• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソリタリオのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

私の音楽、独り事 60回目

私の音楽、独り事 60回目トミーコンウェル&ヤングランブラーズ
「ランブル」(’88)

1曲目「アイム・ノット・ユア・マン」のイントロのギターで
グッときてトミーのヴォーカルでノックアウトされました。

フィラデルフィア出身で年季の入ったグレッチのギターを
弾きまくり、当時パティスミスのバックで演奏したり
ブライアンアダムスの前座をやったりして
デビューとなったようです。

ブルースというよりド直球ロックンロールで
どの曲もシングルのような最高にノリのいいアルバムです。


このデビューアルバムとセカンドアルバムの後は
活動停止してしまったのか、全く音沙汰なしとなってしまいました。
泥くさすぎる音はヒットを続けるには難があったのか。
この頃のチャーリーセクストンやジョージアサテライツなんかも
最近ご無沙汰してるなー。

少し気が早いですが
今年は皆様お世話になりました。
ズカズカと足跡つけてごめんなさい。
来年も皆様の楽しいページを見させてください。
宜しくお願いします。

Posted at 2012/12/28 09:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

私の音楽、独り事 59回目

私の音楽、独り事 59回目サウンドガーデン「キングアニマル」(’12)

これは嬉しいクリスマスプレゼント。
16年ぶりの新作。
今年彼らは映画「アヴェンジャーズ」の主題歌で
再結成をしました。

まだ1周しか聴けてませんが
まさしくサウンドガーデン。
初期のドンドロサウンドはチラ見程度ですが
グイグイ系サウンドは、寒空をふっとばしてくれます。

真冬のヘヴィロックもいいものです。
Posted at 2012/12/23 10:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

私の音楽、独り事 58回目

私の音楽、独り事 58回目U2「WAR」(’83)

言わずと知れた
U2の3作目。

悲しい民族間紛争を題材にした
「ブラディ・サンデー」は今でも強烈過ぎる叫びの歌。
「ニューイヤーズデー」なんかも
PVは雪山で寒そうなんだけど
歌詞は非常に熱い。

私にとってU2は冬バンドです。



先日の選挙。
私はスケジュール的に昨日は時間がなかったので
1週間前に期日前投票に行ってたので
だいぶテンションの下がった状態で選挙速報をみてました。

こういう時、決まって
政治的なメッセージソングを歌い続ける彼らが頭に浮かびます。
これほど熱く自国の問題を直視し、メッセージを歌うバンドが今、
日本にいるのかな、
私が知らないだけなのかなって思います。


アルバムタイトルである
「WAR」
とても怖い言葉です。
平和ボケした日本にはピンとこない言葉かもしれません。

でも実はすぐそばまで
危険はいるのかも知れません。
って考えると、怖くてたまりませんが
朝がきて駐車場に佇むロードスターを見ると
口角が上がってしまいます。
バカですね。
Posted at 2012/12/17 22:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

私の音楽、独り事 57回目

私の音楽、独り事 57回目プロパガンダ「シークレット・ウィッシュ」(’85)

昔、日産マーチのCMで近藤マッチが出てて
BGMがプロパガンダの「Pマシナリー」だったのが
未だ忘れられない42の冬。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私はこの寒さに我慢できず
ふと立ち寄ったアメカジ屋で
N-1というジャンパーを衝動買いしてしまいました。
とても暖かいジャンパーに助けられてますが
同時に財布は一気に真冬となりました。

この何日かの寒い朝
「Pマシナリー」でエンジン始動となります。

モーター よし
パワー よし
仮作動 よし
ドライブ よし

などというイントロから始まるこの歌は
その気がなくとも、やる気にさせてくれます。

今彼らはどうしてるんだろう、なんて事は考えません。
きっと、このアルバム以上は出ないでしょうから。
Posted at 2012/12/12 21:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

私の音楽、独り事 56回目

私の音楽、独り事 56回目天才トーマスドルビー、達。

暑かった夏を完全に忘れさせる
最近の寒さ。

寒くなるとブリティッシュポップがなんだか
聴きたくなります。

今回はトーマスドルビーです。
「彼女はサイエンス」(’83)
中学生だった私は友人と共に行った
千葉パルコの屋上でフィルムコンサートで初めて出会います。
冬の屋上はとても寒く乾燥していた事の思い出が強烈で
その時観たアーティストは未だにこの時期になると必ず聴きたくなるのです。

まるでパブロフの犬のようです。


「地平線」(’84)での「ハイパーアクティヴ」の
ズンドコビートは、それまで感じたことのない高揚感を受けた記憶が
今聴いても蘇ります。
12インチロングヴァージョンがまた最高。
今夜は呑んでハッチャけちゃうぞ、って日はこの曲が
頭の中で流れます。

少し新作には間がありましたが
88年の「エイリアンズ・エイト・マイ・ビュイック」(傑作)では
まさかのジャズ、というかビッグバンドスタイルでのサプライズでした。
1曲目の「フェラーリをブッとばせ」なんて今聴いてもしびれます。
本人の言う通りサウンドトラックのような1枚。

他にサウンドトラックや
プロデューサーとして時々名前を聞く事がありますが
オリジナルアルバムがでないのは少し寂しいとこですが
昔のアルバムを聴いても今でも楽しめるので
良しとしますか。






Posted at 2012/12/03 21:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫く留守にしてました。」
何シテル?   10/19 18:23
ソリタリオです。よろしくお願いします。 スピードより雰囲気を楽しむ派。 車暦:510ブルーバード→ジムニーJA22→エグザンティア→ウインダム→ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

まだまだ見つかるND予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 12:36:38
MAZDAとAlfaRomeoの事業契約締結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 12:51:42
マツダ(純正) RX-8用 ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 17:59:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1に乗っています。 日本車でワクワクする車って、少なくなりましたね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation