• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

現場代理人のブログ一覧

2007年06月01日 イイね!

【避けたい!!でもほとんどが中国産】

日本国民の抵抗として,極力中国産・全製品は避けましょう!!!
でもコンビニ・スーパー・ファミレス・・・ほとんどが中国産・・・

http://poohbooh.s22.xrea.com/kiken.htm
Posted at 2007/06/20 17:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康情報 | 暮らし/家族
2007年05月20日 イイね!

【やはり野菜と果物】

【やはり野菜と果物】★野菜や果物が癌(がん)を撃退

野菜や果物の摂取により,さまざまな癌(がん)のリスクが減少することを示した3つの研究が,ロサンゼルスで開催された米国癌学会(AACR)年次集会で報告された。

米国立癌研究所(NCI)のNeal Freedman氏らによる研究は,成人49万802人を対象に,果物および野菜の摂取量と頭頸部癌の発生率を比較したもの。
5年間に頭頸部癌と診断されたのは787人であった。

喫煙およびアルコール摂取などの危険因子(リスクファクター)を調整後,1日1,000カロリー摂取につき果物または野菜を6皿分摂取する人は,1.5皿しか摂取しない人に比べ頭頸部癌リスクが29%低く,1皿分追加するだけでも6%のリスク低下が認められた。

単独では果物よりも野菜の方が高い予防効果がみられたという。

 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究グループは、ブロッコリーと大豆(ダイズ)蛋白(たんぱく)による乳癌および卵巣癌に対する予防効果のメカニズムについて、実験室レベルでの研究成果を報告した。
ブロッコリーが消化されるとジインドリルメタン(DIM)という物質が,大豆が消化されるとゲニステインという物質が形成される。今回これらの物質が,乳癌および卵巣癌の細胞の運動性に作用し,癌の拡散を抑制することがわかった。
しかし,大豆にはエストロゲン様の作用があるため,エストロゲンにより促進される癌のある人は注意が必要だという。

 米ハワイ癌研究センターの研究グループは,カリフォルニアおよびハワイ在住の18万3,518人を対象にフラボノール摂取量と膵癌リスクを比較した。
フラボノールは,タマネギ,リンゴ,ベリー類,ケールおよびブロッコリーなどに含まれる物質。
フラボノール摂取量が最も高い人では膵癌リスクが23%低いことがわかったほか,喫煙者ではさらに効果が大きく,フラボノール摂取量が高い人は膵癌リスクが59%低いことが判明した。

 以上の3研究から,さまざまな種類の植物性食品を摂取することが癌予防には最良であるといえると,米国癌研究協会(AICR)のMelanie Polk氏は述べている。
農家の直売所へ行ったり,食料品店で時間をかけて野菜を吟味したりするほか,野菜をおいしく食べられる料理法を見つけるなどの工夫も必要だとPolk氏はいう。

[2007年4月16日/HealthDay News]
Posted at 2007/05/20 09:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康情報 | 暮らし/家族
2007年02月25日 イイね!

【中国から「もや」】

【中国から「もや」】中国から「もや」,日本列島覆う…NASAが撮影

NASAの地球観測衛星が撮影した濃いもや(NASA提供

中国から流れてきたとみられる薄茶色の濃いもやが,日本列島を広く覆っている様子を米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「アクア」が撮影した。

 画像は米東部時間今月6日に撮影された。
通常の雲とは明らかに状態が違っている。春先に見られる黄砂にも似ているが,日本の気象庁ではこの時期の黄砂を確認していない。NASAは中国で進行する大気汚染との関連性を指摘している。

(2007年2月16日14時57分 読売新聞)
Posted at 2007/02/26 12:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 環境情報 | 暮らし/家族
2006年10月17日 イイね!

<b><span style="font-size:20px;line-height:130%;">【缶ジュースの危険性】</span></b>

ジュースには,酸化防止などの品質保持のためビタミンCが添加されています。

このビタミンCが分解する段階で過酸化水素という活性酸素が発生します。特に缶ジュースでは、缶の金属イオンと反応して過酸化水素が猛烈に発生します。

天然の果汁を使ったジュースには過酸化水素を分解する酵素が含まれているので、缶に入っていても問題ありません。

この過酸化水素は、すぐ体に影響するほどの量ではありませんが,メーカーの都合で入れられているビタミンCには注意が必要です。
Posted at 2006/11/27 12:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康情報 | 暮らし/家族
2006年10月15日 イイね!

【DHCの健康食品は,何が目的?】

【DHCの健康食品は,何が目的?】この前,アロエベラジュースで発がん物質ベンゼンがWHO(世界保健機関)基準の7倍入っていたとして新聞沙汰になったばかりのDHCですが,今度は医薬品成分が基準の2倍以上入ったサプリで世間を騒がしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
むくみ解消などダイエット用サプリメントとして人気の
DHC社「メリロート」
だが,その有効成分「クマリン」の量は,肝臓への毒性を考慮して定められたEUの安全基準の2倍超にもなる。
医薬品で決められた一日服用量と比べても2倍超が含まれ,医薬品で副作用として明記された肝障害も報告されているが,「因果関係がはっきりしない」として,厚生労働省は原因究明もせず,メーカー側の自己責任で堂々と販売され続けているのが実態だ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

しかし、このような非常識な出来事は,教育の不正や政治家の談合事件関与やホリエモンや強度偽装事件やソフトバンクの「予想外」のトラブルなど,ちょっと調べれば次々に出てくるので、もうこんな話題は慣れっこになってきましたね。 怖いことですが・・・

何が正しく,何が正義なのかわかりにくい世の中です。
物騒ですね・・・

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2657664/detail

Posted at 2006/11/27 12:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康情報 | 暮らし/家族

プロフィール

クルマはジャンル問わず大好きです。 某体育会自動車部出身 過去にレース・ジムカーナをやってました。 整備はマンデーメカニック?!程度です・・・ 最近よる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MyWay 
カテゴリ:クルマつながり
2005/06/11 07:51:25
 
かわうそのひとりごと 
カテゴリ:クルマつながり
2005/06/10 17:14:52
 

愛車一覧

ポルシェ 968 ポルシェ 968
ひょんな事からやって来ました… またまた旧車ゆえ手こずっております。 画像は,また後日に ...
ボルボ 780 ボルボ 780
★私の趣味の相棒です。  少しばかり不経済?私には不似合いです・・・
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和47年式・初めてのマイカー 画像は,他からのモノです...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
★我が家のお買い物車でした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation