• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイブルーS15のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

ご機嫌ナナメ

ご機嫌ナナメ2週間相手をしないとご機嫌ナナメになるうちのシルビアS15.
ここのところISだけに乗っていたら、ご機嫌ナナメになり、不動車になっちゃいました。。。
今は相方のISもいないので、そのまま放置にしてます。(え?

オイルクーラーを入れるために、ウォッシャータンクを移設し、バッテリーもちょっと移設して、さらに少し小さくしたのもきいているかもしれません。

Posted at 2015/02/28 21:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

ナビの不調と思いきや?

ナビの不調と思いきや?昨日のこと。
何度か出掛けている場所へ、ISで出掛けようとナビに目的地を設定し、
クルマを走らせていたところ、なぜがナビが案内する道がいつもと違うのです。
どう考えても遠回りしている。

あれ?ナビがおかしくなったかな?と思いつつ、強行突破したところ、どうやらマラソン大会で交通規制があった模様。実際に通る時には交通規制が解除されている時間帯だったので、通れたはずなのです。
ナビはかしこいような、そうでもないような。。

Posted at 2015/02/23 22:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

師走でそわそわ?

師走でそわそわ?






先週の金曜日夜に よなよなシルビアで走りに出かけた時のこと。
片側1車線でガードレールがある左ブラインドコーナーを越えた先に目に入ってきたものは、道をふさぐように横を向いて止まっていたアルテッツァ!と 赤色合図灯(?)を振る人。
運よく 私の後ろにつけているクルマもなかったので、急ブレーキで止まれたけど、後ろに一般車がいたら追突される危険があったかもしれません。

見た瞬間は、年末にやる飲酒か何かの取り締まりかと思ったのですが、考えたら、ブラインドになるこんな危ないところでやるはずもないですね。

師走になって、埼玉でも社外の気温が4℃以下を指すことが珍しくなくなってきました。4℃以下での橋、陸橋や日陰では、風が吹くと、道が凍っていることもあり得ます。
なお、空気圧の点検もお忘れなく。
みなさん、いつも以上に平常心での運転を心がけて、事故のない年末年始にしましょう。
#って、お前がいうか!(苦笑)
Posted at 2014/12/15 23:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

駐車違反

駐車違反小金井街道の小金井公園付近にある看板です。
休みの日は小金井街道と五日市街道の交差点は混みこみで、1つの信号で止まること10回(推定)ほど。
この看板があるのは、道にクルマを停めて、小金井公園に行く人が多かったからでしょうかね。
ちなみに、ここは東京都の小平市と小金井市の市境界線あたり。で、小平市は小平警察署の管轄で、小金井市は小金井警察署の管轄で。
いったい、ここで駐車違反をしたら、どちらの警察署に行くことになるんだろう??

Posted at 2014/12/09 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

【ま】ゆと生糸は日本一

【ま】ゆと生糸は日本一【ま】ゆと生糸は日本一!

知っている人は群馬県出身者ですね。



ちょっと深呼吸をしに、久しぶりに群馬へドライブしてきました。
ドライブルートは、
長瀞~秩父~志賀坂峠~スカイブリッジ~湯の沢トンネル~オアシスなんもく~下仁田~富岡~安中榛名駅~横川(おぎのや)~安中(丸田屋総本店)~R18~R17

走行距離:約400キロ



なんか、久しぶりの志賀坂峠はリズムよく走れないし、霧が出てるし、道に落葉もあって、危険がいっぱいでした。(笑)
そして、久しぶりのスカイブリッジで、日の出を見て、道を横切る動物を見て(え?)、鳥のさえずりと、木漏れ日に心を洗われてきました。星もきれいに見えたし、空気もおいしかった。
ただ、途中の道で気温4℃とか出てたところから、標高で200M上がったところなので、めっちゃ寒かったけど。




そこから湯の沢トンネルを抜けて、南牧(なんもく)村へ。ちなみに、群馬県側が南牧(なんもく)村。長野県側が南牧(みなみまき)村。これ、試験に出ます。(嘘

そこから一度下仁田~富岡~安中を経て、知る人ぞ知る(?)新幹線の駅、安中榛名駅へ。

安中榛名駅から見える妙義山。(画像のゴツゴツした山です。)


そして、某漫画に出てくる碓氷峠の登り口の横川で釜飯と”まゆこもり”を購入すると、一路 安中に戻り、丸田屋総本店で生クリーム大福を購入して中仙道(R18-R17)で帰ってきました。


安中から見える浅間山。
もう、浅間山が雪をかぶってましたね。2500M級の山なので、群馬県側の遠くからもきれいに見えます。



富岡製糸場への観光と合わせて、群馬県西部の山々へもどうぞ。
Posted at 2014/12/02 00:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-」
何シテル?   12/06 13:00
なにより、ドライブが好きで愛車シルビア、IS(30系)でいろいろなところに出没してます。 自称、絶景マニア?!(爆) 期間限定の東京都住民から 埼玉住民...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ヒートブルーコントラストレイヤリング
日産 シルビア 日産 シルビア
歴代の愛車の中で一番手を入れている現在のクルマ。こいつなしでは生きていけない。(苦笑 5 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて買った ハイパワー4WD車。 大食いなくせにガソリンタンクが小さかったのだけが不満 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
『スポーツシビック』といわれた このクルマ。 3代目のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation