• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャビン@むーぶのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

フットライト取り付け

フットライト取り付け派手な光物を付けない主義の自分ですが、前回のルームランプを白熱球に戻したあたりから、やわらかい光りの間接照明がほしくなり、まずお手軽なフットライトを取り付ける事にしました。

ネットで買おうかと思ってましたが、ためしにオートバックスへ行ったら、エーモンの3連フラットLED(暖白)が置いてあったので、その場で買ってしまいました。

まずはどんな感じか試したかったので、ドア連動とか調光は置いといて、基本的な物だけを購入。電源はオーディオイルミからとるので、Y型分配ギボシも購入。



LEDをカバーに組み付け・・・って配線みじかっ!?



配線の長さ確認してなかった自分がアホですがwお話しにならない長さなので、すぐに近所のプラント3で延長用ケーブルを買ってきました。



めんどくさいんで、よじってテープ巻いて終わりwあとでなんとかします^^;



左右の配線まとめて電源とアースを作って・・・

いざ点灯!!



・・・・白い^^;

白熱球よりはるかに白くて、全然狙った色じゃありません・・・これなら普通に白色タイプのほうが良かった気がします(´;ω;`)

ほかの方の取り付け画像を見ると、照度が強い時はこんな感じで、減光したら電球色ぽく写っていたので、もしかしたら光りを弱めてやると理想の色になるのかもしれません。



とりあえず今の段階では成功とは言えません。LEDをボンネット側に向けてもこれくらい光るので、個人的は明るすぎです。3連じゃなくて一発ので十分だったかもしれません^^;

カバーに色を着けるなどして調整してみますが、納得いく色が出せなかった場合は、白色タイプに変更するかもしれません。
Posted at 2015/05/04 17:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

明後日から4連休

明後日から4連休そして明日は、道の駅アルプ飛騨古川にて行われる「飛騨國☆車好き集まれ」という集いに行って来ます。

夜の21時くらいから体力の続く限り(笑)とのことなので、仕事から帰宅したら洗車して身支度整えて、19時過ぎくらいに出発できればと思ってます。

初参加なのでドキドキですが、勉強がてら楽しんでこようと思ってます^^
Posted at 2015/05/01 19:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

氷菓痛車のオーナーさんにお会いしてきた

氷菓痛車のオーナーさんにお会いしてきた「氷菓 痛車」で検索すると出てくるエスティマのオーナー和の料理人さんが金沢のドンキホーテに来るというので突撃してきました^^

一度、湯涌へ向かう道ですれ違っていて、その時は「あっネットで見た氷菓の痛車だ!」と興奮して手を振ったらホーンで返してくれて、その後mixiのほうで見かけてマイミク登録していただき、今日遂にお会いする事ができました。



車自体は、ぼんぼり点灯式の時に少しだけ見たことあるのですが、まじまじ見るのは初めてです。



凄く・・・大きいです・・・w

エアロの効果もあって、凄く迫力あります。あぁ・・・ムーブはやっぱり軽自動車なんだな・・w反対側のステッカーは艦これです。



えるたそ~^^



もう一方つぶやき見て来てたWhiteCrowさんの艦これスープラです。



もあぱわー!やっぱりスポーツカーはカッコイイ!

今週土曜日の「飛騨國☆車好き集まれ」に誘っていただいたので、なにも用事が入らなければ行きたいと思います♪
Posted at 2015/04/29 23:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

ステッカーの補修作業

ステッカー施工時に上手く貼れてなくて浮いてきてしまっていた部分を補修しました。



ボンネットに貼ったステッカーです。最初はもっと小さな剥がれだったのですが、ボンネットなので直に風を受けるからなのか?どんどん大きくなってきて、これはまずい!という事で直すことに・・・

色んなやり方があると思いますが、自分は浮いてる部分をカットして、切り取った部分よりちょっと大きめにカッティングシートを貼り付けて補修する事にしました。



ボディーに傷が付かないように慎重にカットします・・・



補修後がこちら。

段差ができるものの、それほど気になりません。いつかは補修が必要になるし、剥がれていく事に脅えてるのは辛いですからw



同じようにサイドのえるたそも補修します。



こっちは貼ってから一年以上たってるので、浮いた部分に結構砂が入ってました^^;

自分のようなカッティングステッカーならこのようにいくらでも補修できますが、カラーステッカーの方々はどうしてるのでしょうか?わたし、気になります!
Posted at 2015/04/16 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

温かい灯りがいいのです

3年ほどルームランプに白色LEDを使ってきたのですが、安いやつだったので光もあまり拡散せず、寒々しい色が嫌になって普通の白熱球に戻しました。

個人的な考えなのですが、ルームランプの白色化は以前から疑問に思っておりまして、リビング等では白熱球の温かい色合いの間接照明がお洒落と好まれるのに、なぜか車内ではルームランプを蛍光灯のような白色LEDに変える事が多くて、これは本当にカッコイイのか?と疑問に思っていました。

単純に電球より明るくしたいとか、色の統一感や消費電力とかあるでしょうけど、流行や、なんとなく電球だとダサいという事でLEDに変えてる人もいるのではないでしょうか?



しかし白色LEDは眩し過ぎるや、寒々しいとの理由で電球色のLEDに変える人も増えてきてるように思います。(気がするだけかもですが)

自分も落ち着いた車内空間を目指したいので白熱球に戻すことにしました。



理想は電球色LEDなんですが、明るそうなやつはやっぱりそれなりの値段がするので、とりあえず色味だけでも戻そうと買ってきました。一つ170円と安かったしw



付けてたLEDがどこのかは忘れましたが、今回付けた白熱球のほうが明るくなりました^^もちろん良いLEDなら光も拡散して明るくなるのでしょうが、安い適当な物つけるくらいならこれのほうが明るいです。



温かい光りで高級感も上がって満足です♪内装が木目調なので電球色との相性はバッチリだと思います。



痛車はド派手な内装が良いだろうとも思いますが、氷菓仕様という事もあって、バグパイプさんのお店のような雰囲気でないかなーと密かに思ってたりもしますwまあ仕様変更しても内装このままだと思うけどw
Posted at 2015/04/04 01:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よっ!」
何シテル?   05/26 14:20
キャビンと申します。ゲームやアニメが好きです。あとは音楽とかでしょうか。 乗り物はバイクが好きで、50~125ccの2ストレプリカとか乗ってましたが、今は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
人生初の新車!!氷菓ムーブからの乗り換えです。 ダウンサス、シートカバー、エアクリーナ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 氷菓むーぶ (ダイハツ ムーヴカスタム)
L902Sムーブを氷菓仕様の痛車にしています。カッティングは手切りで作りました。 高級 ...
スズキ SX4 うんたんふぉー (スズキ SX4)
Forza Motorsport 4で乗ってる車です。 SUZUKIのSX4をけいおん! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation