
皆さんお久ぶり、Ishipiriです・・・
お元気でしょうか σ( ̄。 ̄) オイラはしぶとく生きてましたw
プリちゃんもたまには機嫌悪くなりますけど
何とか生きてますよ また正月OFFに顔を出せれば良いな~
と・・・考えてます
今日はプリちゃんの話では無いのですが忘却ようにと書いておこうかと
突然ですが今さらながら最近(2カ月程前)PS4を買ったのですがw
最近のゲーム?って凄いですね~久しぶりにインドア三昧しています
買うきっかけは来年の春?とうとう待ってたFF7リバイバルが
販売されるとの情報を聞きつけ
大のFF7のファンとしては絶対外せない・・・
これはやらねばと言う事で
その為にはハードが必要と渋ってた購入と相成った分けですww
いざハードを買ってしまうと昔から下手の横好きだった事もあり・・・
ゲームを色々と購入してしまい・・・BIO RE:2にはじまりバトルフィールド
コールド・オブシリーズ はては鬼武者PS4版までと・・・
アクションものをやって定番のGT sport・・・
当初は付属コントーローラーでやってたのですが やはりと言うか
やっぱりと言うか専用コントーローラーが欲しくなり ポチッとw
そうなると専用のレーシンク フレームが必要となり・・・
販売されてる既存の物では・・・何かな~~~物足りない気が
と言う事で自分で作成することに・・・作るからには
拘って・・・全部アルミ材で作る事に簡単に概要を考えて
紙にどんな形にするかを決めて作業開始・・・
アルミで作るメリットとしては軽さが信条と言う事で
主材はオクで見つけたアルミ材 厚み1mmのこんなものに
厚み1mm 縦30mm 横35mmのアルミ材・ホントは普通に
角材なら良かったのだが 変な形はご愛敬・・・接合部などには
へしゃげないように中に補強して使用しました
接合は溶接は出来ないのでアルミ材でジョイントステーを
作製・・・
仮組してみましたがやはり底部の穴?による強度が気になり
底部も強化・補強することに
見た目も大事と言う事で材料にカーボンシートを張ってみました
w(゜o゜)wオオーシール張っただけで高級感が・・・・
ジョイント部はリベットを主にボルトでパーツを繋ぐことに
ジョイント部品もアルミ材のままではとこれもカーボンシートで・・・
こんな感じで両サイド部品完成・・・
これを横材で繋げて外観はこんな感じで・・・
いずれはプリちゃん用にとドライブシートも奮発ww
(実はコレが一番高価ww )
この外殻に購入したドライブコントローラーを取り付ける為のパーツを
作製して組んで行きます・・・
ステアリングの前後・上下調整可能なように細工・・・
ペダルも前後・上下自由に(ある程度)調整可能w
フルバケも殆どの人がドライブ出来るように前後・上下は2か所
調整可能・・・
シフトはプリちゃんと同じ左ハンドル用に・・・w
サイズも余裕を取って650x1200程にハンコンの設置も480~600の高さに
自由に調整出来ちゃいます・・・
こんな感じに無事完成・・・( -.-) =зフウー
作製時間は・・・かなり掛かりましたww
(゚ロ゚)!!!!あっそれと拘りのステアリングは・・・
自分で黒本革スエード仕上げにしましたセンター部には
ちゃんとイエロー革でワンポイント?もw
使い心地は・・・。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚ィィ!!!感じ
強度的にも十分です(シフト時はちと軋むけどww)
最初はこんな感じに満足してたんだけど・・・やはり足元が安っぽいので・・・
ぺだこん?の上を 縞アルミ板で囲ってみました
(゚-゚)ウン良い感じw
5・6速車用にこんな細工もしてあります
そして、ついに完成?
でも・・・すぐ飽きて売るんだろうな~
Posted at 2019/11/15 12:46:08 | |
トラックバック(0) | 日記