• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

富士急ハイランドに行ってきました!

富士急ハイランドに行ってきました! 金曜日の夜、仕事が終わってから、一路山梨県・「富士急ハイランド」目指して走りました。
前々から、体力あるうち一度は行って見たかった場所。
埼玉県まで何だかんだで妻が運転(^_^;)。その後は自分。

途中の中央自動車道・談合坂SA。雪積もってるんですが(-_-;)。

夜中にやっと富士吉田近くのPAまで行って、車中泊仮眠。
友人から高級な耐寒性能バッチリな寝袋借りて、暖かい睡眠出来ました(^_^)。

朝に富士急ハイランド到着。霧もあったし寒いし雪残ってるし(+_+)。でも富士山綺麗に見えた。


さて園内に。
でも霜の影響で、人気アトラクションは点検終了後、順次開始との事(*_*)。予想外の展開に計算が狂うはめに。
今回残念に乗れなかった「高飛車」。

あまりの人気で3時間待ち。優先チケットも買えず断念。
あの落差角度ギネス認定だそうですwww。

んなもんで初めは室内アトラクションと思い「富士飛行社」。リアル映像で富士山上空を飛んでいるような感覚。意外に凄かった~。

終わった頃に人気アトラクションが順次運行開始アナウンス。
すかさず限定販売優先チケットを買う。
で、お次は「トンデミーナ」

あの上がり方凄すぎ。無重力感じれます。

「フジヤマ」
優先チケット購入出来たので待たずに乗車。まともに並んだら3時間待ち。


時速130キロ、落差70M、最高部79Mはこの世の物ではありません。すごい無重力&横Gを感じるし。これを越えるジェットコースターあるんですかね?。とにかくインパクトNo1。体験出来て満足!。


「観覧車」
ここから見ても「フジヤマ」凄いレイアウト(@_@)。



次に乗った「テンテコマイ」も見えます。



「テンテコマイ」
7月に出来たばかりのアトラクション

この翼を動かしてプロペラみたいに自分を回転させるのがポイント。。
体力と技術が必要。最高回転数記録66回みたい。
回転させる事自体、乗った人の約1割位しか成功しないのに、自分34回も回して、降りてきたら観客に拍手されました。爽快な気分だった~(^o^)。
ただ凄い腕足の筋力使うのでへろへろになったー。



「ええじゃないか」
人気アトラクションの一つ。優先チケット購入出来たので並ばずに行けた。
これも通常なら2~3時間待ち。
ジェットコースターの前後左右回転しながらなんてあり得ない恐怖ですよ。



「鉄骨番長」
まさにバカ高い空中ブランコ。俺意外に苦手(-_-;)。



「レッド・タワー」
あの高いとことからイキなり落とされます。無重力体験物。。



「絶凶・戦慄迷宮」

今回行かなかったけど、つまりお化け屋敷(^_^;)。
2時間半待ち状態でした。


「ナガシマスカ」
ズバリ、カッパ着ないと濡れます。洒落になりません。


最後に入り口付近から~。


正直楽しいけど疲れました。
あのテンテコマイのせいで明日以降、筋肉痛必須ですわ。
富士急ハイランドは回り方を失敗すると乗れなくなるアトラクションあるので、事前下調べは必要ですね。入場者少なかったと思いますが、人気アトラクションは2~3時間待ち当たり前です。

明日は東京に行ってきます。もう今日になっちゃいましたが、、。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/27 01:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

野菜の会津磐梯山の巻
怪さんさん

ここだぁ〜!
カリカリCarrotさん

リヤカメラの映像をミラー全面に表示 ...
コムテックさん

12/9)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴9年!
マミさん。さん

ご隠居32、32歳に ・・・ 「第 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 2:46
遠征お疲れ様です!
私も遊園地久しく行ってないので、日本屈指の遊園地富士急ハイランド羨ましいです~♪
道中お気をつけて楽しんで来て下さい\(^o^)/
コメントへの返答
2016年11月27日 22:18
ありがとうございます。無事帰ってきました(^_^;)。
富士急は相当の覚悟がないと行けませんね。尋常じゃない乗り物ばかりですので。
車運転の体力があるから大丈夫と思ってましたが、甘かったです。
車は縦には落ちませんものね(笑)
2016年11月27日 6:37
あー!
村並さんまだ帰ってきてなかったー!笑

富士急楽しめたようで良かったです(* 'ω')
わたしも行ったことないので、若いうちに行ってみたいです♪♪……戦慄迷宮以外で(´ー`)

今日は例のアレですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
まだ疲れあると思いますが、きっと今日のも楽しくて疲れぶっ飛びますよ〜♪♪

またブログ待ってますψ(*`∀´)ψ✧


しかしまぁテンテコマイって…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2016年11月27日 22:25
はいはい、無事帰ってきましたよ!。

そうそう、あなた喜びそうなの沢山です^^;。

大丈夫!そのザワザワがあるうちはあと20年先まで行けるよ。。

テンテコマイ・・・、実はこれだけ2回乗ってました(笑)。
調子に乗ったら2回目16回しか回らなかった(*_*)。

例のアレ、編集に取りかかりますか!。
2016年11月27日 8:18
全部無理です!!
コメントへの返答
2016年11月27日 22:20
あ、もしかして絶叫系ダメですか!。
来週、お土産話期待しててください(^o^)。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation