2006年08月01日
状況は
一瞬にして変わる
自分を変えた時
Posted at 2006/08/03 01:03:47 | |
トラックバック(0) |
人生を変える言葉 | ビジネス/学習
2006年07月10日
逃げたらあかん!
人生は、七転び八起きではなく、
七転八倒の心構えでいこう!
(芳村思風語録)
7回失敗して、8回目は、何とかなるかも…ではなく、
8回目もぶっ倒れる覚悟ができているかどうか。
「のた打ち回って生きていくことに人生の醍醐味がある」
と思えたとき、もうそれ以上落ちようがない。
あとは這い上がっていくしかない。
この覚悟ができた時、眠っていた潜在能力が目覚める。
潜在している天分を見つけ、引き出すには、
限界への挑戦をし続けること。
そして、自らの命の痛みを伴った
体験・経験の積み重ねは、
人間性の厚み・深さ・広さを作り、
本物の人間を作るのです。
ポイントは、「どんな問題でも乗り越えられる」
という信念を持つこと。
「逃げたらあかん」が合言葉です。
Posted at 2006/09/20 00:45:52 | |
トラックバック(0) |
人生を変える言葉 | ビジネス/学習
2006年07月08日
将来の不安は,夢で治るよ
Posted at 2006/09/20 00:44:48 | |
トラックバック(0) |
人生を変える言葉 | ビジネス/学習
2006年07月06日
・あらかじめ確認しておくのは方法よりも決意である
・目に見えない風が大木を倒す 目に見えない思いが社会を変える
・うまくいってもまた困難、ならば困難を楽しむ
・最も人を動かすのは感動である
・自分を変えることを楽しむか 他人を変えることに疲れるか
・すごい人は夢を忘れない努力がすごい
・奇跡は起こる、起こるまで努力すれば
・思いつくことはたいてい、すでに誰かがやっているしかし、とことんやっている人はまだいない
・すべては、ここからはじまる すべては、今から始まる すべては、自分から始まる
・動機とはあきらめない理由
・歩き出すと道が見えてくる
・仕事の悩みのほとんどは生死に関係のないことばかり
・サルが木から落ちないのは何度も木から落ちたことがあるから
・楽な道 険しい道 私は道なき道を行く
・最もやる気がなくなるのは最も難しい仕事である しかし最もやる気になるのも最も難しい仕事である
・誰よりも幸せになる人は、誰よりも他人を幸せにしようとした人
・成果よりも成長を楽しむ
・成功者よりも成幸者
・予想外の不運があるほど最後の感動は大きくなる
・本物のリーダーはそこにいるだけでまわりがやる気になる
--♪♪××**※※ ※※**××♪♪--
Posted at 2006/07/26 13:26:42 | |
トラックバック(0) |
人生を変える言葉 | ビジネス/学習
2006年07月05日
若者から学ぶほど
年をとらなくなる
Posted at 2006/07/26 13:24:43 | |
トラックバック(0) |
人生を変える言葉 | ビジネス/学習