• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月21日

ながのノスタルジックカーフェスティバル2016に参加してきました

ながのノスタルジックカーフェスティバル2016に参加してきました 毎年、地元長野県で行われている旧車のイベント「ながのノスタルジックカーフェスティバル」。
もう2ヶ月も前の話になってしまいますが、ヴィヴィオでこのイベントに参加してきました(2016年4/23土~4/24日)。
わたしは2日とも参加、お祭りを満喫。

ヴィヴィオは旧車と呼ぶにはまだまだ早いですが、うちの子は平成8年式で20年目の大台に。
その記念にということで今回の参加にいたりました。
出よう出ようとは思っていたのですが、せっかく出るなら20年目に突入してからと5年前のヴィヴィオ購入の頃から思っており、ついに念願叶いました。
このイベントのため、戻せるところはすべてノーマルに戻し展示。
当然っちゃ当然ですが、年式はほぼ最新の部類に入っておりました^^;

奥のグレーなヴィヴィオはイワノッチさん、真ん中の白いのはならず者@LiSAッ子くんです。

 


早朝の会場内は搬入途中でガラーンとしています。




参加者ブリーフィングです。



今年はクラウンが60周年ということで、クラウン特集が行われていました。
日本が誇る高級セダン、いつかはクラウンってやつですね。

  


会場の全体風景です。
この会場、「エムウェーブ」といいますがもともとは1998年の長野オリンピックの際に造られた施設です。
各種イベントに使用されるほか、スケートリンクにもなります。

  

  

 


個人的に気になった車を何台か。

 

 

 

 

 

 


頭文字D仕様のFDが。ちゃんとナンバーも劇中の5桁です。

 


それとあぶない刑事仕様のレパード様。
レパードがカッコよすぎて大好きなんですレパード。
あぶない刑事は保育園~小学生の頃によく観ていました。

 


中学の頃の同級生とバッタリ再会。
なんとなんと360ccのホンダZを展示していました。
一からフルレストアして起こしたそうで、会場ではウインカーが点かないと悪戦苦闘していました。




こちらは初代アルトワークス。
うちのヴィヴィオの後ろ右に展示されていました。
何年も前から展示しているのをお見かけしていましたが、今回初めてオーナーさんとお近付きに。
ちなみに、ウィキペディアに乗っているワークスはこの車両です。



パレードランです。
会場の敷地内を3周くらい回ります。

 


このクラウン、なんかディーゼルっぽい音がすると思ったら本当にディーゼルでした!

  


79年前の車、ダットサン16型セダンです。
セル一発でちゃんとエンジンのかかる、戦争を経験した車両です。
エンジンは79年間ノーオーバーホールだそうです。
まさに走る歴史文化財です。



 

 

 


レッドサンズの高橋啓介を追いかける港302号(違




ハチロクは仲良くバンパーをつつき合っていました。




こちらの郵便配達仕様のカブ、乗っているのは先ほどのオレンジのZの同級生です(借り物だそうです)。




会場に戻りまして、イワノッチさん、美女に囲まれ満面の笑みでした。
この笑顔をお見せできないのは実に惜しい!!




閉幕後、ヴィヴィオ組3台で記念写真です。




2日間とも朝から夕方までみっちり会場にいましたが、たくさんの旧車と、そしてオーナーさんとお話ができて、充実したお祭りでした。
特に初代アルトワークスのご夫婦と、写真には載っていませんが逆輸入左ハンドルの240Zのオーナーさん(何年も前からたまにすれ違っていました)とお話できたのは、ある意味これも念願が叶いました。




4月24日はヴィヴィオの納車記念日です。
納車記念、納車から5年目突入、生産から20年目の成人式(?)と節目の多かった中でのイベント参加でした。

イベントには多くの友人が駆けつけてくれました。
感謝でいっぱいです。

来年はぜひ、もっとたくさんのヴィヴィオで参加したいです。
そしていつか、周囲かられっきとした旧車と認めてもらえるようになるまで参加し続けるつもりです。

というわけで、成人式を迎えたヴィヴィオは今年も元気よく走りますよ~!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/06/21 22:21:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

バイクの日
灰色さび猫さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年6月21日 22:31
来年は誘って下さい。チョイ弄りですが。(^^♪
コメントへの返答
2016年6月22日 13:05
ぜひぜひご一緒に出ましょう!
ノーマルからチューンドまでいろんなヴィヴィオが揃うといいですね。
2016年6月22日 0:09
こんばんは~

私もあの日は両日とも会場にいました。

もう少し早くお友達になっていれば良かったですね~
来年こそは、直にお会いしましょう。
コメントへの返答
2016年6月22日 13:16
こんにちは~。
会場にいらっしゃったんですか!
車の展示はされていたんですか?

来年も必ず出ます。
ぜひお会いしましょう。

プロフィール

「2018年、年が明けまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/02 10:02
ヴィヴィオを買った時は20歳、いつの間にか33歳。 念願叶ってスバル・ヴィヴィオのオーナーになり、13年目に入りました。 8年式D型RX-R(KK4)。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シーズン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 10:38:56
いつかはクラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 19:26:06
13万キロ ブースト1.0Kで走り抜いたエンジン ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 03:49:51

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
念願叶って購入できた愛車、スバルヴィヴィオ(平成8年式 D型 RX-R)です。 高校時代 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
一度はセダンに乗ってみたいと思い、勢い余って買ってしまいました。 テーマは「私服用セダン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
セカンドカーとしてやってきました! 2021年3月~2021年10月 サンバーに乗り換 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2019年2月23日納車! 積載容量たっぷり、低速トルクモリモリなロングツアラーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation