• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソリタリオのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

私の音楽、独り言 28回目

私の音楽、独り言 28回目今日はシトシト雨の
ウェッティーな一日でした。

こんな日は
スクリッティポリッティ「プロヴィジョン」
3rdアルバムです。

大ヒットした前作「キューピット&サイケ85」も
大好きなのですが
6曲目の「オーパティ」フィーチャリング、マイルスデイヴィス
が、特に薄暗い雨がサラサラ降る朝に聴きながら
ドライブ(ではなく出勤)。

Posted at 2012/05/22 22:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

私の音楽、独り言 27回目

私の音楽、独り言 27回目昨夜は、同窓会でした。

予備校時代の同窓会です。
知り合い、密に一緒に過ごしたのは一年程度だったのに
25年近く経った今でも繋がってるなんて、ちょっと変わってるかもしれません。

で、その頃皆でよく聞いてたアルバムです。
ガンズ&ローゼズのメジャーデビューアルバム
「アペタイト・フォー・ディストラクション」
それまでのロックバンドって、
カッコいいけどテクがイマイチだったり、ダサいけど超テクだったり
悪そうなのに案外ファンサービス良かったようなとこがありましたが、
彼らはカッコ良くて、悪い奴らで、テクニックも凄い、
新しい衝撃といったものでした。

この頃は他にモトリークルー、エアロスミスなど
メタル、ロックンロールが元気だったような気がします。
武道館にモトリークルーを観に行ったのもこの頃だなぁ。

何年か前、アクセルが一人ガンズやってたのですが
これはこれで、酷い衝撃でした。


Posted at 2012/05/20 16:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

訃報

訃報ドナ サマーが癌で亡くなったそうだ。

ホットスタッフが聴きたくなってしまいました。
けれど
うちにはレコードプレイヤーがなかったんだ。
残念、と思ったらラジオから
ホットスタッフが。

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2012/05/18 20:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

私の音楽、独り言 26回目

私の音楽、独り言 26回目5月18日
ジョイディヴィジョン
イアンカーティス(80年没)


残ったメンバーは後にニューオーダーとして83年に「ブルーマンデー」で奇しくもヒットして80年代活躍する。
(イアンカーティスの死んだ80年5月18日は月曜日)

高校生の頃、
その頃あまりジョイディヴィジョンがあまり知名度が低かったのですが
ダムド(これもその頃あまり有名でなかった)コピーバンドをやってた頃
初期のジョイディヴィジョンがいいと友人に言われ
アルバムにはない「ワルシャワ」「コマキノ」なんぞ聴きまくってコピーしたもんです。
写真のブツはよくわからんけど中古屋で当時手に入れた詩集のようなものです。
なにしろライブもプロとは思えないほど下手くそで歌詞もろくに聞き取れない。
(耳コピの時代ですから。)
ま、私が組んでたバンドの酷さといったらないですが。

何年か前ジョイディヴィジョンの映画があり、
知名度も上がったようですが
今、ジョイデヴィジョンよりもニューオーダーの方が
バンドとして音楽として好きです。

今の私には重すぎてドライブに向かないってのが一番の理由です。

Posted at 2012/05/18 01:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

私の音楽、独り言 25回目

私の音楽、独り言 25回目プリンス「ブラックアルバム」
LPはちょっとレアかな。


入手したのは88年頃だと思います。
この問題作は
私にとってプリンスに対する分岐点でもあります。
それまではポップスと思っていたのに、
ここから、やっぱりプリンスの血はソウルにあり、と認識させられたアルバムです。
「when 2R in love」はあとに出る名作LOVESEXYで録音し直されたりした名曲。
まぁ、当時「ボブジョージ」の方が話題になってたりしました。

ま、正規盤(CD)が出るまで7年が掛かりましたが
出てみるとあっけないもんでした。

この「ブラックアルバム」と99年の「ヴォルト」が
プリンスの中でフェイバリットというのは
世のプリンスファンに嫌われてしまうかな。

その昔、マイケルジャクソン、マドンナ、そしてプリンスが全盛(?)の80年代
プリンスは嫌われ者でした。
特に女の子からは「気持ち悪い」「すぐ脱ぐ」「ナルシスト」なんていうのが代名詞でしたが
私にとっては「それはマイケルだろ!(まぁ、マイケルはあまり脱がないけどね。)」っつう感じでしたね。
ともかくプリンス好きは、頭おかしい、変わり者、変態とまで言われたものです。
でも、よく聴いてみてください。
ビジュアルなしで!とても純粋なソウルが聴こえると思います。
大手レーベルじゃない何枚か(99年~06年あたり)とか。
それでも駄目な人はきっと縁がないと思っていいです。

黒人を卒業して白人となって天国に逝ってしまったマイケルより
私は本当は変態でない、実直プリンスが大好きです。

全アルバム、ドライブに最高。
特に「ブラックアルバム」「ヴォルト」「1999」「パープルレイン」

プリンスに対する独り言はキリがないので
今回はこの辺で。
お酒も程よくまわった所で失礼いたします。



Posted at 2012/05/14 23:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫く留守にしてました。」
何シテル?   10/19 18:23
ソリタリオです。よろしくお願いします。 スピードより雰囲気を楽しむ派。 車暦:510ブルーバード→ジムニーJA22→エグザンティア→ウインダム→ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ見つかるND予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 12:36:38
MAZDAとAlfaRomeoの事業契約締結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 12:51:42
マツダ(純正) RX-8用 ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 17:59:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1に乗っています。 日本車でワクワクする車って、少なくなりましたね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation