
昨日はJCJ徳島支部の紅葉狩りツーリングに参加したuh83でございます(^^)
支部員以外の参加もOKとの事だったんで、車を車検に出してるOX-Xを横に乗せ、高松港で観音寺の友人Y&Yの彼女と合流〜!
俺の11とYの23で一路、集合場所の徳島県、マルナカ脇町店へ。
今回、初めて自分の運転で徳島まで行ったんですが以外と近いですね〜(^^)
なんかもっと遠いイメージがありました。途中、何台かの気合いの入ったジムニーとすれ違い、「なんでこんなコテコテなジムニー多いん?」なんて会話をしながら、集合時間よりもかなり早く到着。
「早過ぎた?」なんて思ってたら、その後すぐに支部長である、すえぞうさんを始め他のメンバーの方も合流。
皆で買い出し。
買い出し後、9台でコンボイ組んで穴吹川を南下。峠を登って行きます。
イベント以外でこんなにジムニーが揃ってるのは初めてなんでなんか壮観ですね〜!
走ってると道端に居る子供やお年寄りが「何事か?」みたいな顔をしてこっちを見てたのが面白かったですわ(^^)
標高が高かったので、すでに紅葉は終わりかけてましたが、同じ山でも島と違って、物凄く山が深い感じが何か新鮮でした!
ある程度、登った所で通行止めになっていたのでUターンし、やだっちさんと合流して穴吹川の河川敷で昼食となりました〜。
Yの彼女が持ち込んだインターナショナルな食材や焼きししゃもを堪能しつつ、鳴門金時の焼き芋や鍋を食べながら楽しいひと時を過ごしました(^o^)どれも旨かったな〜。
その後、ジムニー談義なんかをしながらワイワイしていると、気付けばもう夕方。
片付け後、皆で集合写真を撮影してお開きとなりました〜。
参加した皆さんお疲れさまでしたm(_ _)m
次、鍋か何かする時は、釣った魚を持参したいと思いますw
Posted at 2012/11/26 17:12:53 | |
トラックバック(0) |
ジムニーネタ | 日記