
今日は^^ ishipuriです
今回は地方に住むリアル友に画像を見せる目的で
ブログを書いてみました・・・
プリちゃんを購入して早いもので7年目・・・
色々なものを自作して取り付けて来ましたが
一応、やりたいことはホボホボ完成しましたのでココで
購入時、販売店から頂いた当時の画像と
現段階のプリちゃんを比較してみたいと思います
基本リアル友への、解説なので 画像も文字も沢山です
お許しを・・・
みん友さんは画像だけでも見てくださいw
まずは、内装・・・
σ( ̄。 ̄) オイラのプリちゃんは
購入当時ファブリックと本革のコラボでした
ファブリックは薄汚れていて革もかなりくたびれてました
何より内装色はレットにしたいと考えてましたので
内装全てを本革で張り替える事にしました
革は某オクで購入、何でもイタリア家具に使用される高級素材
革質・染めが非常に良くてお気に入りなのですが
全ての内装を張り替える程の革が手に入らず
当初、現在のドア内張の色の革でダッシュボードとAピラー部を
除いた部分に着手
ダッシュとAピラー部は染Qで色替えを
目論見ましたが色が気に食わず断念・・・ww
その後、違う出品者から別のを革を買って張り替えましたが
革質も縫製(DIY自分の技術の問題)も気に入らず
ほんの数か月で 剥がし・・・
当初の出品者から 色合いは異なりますが
綺麗なワイン色の革を購入しました
まあコレも全て張り替える程は手に入らずww
現在のような感じで収まりました・・・
(実はワイン色の別のを購入済なので明るい革部はまた張替予定)
でも・・・革質が全然違うんだよねww 思案中w
ステレオはナカミチCD-400 フロントスピーカーはアルパインに最近変更
リアスピーカーはPHASS なかなか良い音します
まあ。プリちゃんの走行音などであんま聞こえないけどね!
ACパネルも結構くたびれて擦り切れてたり・キズが付いてたりで
PCで純正そのままに自作してあります ノブを無くしたってのも理由に一つですww
センターコンソールはDIY 自作ですボックス付きなので穴を
空ける必要があったのでベースからすべて作成しました
コンソールは高級国産車 R肘掛を流用(革は縫製・張替)てあります
シートは本革レカロをチョイス・・・これも当初は運転席側だけでしたが
その後新たに見つけ現在は2基共レカロに・・・
メーターパネルは内装色に合わせてレットパネルに・・・
(実は1回目赤パネル・2回目白パネル・3回目赤パネルと何度も作り変えましたが
夜間灯火時の光り方が気に入らず・・・
また造り直して現在レットパネルと4回目ww
(今回の灯火時の感じは(・∀・)イイ!!)
0点は真下位置に変更
タコメーターは本来はレットゾーンは無く
フル回転7000回転表示 なのを1000回転増やしレットゾーンを表示してあります
0点位置を変えたのでメーター針の位置を合わせるのには苦労しましたww
ステアリングはスポーツカーには3本スポークが似合うと・・・
思ったのでMOMOに交換
ラ・フェラーリのステアリングに憧れ・・・
(カーボンステアリングも造ったけどまだ付けてません)
ルーフライニングやRガラスのカバー部?も綺麗に張り替えました
素材は東レ エクセーヌの黒をチョイス・・・
サンバイザーも黒で統一しようと思い染Qで塗ったけど・・・w
あまり色がのらず これぐらいが限界?
縫製は当初(ドアなど)ステッチを入れる技術がなかったので
入ってませんでしたが、良い道具を手に入れたので
ダッシュやAピラー・センターコンソールなど現在はステッチ入りに・・・
結構難しいww
当初のカーペットは30年物で一見綺麗に見えるけど・・・w
やはりかなり汚れてたので住宅用絨毯を購入して
張替ました・・・元のカーペット剥がして型を取るつもりでしたが
ブチブチの切れ切れにww
結局、自分で採寸・革使い部分・ペダルの足置き部に
ゴムを縫い付けるなど・・・
色はテラコッタをチョイス ヨーロッパの家の屋根の色です
革を張り替えると当然革に施された凹み文字などは消えてしまうので
自分で考えて凸文字を再現・・・(細工を失敗したので裏板が薄っすらと見えるww)
缶コーヒーを置く場所が無かったのでダッシュボードを張り替える時に
穴を空け 引き出し式のカップホルダーを設置(国産車流用)
勿論、運転席・助手席の2個・・・
サイド・ブレーキの握り部も当初金属でしたがついでに革で作成
シフト・ノブもDIY(自作) 当初ベンツのウッド&革素材のやつでしたが
最近、破損して抜けてしまったので 作ってあった別のアルミシフトノブに変更・・・
他に内装革(ワインに張り替えたものもある)
センターコンソールボックスの開閉ノブは 拘りのカーボン仕上げ・・・
これが2回目のスカッフプレート・・・
全体をアルミプレート(鏡面)にして
プレートは周りをFRPで制作・・・カーボン仕上げ
他車のアルミプレートを流用して
他車名を削り消して Lotus Esprit のアルミシールを貼ってある
次回、外装・足回り等 編・・・・w (-ω-)/
Posted at 2018/08/19 12:16:22 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記