• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uh83のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

今後の方針・・・

今後の方針・・・ども~台風来てますね~(^^;)
明日は消防の招集がかかりそうなuh83です(- -;)

実は最近、色々と考えている事がありまして・・・。
そう、自分の11の今後の方針です。
現在、リアバンパーのラフスケッチを描いては捨て、描いては捨て~を繰り返しています。今年は9月29日に神戸フルーツフラワーパークで行われるJAFEAウエスタンミーティングに参加予定なんで、そこまでには何とか完成させたいと思います。

それ以外で今現在、アウターロールケージやオーバーフェンダーの外側にパイプフェンダーを追加等、色々と追加装備を考えているんですが、ベースが軽量な幌車とはいえ、これ以上の重量増は660ccエンジンの俺の11にはキツいかと思われます。現にメチャ重いフロントバンパーのお陰でややパワーが喰われ気味ですwww
まぁ、一番重いパーツは俺自身なんで、自分を軽量化するのが一番いいんですが、仮に俺自身の結構な軽量化出来ても追加パーツ分全てを補えるとは思いませんw
なおかつ、今後、タイヤをBFGの255/85R16もしくは285/75R16に換装予定なんで、もっとトルクが欲しい&トレッドを広げたいんですよね~(^ ^;)
トレッドに関しては現在、スペーサーとホイルの組み合わせで70mm外側にオフセットしてますが、もっと広げたいんです。でもこれ以上スペーサーを咬ますのは個人的にはNGやし・・・。しかもエンジンはエンジンでオイル喰ってる状態。すでにこの状態で2年は走ってるんですぐにどうこうはならんでしょうが、あんまり気持ちがいいもんじゃない。載せ替えるといってもそれなりにお金も掛かります・・・。

どうせお金が掛かるならばって事で、最近考えてるプランが、リアバンパー完成後、しばらくカスタムはお休みして軍資金を貯めて、JB32を購入し、現在の幌ボディ&トランスファー等々を移植!ってプランです。
何故にリーフ車のJB31ではなくコイル車のJB32なのかと言えば、単純に31やと折角、苦労して作ったフロントバンパーがそのまま付かない!って所ですw31はリーフのハンガーがフレームの口金の真下から外側にオフセットされてあるんで「コの字型」のブラケットのバンパーは加工せんと付かんのですよね~(^^;)かといってハンガーとピボットそれにホーシングを11と同じように加工するのは手間もお金も掛かっちゃうんで(^^;)32を候補に挙げてみました!
それに12系の顔面好きなんですよね~。なのでボディは11幌、フェンダーから先は32って事になります。さらには31や32のホーシングって11よりも片側50mm長いんで、現状のスペーサーとホイールを使用すれば片側で現状よりも50mm外側に出せます(^^)
足回りは3インチ~3.5インチUPコイルに1インチのコイルスペーサーを咬まして現在付けてる50mmボディリフトも移して6~6.5インチUPくらいにしたいですね!

な~んて妄想を垂れ流してみましたが、言ってるだけでは絵に描いた餅なんで、アーネストの社長と相談しつつお金を貯めたいと思います!来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、来年の秋迄には実現したいですね~(^^)(ついでにオーナーの軽量化もw)

ちなみにこの作業で余った今の11のフレームと32のボディをドッキングしてOX-Xと共同で所有するクロカン用のマシンも造りたいと思っています!(といってもそれは恐らく再来年の話になるかとwww)
Posted at 2013/06/20 16:27:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニーネタ | 日記
2013年06月18日 イイね!

ジムニープラス7月号!

ジムニープラス7月号!買いましたよ〜。
みん友さんいっぱい!そして自分もしっかり載ってました(^o^)

Posted at 2013/06/18 10:01:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニーネタ | 日記
2013年06月11日 イイね!

先週釣ったアコウは・・・

先週釣ったアコウは・・・ども〜。最近、ひたすらアコウを狙ってるuh83です!
さて、先週の木曜に釣ったアコウですが、血抜き&活〆の後、日曜まで冷蔵庫で熟成させるつもりだったんですが・・・。
ちょうど土曜の夜に友人達が、うちの親父のお好み焼き屋「かまる」に来るというので、貸切状態だった事もあり、お好み焼きが焼ける前に友人達と一緒に喰いましたwww
今回は、半身を普通の刺身にして、残りの半身は皮が付いた状態でバーナーで皮を炙ってから氷水で締めた「焼き霜造り」にしてみました!



これを紅葉おろしとネギを添えて婆さんが作った自家製のぽん酢で頂いたんですが、メチャクチャ旨かったです!
皮を炙った事で香ばしさが出て、なおかつ皮と身の間のゼラチンが味わえるのも良いです!
普通の刺身も2日間、寝かせた事で旨味が増して最高でした(^^)
そして普通の刺身を作った後に残った皮は湯引きにした後細切りにして、これも紅葉おろし、ネギ、ぽん酢で頂きました!コリコリの食感の全く臭みのない皮は酒の肴にもってこいですね!

さて、アコウを食べたらここからお好み焼き祭りの始まりですw



みんなであらかた全てのメニューを食い尽くし、店の食材を枯渇させましたwww
やはり、このメンバーの食欲は恐ろしいwww
写真を撮っている間に全部喰われてしまうんで、写真は撮ってませんwww
今回、アコウの刺身は俺が食べる事もあってサービスで出したんですが、これマトモにお金取ったら全員分の金額の合計と同じくらいの額になると思いますwww

ちなみに残ったアコウのアラは翌日にアラ炊きにして食べましたが、こちらは都合、3日間寝かせてから食べたので旨味がさらに濃かった気がします(^q^)

釣って楽しく、食べて美味しいアコウ!今年は更なる大物を求めて頑張りたいと思います!

Posted at 2013/06/11 18:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2013年06月07日 イイね!

アコウ(キジハタ)シーズン到来!

アコウ(キジハタ)シーズン到来!梅雨だって言うのに雨がふらんですね〜(^^;)
毎日暑くて汗だくのuh83です。

さて、今年もこのシーズンがやって参りました!
そう、アコウ(キジハタ)のシーズン到来です!!!

毎回説明してるような気がしますが、アコウ(キジハタ)とはハタ科の高級魚で最大で60cm程度まで成長する、ハタ科の中では小〜中型に属する部類ですが、そのトルクフルで強烈な引き味と見た目に反する繊細な食味、また瀬戸内では「幻」とまで言われる希少性から、ショア(陸っぱり)から狙うロックフィッシュ(根魚)としては最大級にして最高級のターゲットです!

2年前から本格的にテキサスリグでアコウを狙い始めたわけですが、
一昨年は47〜28cmまでを4尾
昨年は39〜20cmを10尾という記録でした。

3年目の今シーズンは、数、サイズともにこれらを上回ろうという目標のもと、5月4週目から釣行をスタートしました!

そして昨日迄に4回のアコウ釣行を行いましたが、結果はというと・・・。



今年2回目の釣行で釣った27cmのアコウ!
釣り開始僅か30分で釣れました。
サイズは小さいですが、結構良い引きしましたよ〜(^^)

そして昨日…
今年4回目の釣行で・・・



出ました!久しぶりの40UP!!(といってもジャスト40cmですがw)
1匹バラした後、しばらく喰わなくて、もう帰ろうって思ってたら釣れましたwww
最初、藻場の中で掛けたんで、魚に藻が絡んじゃってムチャクチャ重くて「コレは絶対50cmUPやろ!」って思ってしまいましたwww
いや〜むちゃくちゃトルクのある引きで久しぶりに手に汗握りました!
ちなみにコイツは今現在、活〆してから内臓を抜いて、冷蔵庫の中で熟成中です。
アコウは熟成させた方が美味しいらしいので日曜日まで熟成させてみようと思います!あ〜食うのが楽しみや〜!
Posted at 2013/06/07 16:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「一週間前の今頃は剣山で・・・ http://cvw.jp/b/1358136/33079702/
何シテル?   05/11 20:03
瀬戸内海の小豆島でジムニーに乗ってる巨漢、uh83(ゆーえいちはちさん)です! クロカンはたまにしかやりませんが、普段の足に、釣りの足に活躍してくれるジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
910 1112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗り始めた当初はここまでやるつもりがなかったのに気が付けばこんなになってました ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽で四駆が欲しかったので買ったJA11V 最初はマフラーとホイール位弄れば良いやと思って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation