• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uh83のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

お久しぶりでございます〜。

どうもみなさんお久しぶりでございます(^^;)
なんとなんと今回は約2ヶ月も放置しちゃいました…。
公私ともに非常に忙しく、ジムニーに構ってやれない日々…。
みんカラ徘徊してもイイねを押すばかりでコメントも出来てません(TT)
結局春に予定していた作業もずれ込み、一体いつになったら出来ることやら。

でも…そんな中で、リフレッシュも兼ねて釣りには行っておりますw
餌と違ってワームメインの釣りなんで、釣行時間に制限が無いのが利点(^^)
餌を買う必要がないから仕事が遅く終わっても好きなタイミングで初めて、好きなタイミングでやめれる訳です!(餌釣りやと釣具屋が閉まる時間に間に合わないと餌が買えないとか、釣れなくても餌が余って勿体なくてやめれないとか色々とありますw)
で、今のシーズンはやはりメバルメインなんですが、最近はコイツにハマっております。



タケノコメバル〜!!
メバルとは言うものの実際はソイの仲間でして、ベッコウゾイっていう名前の方が釣り人の間では一般的かも。サイズは普通の波止では20〜30cm位までが一般的ですが、稀に40cm、1kgを超えるような瀬戸内では超ヘヴィ級のランカークラスが出ることもあります。(もっともロックフィッシュのメッカである東北の牡鹿半島なんかでは50cm後半クラスの奴もいるらしいけど、瀬戸内では45cm以上が釣れたとはほとんど聞かない)
俺自身の自己ベストは2012年の11月に釣り上げた40cm。(上の画像)
で最近、放流が盛んな為か、やたらと数が増えております。
近所の港なんかは、釣れるのはガシラよりもタケノコの方が多いという訳の分からない状態w

そんな中で、最近は釣りを始めたばかりの後輩とよく釣りに行ってるんですが、やはり釣りには付き物なのがビギナーズラック!後輩もやってくれましたよ〜(^^)
なんと!2週連続で40オーバーをキャッチ!
しかも、先週の金曜に釣った奴は42cm、1.2kgという瀬戸内では正真正銘のスーパーランカー!あっさりと自己記録を超えられましたorz



このブラックバスみたいな、悪そうな見た目がこの魚の魅力ですね〜♪
ちゅうかここまでデカくなると普通のメバルのタックルで相手にしちゃ駄目なサイズですw後輩君、早く専用タックル買いましょうw
で、俺はどうなのかと言うと…今シーズンは最大34cmどまりです(TT)



他の人からは十分デカイと言われますが、目の前であんなの見せられちゃね〜。
まぁ、初夏からのアコウで巻き返しますかな!
ちなみに釣ったタケノコはシャブシャブや唐揚げ、お刺身なんかで頂きます(^q^)





見た目に反して蛋白ですが味が濃くて結構旨いですよ〜♪

なんか久し振りにブログ書いたら楽しくてえらく長文になっちゃいましたが(しかも車以外のネタw)、次はジムニーネタなんか書けたらええな〜と思います。


Posted at 2014/04/21 18:20:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2014年02月20日 イイね!

着弾!・・・してました(^^;)

着弾!・・・してました(^^;)ども!雪遊びばっかりして車がドロドロになってるuh83です!
さてさて、今朝の話ですが、朝起きて出勤しようと着替えているとオカンがいきなり
「そういや、あんた宛に何か封筒届いてたん持ったまま一週間くらい忘れとったわ。」
と言い一通の封筒を差し出してきました。
「何で一週間も持ったままなんや!」とオカンに言いつつ差出人を見てみると・・・。
「N.D.C.A事務局 TENZAN」の文字が・・・。
ん・・・?
うわ!N.D.C.Aステッカーやん!
届いてから一週間以上オカンが持ったまま放置していたようです(- -#)

というわけで、報告が遅れましたがTENZAN兄貴!無事ステッカー着弾致しました!
ありがとうございます!!
これからはN.D.C.Aの一員として、ドレコン頑張って行きます(^^)
とりあえず、11ドロドロなんで、綺麗に洗ってから貼りたいと思います〜!

Posted at 2014/02/20 19:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーネタ | 日記
2014年02月10日 イイね!

小豆島ジムニーミーティング?

小豆島ジムニーミーティング?ここ数日はフェイスブックを見ても、みんカラを見ても雪の話題ばっかりですね~(^^) そんな訳で昨日、友人のS君主催で初対面の人を含む、地元のジムニー乗り5名で山へ雪遊びに行ってきました!
というか俺は木曜のOX-Xに横乗りして行ったのを合わせれば4日連続の山www
ここまで連続で山に行ったの初めてですw とりあえず昼前にコンビニの駐車場に集合。
全員11ですw
目立ちまくって道行く車が皆見て行きますw
集合写真を撮ってから近所のうどん屋で昼飯(^^) うどんを啜りながらOX-Xが横転した時の動画を見ながら談笑www

とりあえず寒霞渓に上がる前に、以前良く行っていたクロカンコースで遊んで行く事に。 ところが・・・。



入り口から少し上がった所の上り坂の轍が雨で予想以上に深くなっていて、突撃したS君がスタックw後続の俺も苦戦w



もはや轍と言うよりは溝でしたw そもそも坂の先の下見をしていなかったので、別のメンバーが見に行くと・・・。
なんと登り切った先、崖沿い道の下が崩落。道の下側大きくが抉れているため、車で乗り入れると道ごと崖下に落ちて行く可能性があるので、ここで断念してUターン。 短いフラットダートで遊んでから、一路寒霞渓へ。



道路はすでに除雪されて、融雪剤が撒かれていたのですでに雪は残っていませんでしたが、脇道に逸れるとまだまだ大量の雪が(^^)





みんなで雪ドリ! やはり複数で走ると楽しいですね〜♪ その後、山頂駅でオリーブ牛コロッケバーガーを喰い、四方指展望台周辺で遊び、最後は雪が溶けてヌタヌタになった蛙子池周辺の林道を走って今回はお開きとなりました。



楽しくって写真があんまり有りませんw

主催者のS君もかなり楽しかったらしく、今後は月1くらいのペースでこのメンバーで集まろうって話になったんで、このメンバーでのチームのステッカーでも作ろうかな〜と考えてます(^^) またジムニーを通じて新たな和が誕生した一日でした!

Posted at 2014/02/10 20:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーネタ | 日記
2014年02月08日 イイね!

雪!雪!雪!

雪!雪!雪!どうも皆様ご無沙汰しておりますm(_ _)m
ここ数日の雪は凄いですね~!
温暖なイメージを持たれている小豆島ですが、ここ数日の雪で山は真っ白になってます!
という事で、昨晩、OX-Xと寒霞渓(標高800m強)へと上ってきました(^^)
積もってる雪はパウダースノーでメチャメチャさらっとしていて走りやすかったですね~!



途中、何カ所か有る開けた場所で雪ドリの練習をしながら、気がつけば午前2時w

帰宅して3時過ぎに寝て、なぜか七時過ぎには起床www
そのまま寝付けず、青年団の用事を済ませてから、単独で山へw



一端昼飯を食いに帰るのに凍結した峠を下って、友人とうちの店で昼飯。
昼食後、そいつを横に乗せて、再び寒霞渓へ。



昨晩とうって変わって雪は固く締まっていたのでMTタイヤでは滑る滑るw
途中色々脇道に逸れながら何とか山頂駅に到着!





しばらく休憩の後、山頂駅よりも更に上にある四方指展望台へ!





展望台からの景色は絶景です!



いや~!久しぶりの雪中行軍。時々ヒヤッとする場面も有りましたが、メチャメチャ楽しかったですわ~(^^)
そして明日は、小豆島のジムニー乗り数名で再び山へ行く予定です!
楽しみや~!!
Posted at 2014/02/08 22:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーネタ | 日記
2014年01月06日 イイね!

2014年初ブログ!!

どうも!遅まきながら新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
最近、更新速度が著しく低下していますが、本年もよろしくお願い致します。

さてさて、本来なら昨年末に2013年の総括ブログを書く予定でしたが、正月休み初
日の29日の夕方にいきなり某オレンジジムニー乗り(某浜辺)のボディ載せ替え作業が開始されたので、その日の夜からアーネストで忘年会&ボディ載せ替え大会w



作業は30日の夕方には終了し、俺は消防団の夜警がある為、浜辺よりも先に帰島。
で、30日はそのまま夜警で終了し、31日は浜辺宅にて毎年恒例年越BBQ!
昼前から鶏肉のマリネ等々色々と仕込みをして、夜にはおいしいお肉を頂きました(^q^)





そんな訳で、年末は色々と忙しく、ブログをUPする暇がありませんでしたw

で、いまさら過ぎ去った2013年を振り返っても仕方が有りませんが、昨年は、バンパー完成。ドレコン受賞。ジムニープラスに特集。更に初めて剣山のキャンプに参加したり、神戸のイベントに行ったり、JCJの小豆島キャンプがあったりとジムニー三昧の1年になりました(^^)また、ジムニーを通して沢山の人達との出会いが有り、物凄く充実した1年でもありました(^^)

さて、そんなこんなで2014年ですが、春頃には11のエンジン載せ替え作業が待っています!(ドナー側のフレームにボディを移す予定でしたが、浜辺の11のボディ載せ替えの際にドナーをバラバラにしてみて検討した結果、エンジン載せ替えに作業変更ですw)それに伴って、サス、タイヤ、ホイールを変更します!
ここで、メチャメチャお金が掛かっちゃうんで、今年のカスタムはこれで打ち止めの可能性もありますw(細かい所は出来ますがw)
あと、放ったらかしのリアバンパーもそろそろ完成させねば(^^;)

そして、ちょっとお知らせというか何と言うか今年からイベントに参加できる機会が少し減るかもしれません(^^;)
実は、今年の4月から地元青年団の団長をする事になりそうです。
それに伴って、全ての行事、打ち合わせ等に参加しなければならなくなる為、今までの様に自由にあちこち行けなくなります(TT)
任期はおそらく3〜5年と言った所なので、しばらくは大人しくなるかもしれませんねw
まぁ、基本的に青年団が忙しいのは秋頃なんで、それ以外で参加できそうなイベントには極力顔を出そうと思いますんで、今年もまたよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/06 15:24:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「一週間前の今頃は剣山で・・・ http://cvw.jp/b/1358136/33079702/
何シテル?   05/11 20:03
瀬戸内海の小豆島でジムニーに乗ってる巨漢、uh83(ゆーえいちはちさん)です! クロカンはたまにしかやりませんが、普段の足に、釣りの足に活躍してくれるジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗り始めた当初はここまでやるつもりがなかったのに気が付けばこんなになってました ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽で四駆が欲しかったので買ったJA11V 最初はマフラーとホイール位弄れば良いやと思って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation