
なんだか最近インドアな趣味がまったくやる気起きなくて、寝るか動画サイト適当に流し見してるだけの生活だったので、ちょっと活性化しようと趣味の一つAV(オーディオビジュアル)の構成変更でテレビを買い替えました。
リアプロは9年くらい使ったのに、前回導入した液晶は2年ちょっとでの変更となってしまいました^^;まあLC-60W7はサイズこそ60インチですが、グレード的には大した事なく、画質もハーフHDのリアプロよりはいいけど液晶ハイエンド機に比べると粗も目立つし結構我慢するところも多かったです。
今回導入したのはアクオスLC60-XL20です。流石にフラッグシップの4Kモデルには手はでませんでしたが(コンテンツもないしね)このXL20はフルHDパネルで
4K相当の解像度を実現してるモデルです。○○相当とかって言っても所詮・・・と言われる方もおられると思いますが、
これマジで馬鹿にできません。
説明下手なので、原理は公式動画でw
スマホしかないですが、後日自分でも比較画像をあげようと思います。画質調整は
Super HiVi CASTを使ってやってます。
LC-60W7ではかなり目立ってたカラーバンディングも抑えられてるし、暗部の階調も豊かになりました。
ちなみに購入金額は地元のヤマダ電機にて店頭表示価格、税抜き19万いくらかの所、他の店の表示金額や価格ドットコムを見せて、5年保障・設置・3Dメガネ込みで税込み18万丁度になりました。まあまあかな?もっと安く買った人もいるし、ネットなら更に安かったりもします。ちょっと「もっと安くならん?」て聞いただけで
「あっこれ16万(税抜き)になりますよ!」と言ってきたのは笑ったけどw表示価格の19万てなんやねんwしかも税抜き価格w
あと、LC-60W7はハードオフにて5万円で買い取ってもらいました。なので実質13万円での買い替えになります。
あとBDとかゲームソフトの棚が限界きてたので一つ追加しました。
モザイクかかってるエリアは・・・察してくださいw
だって男の子だもん!
Posted at 2015/08/16 23:49:49 | |
トラックバック(0) | 日記