• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカchanのブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

USA製エンジンマウントセットが欲しい方いませんか?

メーカー:SURE Motorsports
車種:MSアクセラ(BK,BL)
使用期間:1年
使用距離:5000km
内容:
エンジン、ミッション上下のセットになります。色は黒、ゴム強度はclass2(Aggressive)となります。
状態は、ボルトの締め付け傷がある程度です。

メリット:
アクセルonoffのエンジンの動きを抑えることで、ミッションの入りを良くできます。また、メンバーを固定する効果があるのか、高速時の安定性は増します。(これについては、感じ方人それぞれかと思います)

デメリット:
エンジンの振動と音が室内に響き渡ります。家族からの苦情は増えるかと。(私はこれで外しました)

最後に、希望は諭吉3人と考えております。
連絡はメッセージにてお願いします。
Posted at 2017/06/08 08:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます!

新年も4日経過していますが、明けましておめでとうございます。

2015年は我慢の年となりました。
それは、9月に結婚をしました!

オフ会や弄り、サーキットを我慢しパートナーとコツコツ貯金をしておりました。
車好きには酷で、フラストレーションが溜まる1年でしたね。

さて、2016年晴れて解放され、好き勝手出来るかと思った矢先、嫁に告げられました。
よ「妊娠した!」
タ「・・・!」

はい!
もう、自分の2016年終わりました!
走行会一回くらいは行きたいなー、っと嫁の前でつぶやきたいです。

こんな感じですが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/04 14:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

tc1000でのパーツの感想

投入したパーツについて書いてみます。

・タイヤ:ZⅡ☆(255/35R18、225/40R18)
車の安定感、グリップ感は良いです。
ベスト出した時の内圧はフロント2.3~2.4、リア2.2~2.3でした。車種、車のセッティングによっても違うかもしれませんが。
噂通り、タイヤがヨレル感じはありました。ゴムが柔らかいんでしょうね。人によってはこれを嫌って内圧上げる方も居るみたいですが、自分は腕がないんで気にしませんでした。
ただ、一度熱が入ると冷えないのが難点でしょうか。連続周回は控えた方が良さそうです。

・ブレーキキャリパー:STOPTECH
ペダルタッチはいい感じです。剛性感はなかなか。
キャリパーは変色しませんでした。サーモラベル貼ってましたけど、全然変化ありませんでした。ブレーキ踏めていないんだと思いますが、思い当たることは次で。
ローターは全面に当たりが付かず、外周ばかりに付いてしまいました。これについては、分解清掃してみようと思います。
不満点として、走行後かなり冷やしてあげないと「カッキーン」と心臓に良くない音を奏でます。多分、ベルの収縮する際に、ホイールと擦れて音が出ているんだと思います。

・ブレーキパッド:ZONE 12D
STOPTECHキャリパーに合わせてみました。
初期制動が強く、街乗りでは少し使い難いです。
また、tc1000では奥で効かせることが出来ず、最大60%くらいの強さでしか踏めませんでした。フルでやると何度かタイヤロックしてました。
速度域の高いコースでは良いかもしれませんが、tc1000には合っていなかったかな。1~2グレード下でも良かったかも。
車のセッティングによっても変わると思いますので、目安で。
あと、ローターにソリッドが入っているため、ホイールにダストがびっしり付いていました。走行後はすぐに洗わないと固着するかも。

後はコースについて
最近、tc1000は改修工事をしたらしく1,2コーナー出口が部分的に違う路面になっていました。動画を見ていただければわかるのですが、そこだけ水はけが悪く色がクッキリ残っていました。ちょうどベストラインなのですが、踏むと外に投げ出されました。また、乾いてきてもグリップ感が失われ、外側に投げ出される感じがします。
今後、走られる方は気を付けてください。
Posted at 2014/12/24 18:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

久々の走郎、久々のtc1000、久々のサーキット

12/21に走郎tc1000に参加してきました。

最後に走郎に参加したのが3月。

tc1000を走るのも3月以来。

そして、サーキットを走るのも3月以来。

9ヶ月も経っておりました(^_^;)

その間にキャリパーの交換とフロントタイヤ255のZⅡ☆に交換したくらいです。

パーツについての所感はまた後日。



前日の雨が路面に少し残る中、1走行目で自己ベストが出ちゃいました~

結果は43.3!

夢にまで見てないけど、念願の43秒台です!

久々だし、車と体を馴染ませないとと思って最後にちょっと踏んでみたら出ちゃいました。

簡単・・・ではないのですが、





今日中に42秒台に突入・・・





とはいきませんでしたね~

やはり、人間欲張る時ほど空回りしてしまう物で、その後は43秒半ばくらいしか出ませんでした(涙

ライン取りをいくつか変えてみましたけど、タイヤが煙と化してしまうので、オープンデフの限界かなと考えてしまいます。



菊地先生には、「1走行目に出たってことは、新品タイヤを使いこなせているってことだよ。走行重ねて出てるってことは使いこなせていない証拠だよね。」とフォローを頂きました~

この言葉で、心に安心感が出ましたね!

お恥ずかしながらデジスパイスと動画をどうぞ。
3月の井尻さんとの比較です。前半は井尻さんの方が全然早いです。自分は最終コーナーで差を詰めているようです。なので、前半をもっと上手くまとめられれば42秒台は見えてくるかな~





みんなさん、今年一年お疲れ様でした!
Posted at 2014/12/22 23:18:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

☆から☆へ

タイトル通り、☆から☆にしました!

何のことかですよね(ノ´∀`*)

はい、タヒんだZ1☆からZⅡ☆にです!

21日のtc1000のために投入です。

菊地さんには「42秒は出るよ~」と、、、

確かに、44秒フラット出したときは225の3部山のZⅡでしたが、、、

条件は完璧でしょうけど、、、

流石に42秒台には~

とりあえず、1秒短縮を目指します。

あとは、自分の腕次第!

来週が楽しみだー
Posted at 2014/12/14 19:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@紅い彗星タカ
おはようございます
自分は買って4年になりました。
時が経つのは早いものですね。」
何シテル?   12/02 07:24
MSアクセラに乗り換えをきっかけに登録しました。 かなり人見知りですが仲良くしてください。 出没ポイント ディーランゲージ、SAB東雲、SAB王子神谷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセル開度×スロットル開度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 07:54:29
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 07:45:40
チューニングECU~ 現在のエンジン制御は複雑(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 10:14:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
仕様 ・吸気系 K&N SUPER CLEANER HEAT SHIELD DUCT I ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5年弱乗りました。
その他 画像 その他 画像
写真いろいろ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation