• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイブルーS15のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

そろそろ車検の算段を

そろそろ車検の算段をうちのシルビアS15は来年2月が8回目の車検なのですが、
今からちょっとその費用算段を。

フロントタイヤ2本を交換しなければいけないかなと。
リアブレーキロータがガタガタなので、交換しなきゃかな。
ロータだけ交換してあたりが出るかは??場合によってはブレーキパッドも交換しなきゃかな??

あとは、油脂は交換するとして。

通るか通らないかで いつもドキドキなのは 気がつけば10年もののマフラーRM01Aの音量と、空気圧3.0で通した車高。(爆
今回も大丈夫かなぁ。。ドキドキ。

そして。。。ってあれ?
重量税ってH27年度に上がったの?? 大事に乗っているのにぃ~。

いったいいくらになるんだろ。
あとでちょっと詳しく計算してみましょ。
Posted at 2015/10/28 00:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

12ヶ月点検 ×2

12ヶ月点検 ×2この前、(GSE30系) ISの2回目の法定の12ヶ月点検をしてもらいました。

タイヤの摩耗もブレーキパッドの摩耗も均等で問題ないとのこと安心です。



ただ、ナビ(バックカメラ?)について気になる現象があったので、聞いてみました。
気になる現象というのは、

 D(ドライブ)に入っているのに、ナビの画面にはバックカメラの画像が表示される

現象のこと。
1回しか見たことなかったのですが、実際に起こるとビックリします。
#実は、煽られることが多い、シルビアに そういう機能がほしかったり。(爆)


さて、上記の現象ですが もしかしたらナビのソフトのアップデートで解消するかもしれないとのこと。
もし新車を購入ののち、ナビのソフトのアップデートをしたことがないかたは、レクサスの
ディーラーに相談してみることをお勧めします。
Posted at 2015/10/22 22:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

モヤモヤした違和感の理由は??

いよいよホンダから楽しいクルマが。。

シビックタイプRが先行公開されましたね。

S660といい、シビックタイプRといい、楽しそうな予感♪

このクルマは楽しそうだということはわかる。
わかるけれども だがしかし、元EGシビック乗りとしては、どうしても
気になることが。それは、

シビック = 2.0L ターボエンジンの4枚(5枚?)ドア

ということ。

シビック = 1.6L NAエンジンのハッチバック

というイメージがあるので、どうしても今回のシビック

にはモヤモヤしたものを感じぜずにはいられない。。。

シビックの名前を他の新しい名前にしてほすぃ。
#個人的な感想です。
Posted at 2015/10/07 23:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

いよいよ

いよいよいよいよ15万キロまで秒読み段階になりました。

ちょうど、ガソリン満タンにしたので、今度タンクが カラに
なるときには、15万キロ達成になる予感♪
Posted at 2015/09/30 20:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

IS200t F Sport試乗してきました。

IS200t F Sport試乗してきました。






GSE30系のIS乗りとしては、やはり気になります IS200t。
そして、シルビアS15乗りとしても、レクサスが作る2.0LターボのFRは気になるところ。(笑)

ということで、
やっと(?)IS200t F Sportに試乗してきました!ので、私の感想を書き留めておきます。
車歴が(つまりはクルマの好みが)似ている方には参考になるかと思います。
#ならないかも、しれませんが。(爆)

---
< IS200t F Sportの試乗メモ>
まず内装から
 ・センターコンソールが艶消しになって質感が良くなった。
  (落ち着いた感じ)
 ・エンジン音静か。外から聞いても、室内から聞いても静か。
  (ハイブリッドかと思ったくらい。)
 ・気になっていたアイドリングストップ機構ですが、アイドリングストップ機能自体を
  無効にすることもできるようですが、S+モードにしていてもアイドリングストップには
  ならないようでした。
 ・ 操作系はリモートタッチノブの形状が変わって(中央がくぼんだ形状)、操作しやすくなった。
  (今回からではないかも。)
 ・タイヤ空気圧警告表示が タイヤ独立で表示されるようになっていてよい。
  (以前は、4本でまとめて1つの表示でした。)
 ・油温、水温表示がより細かくなってわかりやすくなってよい。
(ターボによる油温上昇を理解しやすくなってます。)
 ・過給圧メータがついていて、ターボ車らしい。
  (といいつつ、運転中にどこまであがるか注視するのは、とても危険(笑)
   ちなみに、アクセルをちょっと踏んだだけで1.0×100kPa弱までかかります。
   うちのシルビアでもそんなにかからないぞ。)
 ・エアコンの設定温度が、スマートキー毎に記憶されるらしい。
  (家族でクルマを共有していて、寒がりの奥さんと暑がりの旦那さん(?)とかで
   共有する場面では便利。。。かも?)
 ・ナビにアプリ連携がついた?
  (便利度は未知数。。)


そして駆動&足回り&ハンドリング
 ・まず、PレンジからDレンジへのシフト移動時のいやなショックがない。
  (GSE30系では、結構気になっていました。)
 ・8ATとの相性がよく、加速、減速共にとてもなめらか。
  (このあたりは好みが分かれるところだと思いますが、不意のシフトショックにより
   不意に前後左右の荷重変動が起こらないのは、いい。)
 ・足回りは、GSE30系に比べても いやな突き上げはほぼなし。
  ただ、タイヤから伝わる反力(?)も少ないのが気になります。
  (タイヤの声が聞こえないぉ。S+モードにしても、状況はあまり変わらない。)
 ・ハンドルが軽い。S+モードにすると、若干重くなりますが、それでもGSE30系のハンドル
  の感覚のようにはならない。
  (味付けとしてはGSE2x系に似ている気がするので、GSE2x系ISからの乗り換えの
  かたの方が違和感なく乗れるかもしれません。)
 ・ハンドルは軽いですが、ハンドルを切ってからの初期の反応自体はとても良い。
  (ハンドル切るのを止めると、ロールもちゃんと止まってくれるので、慣れれば運転は
  しやすいかもしれません。)

あと、超見た目ですけれど、オプション色の”ヒートブルーコントラストレイヤリング”が
とてもいいです。屋根の下でのソリッド色のような感じかと思いきや、太陽の下では
ラメ(?)のようにキラキラした色になって、きれいでした。
(これは、文章にしても伝わらないと思うので、是非、レクサスディーラーに行って現物を
 見てみてください!)

Posted at 2015/09/22 23:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-」
何シテル?   12/06 13:00
なにより、ドライブが好きで愛車シルビア、IS(30系)でいろいろなところに出没してます。 自称、絶景マニア?!(爆) 期間限定の東京都住民から 埼玉住民...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ヒートブルーコントラストレイヤリング
日産 シルビア 日産 シルビア
歴代の愛車の中で一番手を入れている現在のクルマ。こいつなしでは生きていけない。(苦笑 5 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて買った ハイパワー4WD車。 大食いなくせにガソリンタンクが小さかったのだけが不満 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
『スポーツシビック』といわれた このクルマ。 3代目のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation