• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーつきのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

なにかに似ている ・・・その1 つづき

なにかに似ている ・・・その1 つづきその1のつづき、もちろんご存知のこのクルマ。

ブログや雑誌記事では、日産のプロジェクトとの関係とか、その成り立ち論議で盛り上がってます。

よく考えるとS30とデビューは2年程度の差。この2年は、S30が70年代のアメリカ衝突安全や生産性にシフトしたモノコックボディの開発に要した時間のように思われます。対して2000GTは、即効性あるバックボーンフレームとヤマハの開発コラボで、開発期間を短縮し、60年代後半の活躍を狙った、、、と(かってに想像してます)。

67年のデビューですが、前述のシアタの他、C2スティングレイ・Eタイプと意外に50年代から60年代初頭の名車のからヒントをえたようなディテールが見えます。企画時期や成り立ちが、2000GTのスタイルにも現れていて、魅力的に見えるのだろうなと想う次第。

Posted at 2012/04/08 20:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいろいろ | 日記
2012年04月07日 イイね!

なにかに似ている ・・・その1

なにかに似ている ・・・その1クルマの形というのは、互いに影響を受け合いながら、洗練されていくものなのでしょうね。
真似たとか、似せたとか、そうゆうことではなくて、何となくヒントがあったのだろーなという視点で。

と、いうことで、このクルマ1952年のシエタ208CS(イタリア) V8 2.0L 。
この15年ぐらいあとに出る、アノ日本車のヒントになったような雰囲気を感じます。
Posted at 2012/04/07 20:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいろいろ | 日記
2012年04月02日 イイね!

マーガレット・サッチャー The Iron Lady

マーガレット・サッチャー The Iron Ladyサービスディということで混んでましたが、家内と見てきました。なんで、サッチャーかと、、、単に家内の好みです。映画の内容はさておき、こうゆう英国ものは、ミニはもちろん、MGやらウーズレーやらローバーやら、場面のディティールが嬉しくなります。

ご存知のように、英国は、政策的問題から60〜70年代に経済的な没落を招きます。この英国産業衰退が、日本の輸出産業の追い風にもなりました。又、英国人にとっては不本意だったのでしょうが、おかげ?でMGBやミジェットやミニが80年代まで生き残るのですから、クルマ好きには複雑な気持になります。

そういえば、サッチャーの息子も、パリダカールラリーで行方不明になったり、プライベートでエスプリに乗っていたりと、けっこうなクルマ人だったことを思い出しました。

そんなことを想い、夕方だというのに、エスプリを動かしてしまうのでした。
Posted at 2012/04/02 00:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年03月25日 イイね!

BMW X1 X28i これは凄い!

BMW X1 X28i  これは凄い!趣味車は、壊れなければ、あとはアバタもエクボなんですが、足ぐるまは意外と性能が気になるものです。

ということで、金額的にムリは承知で(笑)、BMW X1に試乗しました。
X28i は、2.0Lツインスクロールターボ(245ps/350Nm)+8AT、最近話題のダウンサイジングターボの上級バージョンです。
 
これは、すごくイイです。ターボラグとか、もう過去の言葉です。その低速〜高速までのまんべんないトルクの厚さと加速は、昔試乗したE36のM3に近いように思いました。4気筒ですから、6気筒のような雰囲気あるエンジン音はしないけど、速さは本物です。一方で8ATといいながら、フツーに走ると、低速トルクを活かして、ロックアップで走ることが多く、変速あまりしない点も落ち着いていて◎
ついでに、シフトレバーのデザインと操作感も◎

少しだけ乗り心地硬く、段差通過のブルブルッとした振動の収まりがチョット悪いような気もしたけど、些細なこと。ややスローだけど、もちろんステアリングフィールも◎

カッコは地味△ですが、4WDと、ワゴンの荷室と、この走りで¥495万は、お買い得なんではないでしょうか。今回ばかりは、私の懐に、この金額がないのが残念でしょうがありません(苦笑)




Posted at 2012/03/25 22:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年03月24日 イイね!

2台ずつ・・・その3

2台ずつ・・・その3しつこいですが(苦笑)、、、第3弾
トミカのナロー911と912
とてもイイ感じの出来で、ポルシェファンではないのだけれど、思わず購入してしまいました。

パトカー仕様とか色違いもあるので、今後買い足す予定、、、って、ミニカーならではのコメントですね(笑)
Posted at 2012/03/24 19:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「コロナの閉塞感も、そろそろ皆さん限界かな?」
何シテル?   04/11 22:20
流す・眺める・語る で、のんびり過ごしています。 意外と丈夫で壊れない上、どちらかというとノーマル志向なので、ネタに事欠きます^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nuk-P@RailStarさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:51:45
エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 06:34:15
山形 熱かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 21:19:29

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
不思議な乗り味。 優しい気持ちになります。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ロータス エスプリS3 styled by giugiaro 2021/9月で、17年目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
娘の車です グリルが変えてあります
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
初代後期の中古を買うつもりでディーラーに行きましたが、こちらが気に入り2代目の新車に。子 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation