• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソリタリオのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

アイドリング

アイドリング先日の点検より
アイドリングが800~900程
なんか高い気がするのですが
皆様どうですか?


本日純正の
CDプレーヤーが壊れて
CDを吐き出そうとすると
カチカチと内部で音をさせ出してくれません。
CDプレーヤーって修理しても直った経験がありません。
交換ですね、きっと。
いくらくらいかかるんだろう。

ディーラーの方に先程メールをしてみました。
明日突然伺おうっかな。

Posted at 2013/03/30 23:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

私の音楽、独り事 75回目

私の音楽、独り事 75回目ブロウモンキーズ「ダギング・ユア・シーン」(’86)12インチ盤

セカンドアルバム「アニマル・マジック」からのシングルで
大ヒットしました。
スコットランド出身でドクター・ロバート率いるオサレバンド。
(当時は)

確か87年頃の初来日
中野サンプラザ公演。
女友達の紹介で知り合った子と一緒に観に行きました。
女の子とコンサート行くなんて人生初めてだったもので
コンサートどころではなかったものです。

知らなかったのですが
2008年に再結成してアルバム作り
翌2009年には来日してたそうです。
リーゼントの似合うイケメン、ドクター・ロバートは
変わり果てた姿をしていて当時のファンを仰天させたようです。
最近の彼の映像をユーチューブで観ましたが
私も仰天しました。

スクリッティ・ポリッティのグリーンもだいぶ変化しましたが
ドクター・ロバートの変貌ぶりは
デッド・オア・アライヴのピート・バーンズ並みです。

酷い事を書いてしまいましたが
彼らの出世作
「Digging your scene」
春まっさかりのこの時期
ドライブのお供にピッタリと思います。

素敵な曲なんですよ。

Posted at 2013/03/28 20:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

私の音楽、独り事 74回目

私の音楽、独り事 74回目イアン・デュリー&ザ・ブロックヘッズ
「セックス&ドラッグ&ロックンロール」ベスト盤(’92)

イギリス出身のイアン・デュリー
幼い頃、小児麻痺で左半身が不自由となってしまったそうです。
が、彼のパフォーマンスに、そんなハンデなど全く感じさせません。

77年発表のシングル「セックス&~」
翌年の「ヒット・ミー・ウィズ・ユア・リズム・スティック」
(全英1位で大ブレイク)
カッコよすぎでファンクというべきかパブロックというべきか。

ジョニー・ライドンは彼のファッションをパクッたなんて噂もあったりしますが
ファッションだけでなく、彼の音楽はイギリス音楽を変えたのは事実なんだろうな。

3月27日は彼の命日です。

Posted at 2013/03/24 12:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

私の音楽、独り事 73回目

私の音楽、独り事 73回目アデル「21」(’11)

えぇ、私はポッチャリが好きです。

昨年のグラミー受賞で
すっかり人気になり
007のテーマソングもして
最近じゃ、あのオジー・オズボーンが
「コラボしたい」なんて発言したそうな。

1STシングルだった
「ローリング・イン・ザ・ディープ」発表の頃
エイミー・ワインハウスの急遽の頃だったかな。
アデルよりエイミーだよなー、なんて言いつつ
こっそりCD屋に買いに行ったのを思い出しました。

最近のライブでの「セット・ファイヤー・トゥ・ザ・レイン」
に心底癒されてます。
この手のヴォーカルものも大音量(もちろん人様にご迷惑かけない程度)で
聴くのに嵌ってます。
デロンデロンに疲れ果てて帰宅すがら聴くアデル。
いいです。
歌詞を考えると
男性に騙され、コンプレックスを持ってしまったような
可哀想な歌詞ばかりですが、
そんな事、二の次です。
だって彼女は今きっとすごく凄くハッピーだと思いますから。

疲れた私を今癒してくれるアルバムです。
Posted at 2013/03/22 21:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

私の音楽、独り事 72回目

私の音楽、独り事 72回目ロドリゲス「シュガーマン」サントラ

先日の「アンビリバボー」というTV番組で取り上げられてたようで、
知人に教えてもらい近所のCD店で見つけて来ました。

このアーティスト、知りませんでした。
メキシコ系アメリカ人 シクスト・ロドリゲス
1970年に「コールドファクト」
翌年「カミング・フロム・リアリティ」
と2枚のレコードを出したようですが
全く売れず契約打ち切りされ、
デトロイトで肉体労働してたそうです。
それが70年末に南アフリカ、反アパルトヘイト闘争時
ラジオで「シュガーマン」をかけた事から大ヒットし、
ファーストアルバムは50万枚の大ヒットで
南アフリカでは
ビートルズ、プレスリー、ストーンズ、そしてロドリゲス!というほどだったそうです。

このドキュメンタリー映画は
地元のレコード屋の男が
様々な死亡説のあったロドリゲスを探し出し
南アフリカに呼びコンサートをするという話だそうです。
コンサートの第一声が「俺は死んでないぜー」だったらしい。
(ネタバレですが、既にネット上でコメントされてるので宜しいかと)

大ヒットした印税は全く彼には入ってなかったようです。
私は買ったぞ。今度はちゃんと手元に入る事を祈ります。

先日のアカデミー賞のドキュメンタリー部門で受賞しましたが
彼は「俺には映画の賞なんて関係ない、仕事の方が大事だろ」と言い
普通に肉体労働してたそうです。
かっこよすぎるぞ。

フォーク、アコースティック、ブルース、ラテンの
要素が詰まった彼のサウンドは耳にすんなり入ってきます。

これからのシーズンのドライブに合いそう。
皆さんも宜しければご購入されてみては?
お勧めです!
Posted at 2013/03/17 16:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫く留守にしてました。」
何シテル?   10/19 18:23
ソリタリオです。よろしくお願いします。 スピードより雰囲気を楽しむ派。 車暦:510ブルーバード→ジムニーJA22→エグザンティア→ウインダム→ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ見つかるND予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 12:36:38
MAZDAとAlfaRomeoの事業契約締結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 12:51:42
マツダ(純正) RX-8用 ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 17:59:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1に乗っています。 日本車でワクワクする車って、少なくなりましたね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation