・・

その時はその時に考えよう(*-∪-)

とりあえず~
楽しみやなぁ↑↑



あ、関係ないけど
近くの学校でホタルお祭りとゆうのがあって、
灯籠流しやってました☆
花火もやってて、今年初めて見たー♪
Posted at 2012/06/11 20:38:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月03日 イイね!

有名なプロショップへ

有名なプロショップへゃ~☆
行ってきましたょスリーピース♪
オデッセイの鉄板ショップだけあって
オデッセイが結構いました(*≧∀≦)V

外見は板金屋さんみたいでしたね。
有名なRB3のデモカーもありました♪
いゃ~・・すごい・・
素人目でもすごいってわかりました(*=∀=*)
あんなペタペタなのに腹下すっきりしてたし
自分もああゆう風にしたいなぁと思った次第です☆

さて、なんでスリーピース行ったかってゆうと
まず、一回お店を見たかったのと
足回りの相談の為に行きました。
出来たら全国に間に合わせたいなぁ・・と(*-∀-)ヾ

スリーピースではユーザーの仕様を聞いて
適切なアドバイスをしてくれると伺ってたんで(^^)v

まさにその通りでした☆
丁寧に分かりやすく教えてもらえました♪
生の釜田さんも見れましたしね(*^皿^*)
いろいろ相談して見積もり取ってもらえて
早めに算段を付けれたからよかった♪

で―――
仕事も早い、丁寧、誠実、腕も確か、培ったノウハウ、評判、実体験からの感想から・・
足回り一通りお願いすることにしました♪
自分のとこからスリーピースさんまでは、
高速使って1時間半くらいかな☆

でもなんとかなりますょ↑↑

作業として、まず――
車高調を取り付けてもらって
そっからオフセット等を計って、
でホイール発注してもらって
次行った時に取り付け――

計二回行きますね☆
結構遠いからアライメントは安くしてくれました♪

車高調もかなり安かったですょ☆
ホイールの幅とかは
車高を落としてから考えようかと(*^^*)
アッパーアームが来るのに一週間くらいかかりますしねがまん顔

未だに四本通しにするか迷っとります・・(°∩°;)
キャンバー前後少しは付くわけだから
維持費も考えると・・
今は、精一杯リムを深くした四本通しの仕様が有力かな☆



今よりは進化する算段するが付きました♪
楽しみです♪
ホイールはまだ悩むとして、
とりあえず、全国には絶対間に合わないので・・・

名古屋のポートメッセでまたイベントやるみたいなんで、
その時誰かがオフ会やることに期待かな☆

うん、スリーピースは凄い♪



てか、写メはデモカーとの車高の差!
見よ!この差っ!!!
アハハ~・・

Posted at 2012/06/03 03:00:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@さつを
普段雪が降らない地域は急に降ると大変ですね(ll゚Д゚ノ)ノさつをさんも気をつけて下さいね(●・ω・)/」
何シテル?   01/15 20:10
最近また地道にやり始めました。 結婚資金を貯めながらなので、 ほんとに少しづつですが(・_・; 息抜きなのでw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

おも!さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 02:56:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
地道にほどほどにコツコツとやります 進化は遅めです(・_・; シンプルにかっこよくしてい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation