
3/23にディーランゲージさんの走郎に参加してきました。
今回の目標は前回達成出来なかった43秒台に入れる!
ただ、それだけを目標にしました。
ですので、入れられる走らせ方を知らなければならないと思い、受付と同時に2走行目に井尻薫さんに同乗をお願いし、15分間フルで教授して頂きました。
しかし、前回10月との違いはタイヤが前後225のZⅡへとサイズダウンとなりました。
その理由は↓
フロントタイヤが捲れてました!
Z1☆は短命でした涙
次走るまでにZⅡ☆を用意しなければ!
そんな仕様で井尻さんの出したタイムは43.607
内心、マジか~でした。
しかも、自分を乗せてですよ。
アクセラを速く走らせるコツとして、いかにハンドルを真直ぐにしてアクセルを踏めるかだそうです。
純正デフでは一度滑らしてしまうと、ダメなそうなのでいかにギリギリの領域でコントロールできるかがポイントとなるようです。前に菊地さんにもレクチャーしてもらった時にも同じこと言われたような・・・
無論、LSDを入れればグイグイ引っ張ってくれるようなのでタイムはかなり縮むようです。
そして、自分なりに頑張って走った結果は44.095でした。
しかし、家に帰ってデジスパイスで確認しましたが、井尻さんとライン、ブレーキポイントが全く違いましたね。
車は43秒台を出せるのは解ったので、後は運転手の問題となりましたね。
さて、3走行目に無理をしすぎた結果、他車と接触しそうになってしまいました。完全に後ろから行った自分の責任でドライバーさんには大変ご迷惑をおかけしました。レースではなく走行会なので、周りの皆さんにご迷惑をかけてしまってはいけませんね。改めて、ドライバー様にはご迷惑かけ大変申し訳ありませんでした。
最後に恒例となっている抽選会!
待てど待てどなかなか呼ばれず初めて最後の2人に残ってしまいました。
今回の特賞はノートパソコンといつものカレー皿。
いや、今回のカレー皿は金色のプレミアムでないか!
そして、運命の時間が・・・振り向くとそこにはパソコンを持った山田英二さん(ターザン山田の方が馴染みかな?)が!
こんな景品がもらえるかもしれない走郎だから参加しているんでしょうね自分。
さて、反省ブログいつ書こうかな~
皆さんお疲れさまでした!
Posted at 2014/03/25 23:23:31 | |
トラックバック(0) | 日記