
急に寒くなってきて、ステッカー作りが億劫になってきました^^;キャビンです。雪降る前には仕上げて写真撮りにいかねば!
というわけで、二週連続でP.A.WORKS関連イベントがあったので、まとめて書こうと思います。
まず、10月4日に県立音楽堂にてオーケストラコンサートの
オーケストラが奏でるP.A.WORKSの世界がありました。
昼頃に行って、友達と合流。適当に駄弁ってから二階へ。どうもグッズに声優さんのサイン色紙が特典で付くとかで、結構な列が出来てました。
なにかシークレットの特典があるとは聞いていましたが、まさかサイン色紙だとは^^;完全に出遅れたので、遠目で観察してました。

普段オーケストラのコンサートへ行くことないですが、迫力あっていいですね。合唱なんかも良かったし、特にアンコールの影踏みは最高でした。

かな恵ちゃんと能登さんの語りも良かったです。生かな恵ちゃんちっちぇーw
コンサートが終わって、二人でふくひさ!!に行ってきました。
コンサート組が沢山いるのかと思いましたが、とくに痛車とかは居ませんでしたw次の日、お台場で痛Gなので、そちらに向かっていたのかな?
そして次の週の10月11日は
ジョイントフェスティバル in 北陸 @金沢大学と
第四回湯涌ぼんぼり祭りへ行ってきました。
こちらもオーケストラと同じ人と二人で参戦。
大学の駐車場に停めて、痛車チェックしてから体育館前へ。
友人はAブロックの200番台で、自分はBブロックの30番。羨ましいなーとか言ってたら、突然
スッとチケットを渡してきました( ゚д゚ )
なんと知らないうちに連番でとってたみたいで、Aの200番台のチケットを譲ってくれました!感謝感謝です。
連番チケットになったので、二人同時に会場へ。陣取れた場所はかなり近いです!
表情もばっちり見える距離です! 数えてみると、自分達の前に7人くらいの距離です。
ライブも最高でした♪
eufonius登場時にriyaさーん!!と叫んでたのは僕ですw
リフレクティアは名曲! 鍵っ子的にはCLANNADや麻枝氏のアルバム等でriyaさんを聞いてるので、大好きなアーティストです。
AiRIもお目当ての一人で、「キラ☆キラ」というバンド物のゲームで知って(当時は
UR@N)ハイトーンフェチな自分にはたまらん歌声でした。
声優さんも近くで見れてよかったです^^かな恵ちゃんやっぱりちっちぇーw
nano.RIPEも初めて生で見れて最高でした!ボーカルのきみコさん、映像で見るより可愛いかったです。クラムボンのミトさんとのコラボで、きみコが歌う「はなさくいろは」も良かった♪公式でお互いカバーでCDとか出してほしいです。
そして
メル先生がステージにあげられてたのは笑ったw
最後にきみコが投げたペットボトルが自分のほうへ!!
手は触れたけど、あと少しというとこで自分の前の人がキャッチしました><
写真撮らせてもらいました^^
いい笑顔ですw
ライブが終わって、車に戻り休憩してたら、隣に停まった車から女の子が降りてきて、自分の車に反応してましたw母親と思われる方が
「こういうのに興味あるみたい」と言っておりました。
将来有望だな!(ぇ
湯涌へ行く前に、友達がなにやら買い物があるらしく、ギャランに乗っけてもらってついていきました。
どうも山に嵌ってるらしく、登山用品を買いに来たみたいです。(セールだったらしい)
ヤマノススメかよ~wwと冷やかしていましたが、どうやら関係ないらしいw

金沢の渋滞にはまりつつ、大学の駐車場に戻ってきて、シャトルバスで湯涌入りしました。
とりあえずご飯。チケットのお礼に僅かですが奢りました。
ぼんぼり巡行を見て、総湯前で挨拶を見てから大学へ戻りました。
新聞によると今回の来場者は
1万2000人だとか。前回から2000人アップです。
たしかに今回は天気も良かったので、去年より巡行時の人の密度が高かったように思えました。
次の日、西岸駅に声優さんを呼んでの、
ラッピング電車1号車の退任式があったのですが、見事に爆睡してて、間に合わないと思いスルー。
夕方に、なんとなく痛車集まってるかなー?とふくひさ!!へ行ったら、帰り際に
いろは乙女さんに遭遇!!今まで近所で2~3回すれ違ってはいましたが。直接合うのは初めてでした。
名刺頂きありがとうございます。短い時間でしたが楽しかったです!またお会いできることを願っております^^
Posted at 2014/10/15 22:34:01 | |
トラックバック(0) | 日記