• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソリタリオのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

私の音楽、独り事 37回目

私の音楽、独り事 37回目KING 「ステップス イン タイム」

クイーンは有名ですが
キングというバンドもいた。

「ラブ&プライド」という曲がヒットしただけで
消息不明となってしまった
いわゆるワンヒットワンダー、一発屋という不名誉な称号のバンドです。

何故このバンドを紹介したかというと
今週は、あの80年代大ヒット連発スーパーアイドル、デュランデュランのベース
ジョンテイラーの誕生日だったという情報が耳に入り
一気に頭の中を80年代初頭のバンドが駆け巡ったわけです。
で、何故かこのキングが突然聴きたくなってしまったのです。
本当に、たいした曲ではないのに。(失言でした)

当時、ドクターマーチンのブーツが流行って、
もれなく私も親にねだって買ってもらったもんです。
勿体無くてスプレーでカラーリングなんてしませんでしたが。
(気になった方はユーチューブでPVをご覧ください。マーチンどころかいろいろスプレーで
やっちゃってます。くれぐれも期待しないで見てください。)

一曲の為にLP買って
何度も失敗しましたが
このアルバムもその一つです。
未だになんで買ってしまったか我ながら不思議です。
Posted at 2012/06/23 20:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

私の音楽、独り事 36回目

私の音楽、独り事 36回目メン アット ワーク
「カーゴ」(’83年)

前作「ビジネス アズ ユージュアル」
ヒット曲「ダウンアンダー」から
それほど間をおかずに出したと思いました。
この頃、仲の良かった友人とシェアしてたので
LPは残ってません。

この「カーゴ」のジャケット
たしか国によって
CARGOの文字の色が何種類かあるなんて噂があって
新宿の中古レコード屋に探しに行ったのを思い出しました。


「Dr heckyll &Mr Jive」や「Overkill」
「it's a mistake」
なんて聞くたび青春がフラッシュバックしちゃいます。


最後の頃、コリンヘイ一人になっちゃって可哀想、なんて思い出も。
台風が過ぎた朝、妙にスッキリした感のあるいつもの道を
走ってると、ふとメンアットワークを何故か思い出してしまいました。



以上、久々のアップでした。



Posted at 2012/06/21 21:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

私の音楽、独り事 35回目

私の音楽、独り事 35回目サウンドトラック「ブルースブラザーズ」(’80)

私が初めてみたロードムービー。
バンドメンバーも凄いですが
映画出演者も夢のような豪華さ。

レイチャールズ、アレサフランクリン、
ジェームズブラウン、キャブキャロウェイ!


レイバンのウェイファーラーも流行ったもんです。
いまだにサングラスはレイバン、と思うのはこの映画の影響かなー。



Posted at 2012/06/10 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

私の音楽、独り事 34回目

私の音楽、独り事 34回目ホール&オーツ
「ライヴ・アット・ジ・アポロ」

ライヴアルバムでは
チープトリックの武道館も好きですが
これも好きなアルバム。

名曲「エブリタイム・ユー・ゴー・アウェイ」「ワン・オン・ワン」を
収録してますが
目玉はやはり冒頭からの
アポロメドレーです。
テンプスのエディとデヴィッド・ラフィンと共に
テンプスの名曲「ゲット・レディ」から怒涛のメドレーが最高です。
確かユーチューブでも観れるはずです。

うちのカミサンはブルーアイズソウルは
認めない口なんですが(年齢でしょうか)このアルバムは車内でノリノリで聴きます。
私はカミサンが横でノリノリに聴いてると、心の中で「勝ったな」と思ったりしてます。




私とホール&オーツの出会いは’80年の「ウェイト・フォー・ミー」です。
子供ながらに好きな子がいて、たまたまラジオから流れてきた
大人の音楽に感じた
「ウエイト~」にキュンとしてしまった記憶があります。
今回そのアルバムは紹介しません。
あしからず。


Posted at 2012/06/06 22:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

私の音楽、独り事 33回目

私の音楽、独り事 33回目シンプリーレッドのデビューアルバム
「ピクチャーブック」(’85)

デビュー当時は正直ミックハックネルの容姿が苦手でしたが
聴けば聴くほどハマッたバンド
バンドといっても、ミックハックネルプロジェクトみたいなもので
メンバーチェンジも多かったな。
途中、屋敷豪太や鈴木賢司といった日本人プレイヤーも参加したりしてました。

イギリスの方ってソウル(モータウンとかフィリーソウルとか)が大好きみたいで
結構カバーが多かったりします。

このアルバムにも
「マネーズ トゥ タイト」が
ヴァレンタインブラザーズのカバーです。
当時は やっぱり本家のファンクさを越えられないなー。なんて
偉そうに思ってましたが
何年か前、ライヴでこの曲聴いた時は鳥肌立つほどのファンクっぷりに
ミックハックネルって、ファンキー!あの頃はごめんなさい!って思っちゃいました。

明日木更津方面にドライブ予定
(目的地はアウトレット)なので
ドライブのお供がこのアルバムです。
晴天より曇りのほうが似合うアルバムです。
Posted at 2012/06/02 18:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫く留守にしてました。」
何シテル?   10/19 18:23
ソリタリオです。よろしくお願いします。 スピードより雰囲気を楽しむ派。 車暦:510ブルーバード→ジムニーJA22→エグザンティア→ウインダム→ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

まだまだ見つかるND予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 12:36:38
MAZDAとAlfaRomeoの事業契約締結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 12:51:42
マツダ(純正) RX-8用 ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 17:59:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1に乗っています。 日本車でワクワクする車って、少なくなりましたね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation