• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Robert/BRGのブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

さてさてまた行ってきます

さてさてまた行ってきます今年最後の出張に行って参ります

雪降らないかな~♪

しかし前回出張から少々間が空いたせいか
なんだか身体が出張モードになってないんすよ

現地つけば気合いはいるかなぁ…(__;)

まぁ無理やりどうにかせにゃぁならんのですがね


出張終わればすぐ師走だし
年明けまで走り続けなきゃなんだよなぁ…





だりぃ~(__;)
 でもがんばろ~(´。`)
Posted at 2006/11/29 19:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事♪ | 日記
2006年11月11日 イイね!

古都散策

古都散策土曜はちょっと遠くを散歩

住んでる京都も古都だけど
もちっと古い都に遠出

ちょうど正倉院展もやってたしね

朝早く出て行こうと決意してたのに
寝坊して結局7時半くらいに出発

奈良に着いたのが9時前で
すでに駐車場は半分以上埋まってる状態

歩道もかなりの人が奈良国立博物館方面に
向かって歩いてるんでいや~な予感…

開場ちょうどの9時に博物館に到着
すでに長蛇の列…( ; ゜Д゜)

やばいかなと思ったが開場直後で
入館制限がかかってないので
意外とすんなり入館できて
館内も人は多いけど割と自由に見られました

しかも読売新聞が協賛してるらしく
会期中、毎日午前10時までの来場者の中から抽選で200人に
今年の出品宝物の紅牙撥鏤尺(こうげばちるのしゃく)
をデザインした記念しおりをプレゼントしてて
そいつが見事に当たってしまいました

ホントはその引換が13時までだったのに
16時過ぎに思い出し引換に行ったのに
快く引換て下さいまして 感謝

そんな正倉院展を満喫した後は
鹿と戯れながら春日大社に
七五三参りの子供らが
雨の中着物をぐちゃぐちゃにしてて
親もかわいそうでしたね~

そして蕎麦屋で十割蕎麦を食べたけど
もっと田舎蕎麦的な蕎麦を期待してたんだけど
結構白いお上品な蕎麦だったんで
ちょと不満でしたな

んでまた歩いて興福寺に

正倉院展の協賛で国宝のお堂をいくつか公開してて
せっかくだからそいつらも見学
御朱印もしっかりたまりました

そしてベタベタな東大寺へ

大仏サンを見て
昔の大仏殿はもっと大きかったことを知って
昔の大工さんに感心

そして今ぢゃぁ再現しようにも
そんなモノが造れる材木が無いだろうことに反省

だめだね なんかぼくらはなくしちゃダメなものを
いっぱいどっかに置いてきて今に至ってるんだね…


そしてまたふらふらと辺りを散策
せっかく正倉院展見たんだから
東大寺の裏にある正倉院を見ようと
あまり人のいない裏道をてくてくと進む

もう公開時間過ぎてたんで
コンクリートのスリット塀越しにしか見られなかったけど
なんか不思議な感じがしましたね~
あんな建物の中の物が千数百年も残ってるんですもんね
すごいね~

んで当たりが真っ暗になってきたんで
そろそろ帰宅モードに


紅葉も始まって綺麗な奈良でございました














そして本日唯一の不満の元だった蕎麦問題を解決すべく
帰宅して田舎蕎麦を茹でて食べましたとさ♪
Posted at 2006/11/12 18:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月05日 イイね!

報告書

報告書やっとこご報告できます♪


先日の日曜日にJAPAN MINI DAYに行ってきました~
浜名湖っす~
 
ふふふ はまなこ… うなぎ…∈( ゜◎゜)∋


ま、鰻の話しは後ほどにして



生涯初めてのMINI DAY!
いや~ あんなんだったんですね~

なんかアットホームでのんびりしてて
とっても暖かい気持ちになれました


行きの高速道路では会場に近づくにつれ
いろんなナンバーのmini達が増えてきて
その時点でテンション↑

IC降りて湖見えた瞬間さらに↑↑

会場到着してひろ~い駐車スペースに綺麗に整列駐車
あれよあれよとどんどんminiが増えていく様を見てると
だんだんだんだんわくわくわくわく…

久々ですね~ こんな感覚
たまには良いもんです

朝からフリマまわって
早々にウッドシフトノブとカレンダーを購入
いや~ほかにもいろんなモノが欲しくなってしまいました
(^▽^;)

とりあえず次は時計が( ゜д゜)ホスィ…
Smithの時計が( ゜д゜)ホスィ…
懐中時計が( ゜д゜)ホスィ…

要調査です!


お昼はばんぞ~亭にて美味しいもつ鍋をいただきました♪
飯盒で炊いた白飯がまた格別♪♪
ひたすらおいしかった!
ほんとありがとうございました


そしてあっという間に一日が過ぎ閉幕の時間に
夕日が綺麗でしたね~
来年もまた行きたいもんです























さて 一部の方がお待ちかね
∈( ゜◎゜)∋報告会のお時間です

実はMINI DAY閉場の後、急遽義父から連絡がありまして
∈( ゜◎゜)∋ツアーの参加申し込みがっ!!

実は義父は単身赴任で浜松にいるのですが
ちょうどMINI DAYの日は親族の結婚式で平塚に行ってたんです
タイミング悪いね~なんて相方と話しをしてたんですが
まさかあんなに早く引き返してこられるとは!
まるで秀吉のようです…

そんなわけでまずは義父をピックアップしなきゃという訳で
予定外の浜松駅を目指すことに…

MINI DAY会場から鰻屋までの道は簡単だし
しっかりと下調べしてコマ図も持ってきてたのに
浜松駅となると全然違う方向な雰囲気…(´ヘ`;)
当然浜松の土地勘なんてないし…
とりあえずコンビニに立ち寄り静岡県地図を購入
時間がないので走りながら相方に地図を見てもらうことに…

……(*´д`;)……………………

やっぱし女性でさらに普段運転しない人って
地図とか読むの苦手なんだね~

そりゃぁコドライバー並に読めとは言わんが
もう少しわかってくれるもんだと期待した私が…


まぁなんとかつけたからよしとしよう!

んで義父を拾ってLet's鰻!!


行った鰻屋は うな正 ってとこ

天然鰻を食べましたよ~!!!
生まれて初めて天然うなぎ!!!!!

先客が結構いて(しかもminiな方々)
焼き上がりまで待ちましたが
その分鰻が来たときの感動はもう…

天然キタ━━━━∈(゜◎゜ )∋━━━━!!!!

ぶよぶよではなくフワフワ系
蒸してないのにですよ

関東風背開きなのに蒸さない関西風
ちょうど中間地点だからか?

そして脂があっさりしているんで食べやすい
だから胃にもたれない!

かなり大人向けのお味でした
(そしてお値段も大人向け…(_ _;))
若いときの自分なら否定してたんでしょうが
最近もはや若くないことを自覚しつつあるので
こんな感じのが最高でした
(脂こってりカルビより肉の味わいロースみたいな感じね)

そして予想外の義父の登場でタダ飯!
実はこれは想定の範囲内というか希望の範囲内だったかも


いや~ 幸せな一日でした
Posted at 2006/11/08 00:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年11月03日 イイね!

本日のお散歩コース

本日のお散歩コースいやぁ秋です

芸術より体育より食欲の秋です

最近おなか肉がダブルバーガーに成りつつあるRobertです






今日は天気も良いので散歩に出かけましたとさ
コースはというと…

 自宅出発

  ↓ドライブ

祇園甲部歌舞練場
    某展示会見学

  ↓散歩

臨済宗建仁寺派大本山 東山建仁寺
    方丈・法堂拝観
    御朱印GET!

  ↓散歩

安井金比羅宮
    御朱印GET!

  ↓ドライブ

野村美術館
    特別展見学

  ↓散歩

臨済宗南禅寺派大本山 瑞龍山太平興国南禅禅寺
    無料拝観ゾーンを散策
    御朱印はあらかじめ記入された紙の為却下

  ↓ドライブ

キャピタル東洋亭
    遅めの昼食 ハンバーグ♪PIZZA♪

  ↓散歩

京都府立植物園
    夕刻の柔らかい陽気の中をゆったり散策
    秋咲きの桜も観賞できました

  ↓散歩

Briant(ブリアン)※パン屋さん
    おやつ&朝食GET!

  ↓ドライブ

 自宅帰宅



ってな感じ

紅葉にはまだもうちょい早かった
少々残念だけどまぁのんびりできたしよしとしよう

しかし京都も観光客が増えてきて
移動しにくい季節になってきてしまった…

マイナー道を選んで散歩やドライブしたけど
やっぱりそこそこ人はいる

みんな京都に求めてくるモノは何だろう
満たされて帰っているのか
我々京都人は満足させてあげられてるのか…

なんてことをちょこっと考えてみたりして
文化な秋も忘れてないことアピール!

そういやぁ車の中で聴いてたラジオ
今日はなにやらラジオの日と銘打って
AM局のKBSラジオとFM局のα-stationが
2波長同時生放送してた
ハイテンションなアナウンサー達がごちゃっと集まって
ここぞとばかりまくし立ててる様子がおもしろかった~

そんな文化交流もありだね



でもやっぱり食欲の秋…Ψ(`∀´)Ψ
Posted at 2006/11/03 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都なこと | 日記
2006年10月31日 イイね!

初参加

初参加来る11月5日(日)に浜名湖に行きます
JAPAN MINI DAYとやらに初参加!

初めてなんでどんな感じかさ~っぱりわかりませんが
楽しめたらいいな~ってな感じ

久々の遠出だし 浜名湖といえば鰻も楽しみ…

行程表を考えねば ルートと時間確認して
コマ図をプリントアウトですな



(σ・∀・)σ鰻屋も要チェックや~!


思い出すなぁ 横浜中華街の鰻鯉菜館で食べた
鰻と栗の煮たような炒めたようなものを…

先日もらった栗とあわせたらできないかね~
Posted at 2006/10/31 23:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #パサートヴァリアント SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K HB4 / XY93 https://minkara.carview.co.jp/userid/135711/car/2522959/9100767/parts.aspx
何シテル?   03/31 12:24
かわいいminiと暮らしております ただ手がかかるのが玉にきず…… でもそこがminiの良いところ いじって楽しいちいさな車 大事にしたいですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバープレート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 23:15:51
ロトパックスのストレージパックをデリカにつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:45:49
vol.03_ヒッチコネクターをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:19:02

愛車一覧

BL ミニ クラブマン エステート BL ミニ クラブマン エステート
ナガモノ!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遊びたおします
輸入車その他 コルナゴ 輸入車その他 コルナゴ
会社の先輩からいただいたクロモリロード
輸入車その他 WILIER IZOARD 輸入車その他 WILIER IZOARD
通勤快速仕様フルカーボンロードバイク

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation